じゃがいも 種まき時期

[園芸相談センター]の過去ログです

さち 【関東】 2011/02/26(土) 09:04:14
じゃがいもは 2月に入ってから3月中ごろまで 関東南部にかぎって人によって色々ですが平年気温では 芽のでるのは4月に入ってたいして変わらないような気がします 種苗店の方は早植え(少し深め)の方が 収穫量が少し良いと言います また他の栽培法では あまり深植えは成長に良くないと書かれています みなさんのご意見をお聞きしたいと思います 

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/02/26(土) 13:40:35
早く植えると収穫量が良いのは芽が出る前にすでに地中で根が伸びてきているからだと思いますよ。芽が出るのは暖かくなってきてから。それなら長く土に埋まっていたほうが、芋を植えてすぐ芽が出た芋より生育に余裕がありますよね?これを考えれば早めに植えればそれだけ芽が出るまでに根が多く育っているので丈夫に早く株が育ち、早植えは収穫量が多いのだと思います

北海道ではすっかり暖かくなってから種芋を植え付けますが、義父は余所よりかなり早く植えつけ、不織布で覆い芽が出てからもすっかり暖かくなるまでは取り除かず初期の生育を少しでも旺盛にするよう工夫していました
農協を通しての出荷をする様な大規模栽培では無理な方法ですが、農協の組合員をやめ大部分の畑は手放し、家の周りだけの畑で栽培し市場に持ち込む程度の規模の農家なので、その分多く手間をかけられ生育が早められるので収穫も早まり、本州から出荷される貯蔵芋が無くなり始めるのと北海道のジャガイモ収穫の始まる前の、市場では入る芋が不足な境界期を狙っての栽培だったそうで、収穫したての芋は鮮度も味も良くて持ち込めば必ず高値で売れたそうです

さち 2011/02/26(土) 17:58:10
ばんざいうさぎさん有難うございます 深植えは地下部の節が多くなるという論文を読んだことがありましたが 実際に経験なさってらしたのですね あるメーカーのサイトでは 芽が出るまでにストレスがかかって弱るというようなことが書いてありましたのでどうしたものかと思っていましたさっそく植え付けることに致します 

タケ 【関東】 2011/02/26(土) 21:04:28
茨城県南部です。近くの農家は今、植え付けが終わったようです。私の周りの家庭菜園仲間では二つの時期があります。ひとつは彼岸前までに
植え付け、梅雨が明けてから掘り上げます。もう一つは3月初めに植え付け入梅直前に掘り上げます。私は後者です(梅雨での病気を避けるためと晴天が続くとき掘るため)。
植え付け深さは12〜15cmの深さの溝に種イモと堆肥・肥料を置き、土をかぶせます。かぶせる土の厚さはは約7cmです。深植えにすると地温が下がり苗がひ弱になると聞いています。
株間は30cmですが、最近農家の人から45cmのほうが大きい芋ができると聞き、迷っています。 春一番も吹いたので明日植え付ける予定です。

さち 2011/02/26(土) 21:11:23
タケさんそうなんです 深く植えると苗の為に良くないと書いてあったのです そのあたりがどうしてなのか知りたかったのです ばんざいうさぎさんが早植えとおっしゃっているのを 深くと勘違いしてました
私の場合は早植えプラス深植えなのです 深植えに関して 地下部の節が多くなるということと 先ほどの苗の為に良くないというのが相反しているのです 迷ってます 

ありさ 【関東】 2011/03/01(火) 10:50:07
私も深く植えるのは良くないと本で読んだのですが、先日テレビでやっていた野菜の時間では、プランター栽培で、20センチ掘って植える、そうすると丈夫な芽だけが生き残って地上に出てくるのでいいと解説していました。ん?って思いましたが、私も教え通り今回は20センチにしてみました。土増しもしなくていいそうなので、楽かなと、プランターですが(畑とは違うのかな?)。時期は2月下旬に植えるのがいいとか・・・。私は2月27日(日)に植えてみました(関東南です)が、昨日は雪が混じるほど寒くて・・・・。大丈夫かな?NHKを信じてみます。(笑)

さち 2011/03/01(火) 16:18:33
20CMですか それは深い ので寒さには大丈夫ですよね 後は収穫時期を待つのみですね 吉と出ればいいですね 

しげしげ 【関東】 2011/03/01(火) 22:50:23
「深植えは地下部の節が多くなる」というのは、恐れ入りますがさちさんの勘違いではないでしょうか。
ストロンの肥大にとって大事なのは、「出芽後3週間のいも肥大開始期(茎長は約25p)に、少なくともいもに10pの土が被るように」することのようですから、浅植えしておいて土寄せしても良いはずです。
つまり、深植え=浅植え+土寄せ の式が成立し優劣はないはずです。

参考文献
ジャガイモ博物館、栽培の基礎
http://www.geocities.jp/a5ama/cult3.html

一方、早植えはじゃがいも栽培に効果的とされています。
早植え+浅植えでは、冷害にやられてしまいますので、ソメイヨシノの開花に合わせて出芽するように植え付け深度を調整する、という理解でよろしいのではないでしょうか。

さち 2011/03/02(水) 17:48:35
しげしげさんありがとうございます 早植えが効果的というのは ただ単に 暑くなる前に育てる言う意味でしょうか 他に何かありますか
芋の肥大開始期に10CM深さになるということは 初めからその程度に植え付けても大丈夫という風に考えて良いのでしょうか
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004471417こちらに 地下の節が多くなるの論文がが載っていました

しげしげ 【関東】 2011/03/02(水) 23:39:22
さちさん、興味深い文献のご紹介をありがとうございます。勉強になりました。
この論文は、植え付け深度5cmと15cmの生育を比較したようですが、15cm植えでも初期育成が見劣らない点について、夜間の地温変化に解を求めた点が秀逸だと感じました。
平たく言えば、慣例栽培の種芋は、夜間寒い思いをしてストレスを感じているということですね。私にとって新発見でした。
ですが、ダイジェスト版のためか、慣例農法の土寄せの時期や量が適正だったのかどうか不明ですので、この結果だけでは15cm植えの方が優秀だとまでは判断できないと考えます。

また、この論文でさちさんにとって重要な点は、「植付深度が深い方が地下の節が多くなる」とまでは結論つけていないことです。つまり、5cmと15cmではこうなったけれども、15cmと30cmではどうなるかは、分からない。したがって「あまり深植えは成長に良くない」ということを否定していないということです。

少なくとも植付深度5cmと15cmを比較して、15cm植えで好結果が得られるというレポートがあるのであれば、芽のストレスもその程度というふうに理解して、安心して早植えプラス15cm植えをされてはいかがでしょうか。

さち 2011/03/03(木) 06:30:00
[[解決]]
しげしげさん つまみ食いで読んでいたものを 解るようにご説明いただき感謝です 何点か解りましたので試し植えをしながらやってみようと思います ありがとうございました 


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター