石灰窒素

[園芸相談センター]の過去ログです

ちかうお 【東北】 2011/04/18(月) 12:12:13
秋田で家庭菜園を始めて3年目の初心者です。土をフカフカにするのに良いと聞いて、去年の秋に土に籾殻をすき混んでおきました。近所のお年寄りが「石灰窒素を混ぜてシートをかけておくと良い」とのことで3月末に実行しました。よく調べてみると「太陽熱・石灰窒素法」に近いものの様ですが、それは夏場にやるもので今の季節には不向きの様です。5月始めから野菜を植え付けたいのですが、【この土を使う事は出来るでしょうか。】この先気温が上がると籾殻の腐熟が始まり、ガスが発生して作物を枯らしてしまう事もあるのでしょうか?それとも石灰窒素が半月程で分解と聞きますが、腐熟の心配はないのでしょうか?どうか教えて下さい。

ブリコ 【近畿】 2011/04/18(月) 21:13:18
籾殻の量石灰窒素の量が記載されていませんが、石灰窒素は毒性が消えるまでもう少し(1週間程度)植付けを待つ方が良いと思います。
籾殻は分解が非常に遅いのでガスの発生等は無いと思います。
植物の植付けは、ミネラルを優先して施肥し、最後に窒素量を決定して施肥されることをお勧めします。
有機物の投入は年間に乾物量で1トン/10aが消費されますので、それ以上の有機物が必要です。

ちかうお 2011/04/18(月) 22:25:19
ブリコさんご回答ありがとうございます。それぞれの量(割合)はほぼネットで調べた「太陽熱・石灰窒素法」の割合です。籾殻1`/u、石灰窒素100グラム/u程度でしょうか?問題は気温が上がった夏期に「太陽熱・石灰窒素法」の腐熟が始まってガスが発生するのではないかと言う心配なのです。なお、耕作面積はせいぜい3坪程度です。

ブリコ 2011/04/20(水) 00:33:14
籾殻は分解が遅く、一時に多量のガス発生にはならないと思います、太陽熱消毒は夏季に表面をビニールで覆い地温を上げるのを助ける為に有機物の分解熱を利用するもので、3坪程度で開放された路地であれば、ガスが発生したとしても障害が出ることは無いと思いますよ。
石灰類の使用はPHの上がりすぎに注意しましょう、PH7.5以上はミネラルの吸収が阻害されます。

ちかうお 2011/04/22(金) 02:34:37
[[解決]]
知人から畑の土を貰って来たので、この土と混ぜて使う事にしました。試しに一部の土を残しておいて今後の成り行きを観察してもます。ご意見ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター