札幌での栽培

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2011/08/31(水) 15:58:11
北海道札幌市で家の庭で、どのような果樹が栽培できるのでしょうか?それと新築する場合、庭に何か凍結防止の施工方法でもあるんでしょうか?現在は、近畿ですから、掲示板の皆さんのお陰で、タネツギさんの接ぎ木も取り入れて、いちじく、ぶどう、すもも、洋なし、キウイ、柿、みかん等々と夏野菜楽しんでいますが。特に、北海道の方教えていただけませんか?

cat 2011/09/01(木) 15:36:52
北海道在住ではありませんが。
カンキツ系は寒さに弱いので北海道の路地では難しいでしょう。
カキのうち、甘ガキは東北あたりでも秋の到来が早くて渋が抜けません。
ブドウは白系(緑色のもの)以外は、着色不良になる可能性があるでしょう。

気象庁のサイトをみれば、札幌の平年の気象データがみられます。
そのデータと個々の果樹・品種の特性とを比べてみれば、大体は予想ができるのでは。

べっぴー 【近畿】 2011/09/02(金) 16:34:06
catさん、早速ありがとうございます。かなり厳しそうですね。趣味を変えなくてはいけないみたいでしょうか?余市のほうに行って研究してみなくてはいけないかもしれませんね。どなたかほかの方のご意見も聞きたいです。庭に温室を作ったらいいのでしょうか。

insultant 2011/09/02(金) 22:14:50
 今もあるのかな、、、百聞は一見にしかずですよね(↓公的施設)
http://www.sec.sapporo-c.ed.jp/s_hoppou_top.html
 極短期間ですので、敢えてリストアップはいたしません 悪しからず。

べっぴー 【近畿】 2011/09/03(土) 18:16:49
insultantさん、ありがとうございます。なにか、ほのかに希望がもてます。耐寒性に強いものもあるかもわかりません。札幌に何回か行って、庭庭を見て回ることもしたいと思ってます。

cat 2011/09/05(月) 12:44:06
サクランボ、プラム、プルーン、リンゴ、西洋ナシ、ブルーベリーなどは栽培可能のようです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/09/05(月) 18:36:44
北海道在住です。当地は札幌よりも寒さは過酷ですが桃が成ります。水蜜系の物ではなく、実が小さく果肉の硬い方の桃ですがそれなりに成りますよ。
梅、杏、スモモやプルーン、梨全般、リンゴ、サクランボなら品種をうまく選べばこちらでも楽に栽培でき普通に実が成ります(ただし遅霜で花がやられて不作の年もあります)。栗やイチョウも大丈夫です。

以前札幌に住んでいた時分に花屋の配達仕事で札幌界隈はいろんな所を回りましたが庭に柿がよく植えられているのが目に付きました。系統はよくわかりませんがすべてが筆柿の様な細い形でおそらく渋柿かと思われます。それと札幌ではよく胡桃の木も見かけました。お店で売っている大きくて殻が簡単に割れる種類のものです。当地では苗木を取り寄せて植えても越冬が無理でしたが札幌辺りなら大丈夫な様です。

耐寒性の問題でイチジクと柑橘類はおそらく栽培は無理でしよう。ブドウはまず、耐寒性重視で品種を選べば問題ありません。キウイは北海道の露地で栽培されているという例は聞いたことがありません。ただしキウイの改良元に成った原種とは近縁種にあたるサルナシ(北海道ではコクワと呼ぶ)やマタタビが山には野生で生えてますので、キウイの系統でもかなり耐寒性が強い品種を選べば、ここ数年の温暖化の助けもあって栽培出来るかもしれません。

ただ、家の庭と言っても広さや日当たり、植える場所付近の地下に配管が埋められていないかなどにより、樹木でも植えられるものが制限されますのでご注意ください。果樹は皆矮性台木を使ってある、自己受粉が難しいものは2品種接がれている苗木を、なるべく地元で購入(環境が適応している品種が売られている)するのが良いです。かなり広い庭をお持ちでも付近が住宅街なら果樹栽培に不可欠な農薬散布が近所迷惑を考えれば憚られますし、境界近くに植えれば枝や根が敷地からはみ出したり、落ち葉や落果で迷惑になる場合もありますのでご注意を。

あと、北海道特有の問題で除雪した雪の置き場所を庭に必ず確保する必要があります。冬に「雪を完全に溶けるまでの半年近く置いておける日当たりの良い場所」を必ず開けておく必要があるので、そういう場所には樹木自体を植えない方が良いです。特に札幌は北海道内でも積雪が半端なく、地域によっては吹雪けば一晩で30センチ以上の積雪はザラです。冬の除雪トラブルが付き物で、これが原因で近所づきあいが悪化する事も。市や開発局の除雪は大きな道路の積雪を歩道に寄せるだけでは足りなくて大型除雪機が個人宅の敷地に寄せ集めたり(数日置きっぱなしの時もある)庭の中に吹きとばしてきたりもしばしば。そういう事が無くても家の周りに積もった雪は積もらせたままだと家が傷むのでマメに除雪しなくてはならず、家庭用除雪機で雪を飛ばせば、飛ばした硬い雪で枝が折れたり、積んだ雪が叙々に圧縮されていく過程で低めの場所の枝でも重さで徐々に折れていき春雪解け後にそれを見つけてガッカリと言う事も多いです。それを防ぐ為に、一番良いのが敷地内に融雪の為の温熱線を通路に埋めたり融雪槽を庭に埋設したりが良いのですが設置や光熱費がかなりかかりますから、庭に雪の置きスペースが必要かと思います。札幌では庭の樹木はほとんど雪囲いや枝吊りをしますが、庭に果樹を植えている家というのはあまりなく(果樹は冬に剪定するものもあるため初冬の雪囲いや枝吊りができない)、植えていても1,2本に留め、コンパクトな樹形に仕立ていたり、雪囲いの簡単なベリー類の低木を主に植えているのを良く見かけます。ラズベリーやブラックベリーは楽に栽培できますが、やたらと場所をとり蔓延るのでお勧めはできません。スグリ類は楽に栽培できます。アカフサスグリやグースベリーは大昔からの子供のおやつとして親しまれてきました。

あと、札幌辺りだと地形や建物の込み具合、他の状況により日当たりや風向き風当たりなどの条件がかなり違い、雪が吹き溜まって局部的にかなりな積雪になるなど、実際住んでみないと解らないということがよくあります。特に限られた場所での風向きや風通りの強さは春〜秋は問題なくても冬の吹雪いた時に木へ着雪し若木の幹自体が折れたり、大枝が裂けるなどのトラブルの原因とも成り得ます。郊外で屋外の厳冬期の最低気温がかなり低いところだと太い木の幹が凍って縦に裂け目が入る事もあり得ます。

上記の様な理由の為、札幌郊外で周りに家が無く、かなり広さや土地的に恵まれている場所なら栽培可能な果樹が何本でも植えられますが、お住みに成る家が住宅街や少なくとも近くに人家がある所では、特に農薬を使わないと病害虫が付きやすいバラ科の果樹は極力避けた方が良いかもと思います。

住んですぐに果樹苗木を植えるのではなく、まずは移植なども簡単なベリー類などだけを植えてみて、数年冬を過ごしてみてから除雪スペースを何処にするか、(大きな道路に面した場所には木は植えないのが無難です)地形や気候的なものを把握していき、それに対処できる場所に植えられるものを植えていくのが良いですよ。植えてしまってから「ここに植えるのは良くなかった」と思ってももう移植が難しいので、苗木は数年は大きな鉢に植えて候補の場所で育ててみてから最終的に植える場所を決めていくのが良いかもしれません。

べっぴー 【近畿】 2011/09/13(火) 15:50:53
catさんも、ばんざいうさぎさんも良い情報をありがとうございます。ちょっと仕事が忙しくてパソコンから離れておりました。失礼しました。今からじっくり読まして頂きます。私事ですが、札幌は息子が来いと言うので、元気な内にと移住をかためつつあります。これまた余談ですが、家のイチジクは8月15日くらいから、大きな実が2種なり始め、今はホワイト種の皮ごとたべれるもの、ドーフィンはこの後のようです。1本木の接ぎ木です。

べっぴー 【近畿】 2011/09/13(火) 16:05:00
ばんざいうさぎさん、いちじくは無理なようですね。しかし、札幌の何も解らない私には、凄い情報です。

べっぴー 【近畿】 2011/09/14(水) 12:30:58
皆さんに、ここまで教えて頂いたら、もう後がないようですので解決にさせて頂きます。ありがとうございました。

べっぴー 【近畿】 2011/09/14(水) 12:33:08
[[解決]]
解決チエックしてませんでした。

いなきよ 【北海道】 [URL:http://kenkyujyo.web.fc2.com/] 2012/05/19(土) 23:35:09
札幌でラズベリーを育てている方と
情報交換したいですね。
ホームページで待っています

べっぴー 【近畿】 2012/05/20(日) 10:21:29
去年の投稿でしたが。息子の道内移転が多くて、移転は少しまだ先かと。それで、神戸市ですが、ブラックベリーは1本狭い処に閉じこめて植えてます。庭が狭いので、他の植物に害の及ばないように。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター