【●トマト●花の間引きは必要?】PART2・りっこさんへ・枯れ始めてしまい・・・泣

[園芸相談センター]の過去ログです

ころすけ 2010/06/19(土) 23:15:41
【●トマト●花の間引きは必要?】の質問で以前お世話になったころすけです。その節はお世話になりました。
タイトル名指しで大変失礼致します。。。
引き続き我が家のトマトについて問題発覚致しまして、お読み戴けると幸いに思います。

先日ご教授いただきまして、すぐ石灰を加えました。
その後、一週間くらい経つか経たないうちに、
下枝の方から変色しだし、枯れ枯れに・・・(´;ω;`)

その上、全ての花、蕾、全部枯れました(;´_ヘ;)

実はなんとかそのままですが、あの後数週間経ちますが、大きさが育っていない感じで・・・

おかしいと思ったので、近くの園芸店の方に状況を話してみると
石灰は途中で加えたら絶対にダメ!元肥に加えてなおかつ2週間程土を寝かせてから苗を植える、と教えて戴きました。
そんなことしたら、枯れてしまうよ〜〜!!

って言われました(ノД`)・゜・

量も、袋記載の通りに加えました

茎の方は下の太いところは色が黄色い感じになってはいますが、
上の方はゲンキです。

花が咲かないとなると収穫はこの先見込めないのでしょうか???

新しく花を咲かせる為に、何かいい方法はないでしょうか???

ひとつ、気になっていますのが、私が加えた石灰は苦土石灰です。

有機石灰ではありませんでした。

それがいけなかったのでしょうか・・・

「トマトの元肥には苦土石灰」

というのが頭にあったので、牡蠣ガラなども有機石灰の方を
購入するということがすっかり頭の中にありませんでした。

園芸店さんも、元肥にも有機石灰の方がいいよ、と言われてしまいました

初めてのトマト栽培ということもあり、まあ、いい勉強といえば
いい勉強になりましたが、
まだまだゲンキな桃太郎、(他、ミニトマトも、じゃがいもも、石灰を後から加えたものは全て枯れ〜っぽい感じになっちゃいました)
この後、なんとか新たに花を咲かせられないか、
どうしたらいいか、りっこさんにもお尋ねして是非アドバイスを
またしていただけないかと書きこみ致しました。

一つ最後に、苦土石灰、まだまだたくさん残っているのですが、
植え付けする前など、一体どのような苗に使ったらいいのでしょう?

お知りでしたら併せてお聞かせ下さいませ(*_ _)

九州地方入梅いたしまして、トマトの実に
雨よけのビニールをかけ、土にも水が入らないように雨よけを
施しました。

ビニールをかけて2日後でしょうか、実がオレンジ色に変わってきました!

もっと赤く、甘くなって欲しいところですが、(まずは石灰の被害についてが先決でしょうが・・・)
今後も肥料の追加などは不要なのでしょうか?

甘い、赤い身をつける秘訣、秘策など、あるのでしょうか?

知り合いが、トマトに砂糖水を与えると(土にです)甘くなるよ

という話、どう思われますか・・・?

本当なのかな・・・?という気持が先立ってしまい、まだ試せずにいます(;゜0゜)

確かに化成肥料ではないためそう害はなさそうですが・・・

上記のトマトの枯れた枝は病気の混入をふせぐため、取らずにそのままにしています。

現在下から4段ほど、完全に枯れています。

一番実の大きい物で直径7センチほどです。(枝に2個、7センチと5cm)
その上の段のトマトが4センチ1個、そのまた上の段が2〜3センチほどが2個です。

長々と失礼致しましたが、何かお話お聞かせ戴けると助かります。

園芸店様に聞けばよかったのですが、ショックでこれ以上のことを聞きそびれてしまいました(泣)

余談です。

サッカー日本頑張りましたね!
負けましたが、いい試合でした!
涙が出ました〜
お疲れ様でした(^0^)ノ

りっこ 【関東】 2010/06/20(日) 01:20:11
折角順調に生育しているように思いましたのに残念ですね。でもあきらめることはありません。トマトは非常に丈夫な野菜です。脇芽を挿すと根づいて成長し、開花結実します。
これから又脇芽がでてくるはずです。それには立派な花がさきますよ。
石灰は元肥と期間をあけて入れるものです。クド石灰を途中でどれくらい与えたかですがプランターが狭いのでやはり薬害が起こる可能性も否定できません。確か前回の質問では「カキガラなどの有機石灰」と書いたと思います。
土壌も再生処理をしないで用いていますので、体力が無いようです。当方も直径30cmの丸鉢(10号スリット鉢)にあまったトマト苗を植えつけています(露地では5品種あわせて12株生育中です。桃太郎ファイト、サターン、黄寿、オレンジチャーム、フルテイカ)。昨年は長さ65cmの標準プランターでもミニトマトを栽培しています。今回用いた土壌は別のプランターで夏にシシトウ、秋にキャベツを栽培したものです。本来ならナス科ですから連作障害で禁止ですが、特殊な微生物資材を用いて再生しています(土中堆肥を作るため、すべての残渣をそのまま用います)。当方の露地植え野菜の残渣は茎、葉、根などすべて土中にそのまま漉き込んで同じ方法で土中堆肥にします。1ヶ月ほど経過してから「有機肥料100%」、「バッドグアノ」、虫除けに「ニーム核油粕」、モリブデンが入った「連作くん」を元肥料として苗を植えつけます。石灰成分がはいっていますので特別には入れません。勿論尻腐れなどの症状はでません。又、一般的に、肥料成分のバランスが悪いといくら石灰をいれても吸収できず、病気になることはあります。
現状では見守るしか手段は無いように思います。茎が駄目にならない限り、回復しますし、脇芽がたくさんでたら挿してみてはどうでしょう。気候にもよりますが育つように思いますが...
甘くするには実を沢山つけない、水配りを少なくするしかありませんが、皮が硬くなったり、肝心の本体が枯れたりするので両刃の剣です。
その品種の標準糖度がでれば良しとするべきです。
果樹の家庭菜園ではスーパーなどの販売では味わえない品質のものはできますが...

ころすけ 【九州】 2010/06/20(日) 21:02:15
りっこさん、深夜なのにお返事いただいていたのですね!ありがとうございました〜!!

今朝、トマトを見に行ったところ、脇目は一切出ていませんし、最近出てきた気配もありません。
(石灰を撒いた後からは全ての成長が止った感じです)

ただ、実がどんどん赤くなっていっているところを見ると、
私が思うに、寿命がきているのを察知して(枯れ始めてきた)
子孫繁栄のために実の方へ全精力を注いでいるのかな・・・?
と思ってしまいました。

青い実が今後どうなっていくのか、枯れてしまうのか、
見守っていくしかないですね。

脇目の挿し木は無理そうだったので、てっぺんのまだ青い部分を摘心して挿し木してみました。

なんとか根が張ってくれるといいのだけれど。

土ですが、今回は2週間前に苦土石灰を混ぜておきましたr(-●_●-)
砕いた卵の殻と、米ぬか(発酵させたほうが良さそうですね)
知り合いにもらった茶色い粉の肥料???(なんでしょうね?)
それぞれを買ってきた土に混ぜました。

米を自宅で精米して食べているので、米ぬかが毎日出ますので、
発酵させて肥料作りに挑戦してみようと思っているのですが、
検索してみるとそれはそれは、いろんな方法がたくさんありすぎて
どれが一番簡単で、初心者の私にもできるのか、頭が混乱しそうです!

そして、一番???となりましたのが、畑に撒かれる方がほとんどなようで、私のようにプランターや発泡スチロールの簡易菜園用の肥料を作る程度の量ではないのですよね(;´_ヘ;)

とても多い!!

米ぬか30キロだとか、そんなに・・・?(;゜0゜)
って思っちゃいます。せいぜい2〜3キロで作れるものがないものでしょうかね。。。

ハナシがそれてすみません(*_ _)

トマトは、収穫ができそうなものだけありがたく戴いて、
後はもう無理なら諦めて、来年に今回のような失敗のないように
植え付けようと思います!

我が家では後はピーマンとじゃがいも、きゅうりが収穫待ちです!

ジャガイモは花が咲きませんでしたが 掘ってみるとおにぎり大のものが2つほど見えたので、もうそろそろ収穫かな?と思っています。

そうだ・・・便乗してお尋ねしてもよろしいでしょうか・・・?

ジャガイモ、大きいものだけ先に収穫して、まだ小さい成長しきっていない物だけ残しておいてもいいのでしょうかね〜?

小さいものはまだ500円玉くらいです。

品種などは不明で、これもプランター(直径40センチ強、深さ30センチ強ほどです)に1株ずつ植えています。土もトマトと同じ感じです。

上部はすでに黄色く変色、弱弱しくなっていますが、
これも石灰のせい???と思っていますが、実は無事だったので
よしとしますw

収穫期には葉も茎も黄色く変色してくるらしいので、そろそろかな〜とも思いますが、まだまだ小さい実がありますし・・・。

今夜も長々すみません。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター