ハクサイ 軟腐病

[園芸相談センター]の過去ログです

さか菜 【東海】 2010/10/26(火) 11:50:06
軟腐病発生後の対処について教えてください。
●どの程度、引き抜くのか?(軟腐病と断定できる段階? 下葉黄変段階? 発生した畝ごと全部?)
●有機栽培での何か対処法は?

(品種)ミニハクサイ、タキイのお黄にいり
(作付け)タキイのマニュアル通り(90p巾10p高ベッド1畝3条・株間25pの密植)1600株/8畝
(畑)元田んぼ(耕作放棄地)、開墾は当年3月。前作はトウモロコシ。
(栽培方法)有機・無農薬、防虫ネット、肥料は油かすヌカ等のボカシ、堆肥は牛糞堆肥(定植二週間前のみ)
(経過)8/20播種、9/4-7定植。猛暑×乾燥で活着は七割。ハスモンヨトウ進入。3日に一度ほど夜間虫取り。虫害以外は順調(10月初旬まで)。
 10/9の大雨330mmの後、軟腐病が出現。最初黄変したのが十数株だったので4,5日様子を見ていたのが悪かったのか、その後の湿りがちな天気もあり、急速に広がりだし、これまでに200株ほど引き抜いた。
(現状)軟腐病と思われる株は現れ次第、引き抜いている。8畝中、発生のない畝は1畝のみ。拡大は収まりつつあるように見えるが、完全には止まってはいません。ストチュウをこれまで3回散布してみたが、発生後のためか効果はない様子。 全滅でしょうか? 悔しい!

さか菜 2010/10/26(火) 12:02:24
畝数マチガイました。6畝です。すでに2畝は8割、空席になってます。(生育不良や枯死(ネキリムシ)も含めて)。
現在巻き始めています。下葉だけが黄変している株で真ん中が元気なのは未練がましく残しています。生存中の3割くらいがその状態。

しげしげ 【関東】 2010/10/27(水) 06:22:51
深刻な状況ですね。
対応策としては、石灰散布に効果がありそうです。
http://www.ruralnet.or.jp/syutyo/2007/200706.htm

さか菜 【東海】 2010/10/27(水) 09:29:12
石灰散布やってみます。ありがとう。

お黄にいり 【近畿】 2010/11/16(火) 01:01:52
庭の片隅で家庭菜園をしています。
同じ品種・同じ時期・同じ状態になりました。
発生した株のみ引き抜き、
ここを参考にさせていただき石灰散布を行いました。
その後特に悪くなるような事もなく
現在はゆるく結球している状態です。

シンジ 【関東】 2010/11/20(土) 22:03:03
軟腐病の当面の対策は皆さん書かれているので、来年以降の話になりますが、予防方法を記述しますので参考にされてください。 この方法でも毎年の気候変動等で発生することはあります。 私は、この方法に留意しながら育てているせいか、ここ数年は軟腐病には見舞われていません。
 ・連作はしない。
 ・畑は排水を良くし、雨水がたまらないようにします。 高畝にするのも効果があります。(水はけの良い畑が予防効果が高いようです) 
 ・結球直前に根を傷めると、発病しやすくなるので気をつけます。
 ・雨が降る前に、土寄せをしたり耕さない。

お黄にいり 【近畿】 2010/12/30(木) 23:41:40
12月半ば頃に下葉が傷みだしていたこともあって
このあたりがキリなのかなと思い順次収穫しました。
サイズは両手を合わせてふくらませた程度の大きさでした。
植え付けたうち収穫できたのは2割程でした。
参考までに。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター