サツマイモの弦が元気すぎ!
はまちゃん
【東海】
2010/08/04(水) 09:46:18
6月中旬に紅あずま、鳴門金時、筑波小町の弦を各100本植えました。マルチをして肥料は”芋、豆用”化学肥料をパラパラ程度やりました。元気に育ってくれたのは良いのですが、つるばかりが元気で、芋のつき具合が心配です。マルチの外にはみ出した弦は中に返していますが、長い弦は3Mほどにもなっています。中心部は葉が50CMぐらい盛り上がるようになってきました。試しに1株掘ってみましたが、50日で箸の先ほどの芋しか出来ていません。弦切などの手当てが必要でしょうか?このままでいいのでしょうか?ご指導をお願いします。
シンジ
【関東】
2010/08/04(水) 21:00:09
6月中旬に苗を植えたとすると、まだ芋の太さは指の太さ程度ですね。確かに窒素分が多すぎるとツルボケと言って、ツルばかり茂り、実がならないことはあります。化学肥料はパラパラ程度ということですが、もう少し具体的にわかりますか。 例えば、1m2当たり何グラムとか。 化学肥料のN(窒素),P(りん酸),K(カリ)の含有比率はわかりますか。 又、前作は何を植えていましたか、どのような肥料をどの位入れていましたか。
はまちゃん
2010/08/05(木) 07:49:03
シンジさん早速ありがとうございます。
ツルは3M、それから出ている葉の長さは50cmと盛り上がっています。ご指摘の化学肥料は5.8.12の比率で、訳150uに10K,
それに元肥として有機石灰(牡蠣ガラ)20K、前作はサツマイモ以外は作っていません。昨年は良い芋が取れたのですが、今年も更に良いものをと欲を出したのがまずかったようです。春に大型トラクターで深起こしをし、梅雨時に畝きりをしてマルチをしました。
昨日は試しに1畝だけツルを各1Mほどまでになるよう切りました。
これもツルが絡み合っていて大変な作業です。このツルボケはもうどうしようもないのでしょうかね?このまま11月まで待つか、根気良くツル切りをして、その効果はあるのでしょうか?同じような経験のある方、ご指導をお願いします。
シンジ
【関東】
2010/08/05(木) 19:29:22
昨年と肥料の種類及び量は同じですか? 窒素の比率が高いですね。これが影響したのかもしれませんね。
7月にも同様の事例がありました。 残念ながら回答になってはおりません。アドレスを添付しますので、参考情報として参照ください。
http://engeisoudan.com/lngv.cgi?print+201007/10070035.txt
はまちゃん
2010/08/06(金) 06:29:52
シンジさんありがとうございました!
色々な栽培条件によって対策も違ってきますよね。
その年の気候もありますし、難しいですね!!
いや〜〜百姓は面白い!!!
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター