解決策おしえてほしいです。

[園芸相談センター]の過去ログです

うさびっち 【北陸】 2011/06/20(月) 23:45:33

仕事で園芸用品を扱っています。お客様の質問に答えられませんでした。

その質問の内容は…
キュウリやジャガイモを育てていて、白いチョウのようなものがいるそうです。トレボンとディプテレックスの粉末タイプを使って効果がなかったようです。他に効くようなものあるかというものでした。

園芸知識が乏しいので今後の参考に教えて頂きたいです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/06/21(火) 18:50:45
残念ですが、ご質問にきちんと答えられる方はおそらくいらっしゃらないだろうと思います。
それは、害虫が元々特定できていないからです。「白いチョウのようなもの」と言っても大きさや何時ぐらいから目立ち始めたのかが解らないことには実物を見ていない人には害虫が特定できないばかりか使用出来る薬剤が解りません。人間の病気に使う薬と同じでその害虫に効く薬剤というのはちゃんと決まっていて、それ以外だと全く効かないのが普通で薬効が対象病害虫に合わないと全く効き目はないですし、適応にない薬剤を使ってしまうと時に薬害を起こして株が弱ったり、特に野菜では収穫期にまだ薬剤が残留していると、それからの収穫物を食した人体に害が出てしまう可能性もあります。お客様には病害虫が確認できないうちは適当な薬剤は使わない様に指導しましょう
これからの時期だとキュウリやジャガイモは収穫期を迎えるでしょうから残留期間を考えると今から薬剤を使うとキュウリやジャガイモだと食べられなくなってしまう可能性も高いです・・・。

私は以前花屋(切り花と鉢花のみ)に勤めていましたが、昔から花好きだったのでまあまあ基本は身に付いていました。園芸植物の種類が載っている図鑑の様な書籍や基本的な知識の書籍は店が数冊用意していましたが情報が古く、新しく流通してくる種類の花が毎年いくつも出てくるのでお客様からの質問への回答・説明ができない事にはお客様へお勧め・手入れ法がお教えできず売り上げに響き困るので毎年新しく入る植物の載ってる花卉の図鑑を買ったり、花屋やアレンジメントのプロ向けの雑誌を買って覚えていきました(その店では必要経費に成らなかったので自腹で購入)。病害虫の質問も解る範囲内で答えてきましたし解らない時には店に備え付けの書籍で調べそれに載っている写真でお客様に確認し、書籍に書かれている薬剤を薬剤を扱う店で購入する事をお勧めしていました(病害虫と薬剤に付いての情報は、耐性の付いた病害虫以外だと昔からそんなに変化はない)
薬剤の知識は、もし不確かだったり間違えてお勧めすると信用問題やお客様の健康被害からのクレームやトラブルに成りかねないので人に聞いて覚えるのではなく自ら基本からちゃんと覚える姿勢で行動していくことが必須ですよ。どの植物にはどんな害虫が付きやすくどんな薬剤が効くか、どのくらいの濃度でどういう風に使うかとは一冊から数冊の園芸書(少なくとも野菜のと園芸植物用。できれば植物の病害虫とそれに使用出来る薬剤が書かれている本)を手元に置き、手すきの時にでも読んできちんと覚えておくのが人に聞くよりも確実に詳細を覚えられます。人に頼って覚えると付け焼き刃で記憶に残りづらいものですし、聞いた範囲しか答えられずお客様が一番知りたい点(如何くらいに薄めてどうやって植物に使うのかなど)がちゃんと答えられないのでいざという時にきちんと対応できません。

「植物 病害虫」で検索すると病害虫の情報が画像付きで載っていますからブックマークやお気に入りに入れておき、よく問い合わせられる病害虫の虫や病気の状態を覚えておきましょう。探せば似た内容の書籍もあります。まずは図書館で探してみて解り易い物を本屋さんで取り寄せてもらって手元に置いておくのが良いです
お客さんには、「できれば害虫や病変部の画像か実物を持ってきて貰えると解り易いです」とお願いしましょう。実物が見られないのならせめて大きさと色・模様・形だけでも聞いたり書いて貰って、自信が無いのならその場で即答せず書籍や、お店にパソコンがあれば調べて(大抵は「○○←植物の名前 害虫」で検索すると候補の出ているサイトがヒットします)教えて差しあげるか、正直に「薬剤に詳しくないので解らない」と答えるか店長か先輩の店員に意見を聞いてみましょう。「解らない」と答えたくないのであればこれからでも基本からきちんとご自分で勉強なさって下さい。お客様は「花屋や園芸用品の店員=植物の事は何でも知っている」と考えてしまう人がほとんどですから、御自身が短期のアルバイトでもない限りはお客様へのサービスとしての対応の為に(またお店に来てもらう為に)少しでも多くの知識を覚えて置くことは職業上大切な事ですよ。  

たちつ 【近畿】 2011/06/21(火) 20:31:28

サイトの例
農薬 住友化学
http://www.sc-engei.co.jp/navi/index.html
ケムシ図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
園芸害虫図鑑 簡易版
http://www.saien-gaityu.info/
栽培植物図鑑
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/index.htm

販売の基本言葉
展示場に連れて行って、
「この辺がよく売れていますよ」とか 
「それぞれの方が好みで選んでいますよ。」
しか云わない事。 消費者に夢を見させ想像させる言葉遣いをすること。販売者である貴方が夢や想像しないこと。相手にも選択と好みがある。余分なことは言わない。知ったかぶりしないこと。
それ以前に、取説程度は、暇を見つけて、よく読んでおくこと。

次に、噴霧器・ピペット・展着剤を進めるとか、支柱と防虫ネットも薦める。小さく確定させて、関連商品やセット販売で大きく膨らませる。これが客単価を上げる秘訣。しかし迷わせない・疲れさせない事。
納得する・買うは消費者の好き勝手で貴方の好みを押し付けないこと。
概ね、ニコッと笑って(愛想よく)、お調子者がよくうる。
聞き手上手に、聴き(危機)流しすること。とにかく観るだけでなく、手にとらせるように誘導する。手にとってすぐ渡すとか。親近感を肌で感じさせる。そうすれば、麻痺して納得する。納得とは、自分で自分に言い訳を考えること。絶対に否定しない(相手のプライドを傷をつける。そうなのと同情しながら聞き流すとか。) 売ると言うことと解決すると言うことは別の問題。
パンストは、電線するからよく売れる。服は四季と流行があるから良く
売れる。飲みに連れて行くときには、先にビール1本飲ましてから、走
らせば予算が少なくて済むし、一箇所でなく、2次会3次回とつれ回すと
高いようで、安くて効果がある。その後で、高級クラプで、自己お疲れ
会をすればよい。鍋は、食い放題バイキングは、一番安く付くものの、
私の解説のように、ダラダラして、疲れる。
招待されて、今一なら、高いものを注文して、一口食べて、次々と注文
し、隣に勧めればよい。2度と行かなくて済む。
連れて行くことに意義がある。参加することに意味がある。
誠に受け止めれば、腹が立ってくる。好き勝手なことを云って来る。
店を出れば、相手は、納得し忘れている。相手は、どのような使い方を
するかも知れないし。相手の話に深く立ち入らない。
例えば、包丁と言っても、炊事場で使うのか、強盗か、殺人か何に使うか相手の目的は、わからない。聞けないし聞く必要も無い。

万能永久的な農薬などないし、販売できないし、販売許可もおりない。
農薬と言っても、危険物劇薬ですから、薬剤師か医者の分野。
家ダニの殺虫剤と言っても、ダニの数を数えたり、屍骸を確認する人は
いない。医者のクスリでさえ、薬効成分や効能理屈を聞き確認する人は
いない。

このように、考えます。


たちつ 【近畿】 2011/06/21(火) 20:48:31

肝心なことを忘れていた。<(_ _)>

コノサイトを毎日目を通す。暇なら、過去ログ倉庫も。
質問者側でなく、回答者側に立てば、尚良い。

正反合の実践
知る→疑問→調べる→実践する→確証する→教える→矛盾のつじつまあ
わせ。→知恵となる。 間違っていれば、勘違いなら、説明不足なら、
誰かが補足してくださいますよ。

最低1年努力すれば、卒業。・・・・四季があるからです。
2年3年努力すれば、免許皆伝 ・・・特殊なもの例外があるからです。
4年5年努力すれば、いうことなし ・・・タイトルだけで、すべてが想
像できるかも。逆提案ができるかも。
できれば、400文字以内にまとめるとかすれば、尚良いかも。


mutin 【関東】 2011/06/21(火) 20:48:46
関東では、ジャガイモなどは、害虫が問題になる前に収穫してしまう事が多いのですが、寒い地方ですとそうはいかないのでしょうか。

白いチョウのようなもの、で思い浮かぶのは、蛾ですかね。
シャクガ科などの仲間に白いのがいますが、種類が多くてナス科への食害など答えられる知識はありませんです。コナガなどは、耐性の問題が
ありますが、一般の蛾であればトレボンとディプテレックスいずれも効くのではないかと思います。

粉剤をお使いとのことですが、もし、農家の方でないならば、うまく撒けずに効果が出なかった可能性は残ります。
もし、お客様が農家の方なら、釈迦に説法という事になりかねませんが、一般の方なら、均一に撒ける、幼虫に高確率で付着させられるという点で、乳剤や液剤の噴霧を勧めてみては如何でしょうか。
被害が少ないなら放置するという選択肢も考えられますが、、

たちつ 【近畿】 2011/06/21(火) 20:50:55

肝心なことを忘れていた。<(_ _)>

コノサイトを毎日目を通す。暇なら、過去ログ倉庫も。
質問者側でなく、回答者側に立てば、尚良い。

正反合の実践
知る→疑問→調べる→実践する→確証する→教える→矛盾のつじつまあ
わせ。→知恵となる。 間違っていれば、勘違いなら、説明不足なら、
誰かが補足してくださいますよ。

最低1年努力すれば、卒業。・・・・日本には四季があるからです。
2年3年努力すれば、免許皆伝 ・・・特殊なもの例外があるからです。
4年5年努力すれば、いうことなし ・・・タイトルだけで、すべてが想
像できるかも。逆提案ができるかも。ABC分析とか
できれば、400文字以内にまとめるとかすれば、尚良いかも。


うさびっち 2011/06/23(木) 23:33:46

一括ですみませんが、
色々ためになるご回答ありがとうございます。

やはり職業上必要な知識なので、先輩に聞くだけでなく
自分で調べる習慣もつけて行こうと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター