ぼかし肥料について
ミスターポチ
2010/04/28(水) 20:57:19
元肥や追肥用に自家製のぼかし肥料を使用しています。
材料は腐葉土・醗酵鶏糞・米ぬか・油粕を同じくらいの分量にして水を加え醗酵させたものです。
この肥料を作っている時はいつも小蠅みたいなのが卵を産みつけ、ギョウチュウくらいの蛆が発生してしまいます。この頃はぼかし肥料も完成した頃なので、晴天の日に、ブルーシートの上に湿った蛆入りのぼかし肥料を広げて、カラカラに乾燥させて保存してきました。
最近なんかのサイトでみたのですが、ぼかしを太陽の紫外線に当てると、善玉バクテリアが死滅してしまい、効果が半減してしまうみたいなことが書かれていました。
私はN・P・Kのかわりにぼかし肥料を与えていたつもりだったので、バクテリアがどういう関わりをもつのか、理解できませんでした。
質問としましては、ぼかし肥料というものは、熱を加えてバクテリアを死滅させてはだめなのか、ということと、天日干しをすると、N・P・Kの成分が失われてしまうのか、ということです。
シンジ
【関東】
2010/04/28(水) 21:56:01
ボカシ肥料が出来上がる期間の目安は、夏場なら10日前後、春秋なら2週間、冬なら1ヶ月だそうです。 発酵は何回もおこります、その間温度が上がったり下がったりします。この発酵を止めてぼかし肥料を作るために乾燥させます。 乾燥させるには、上述の期間が過ぎていれば、日に当てても影響は少ないかもしれません。その前に日に当てると折角バクテリアが肥料化しているものを途中で止めてしまい、肥料の効果が提言してしまうのだと思います。 又、発酵が終わって肥料化したものは、日に当ててもNPK成分が減るということではないと思います。
シンジ
【関東】
2010/04/29(木) 05:18:08
文字が間違っていました。失礼しました。
誤)提言 正)低減
ミスターポチ
2010/04/29(木) 10:28:22
サイトだったか、TVだったか、新聞だったか失念してしまいましたが、生きた善玉バクテリアが土壌混ざりこみ、野菜の根に好影響をもたらす、ということだったように思います。EM効果みたいなものだとは思うのですが、そこのところがはっきりしないのです。
現在は紫外線にあてて乾燥したぼかし肥料と、乾燥させない蛆入りのぼかし肥料をトマトに与えて実験中です。
結果がわかっていれば実験なんかすることもないのですが・・・
シンジ
【関東】
2010/04/30(金) 11:01:15
ネットで調べてみましたが、両論ありますね。 言えることは、発酵が完了していれば、落葉等の有機質がバクテリアで分解されて堆肥になっています。 乾燥していても肥料効果は変わらないので、ぼかし肥料を土中にすき込んだ時点で、土中にいる善玉バクテリアを活性化して、野菜の生育に多かれ少なかれ好影響を与えると思います。 又、私は長年クニギ等の落葉に米ぬかを入れて堆肥化して、畑にすき込んでいます。数年してミミズが多く繁殖するようになり、野菜の生育もトマト、根菜類等の甘味が増しました。 実験結果の確認ポイントとして、土の栄養状態をチェックする指標としてミミズの存在で確認されてみてはいかがでしょうか。
べっぴー
【近畿】
2010/05/01(土) 09:24:56
こんにちは、私の聞いたところによると、発酵が完全に終了したら、微生物の餌になって肥料分が殆ど無くなると聞きました。ですから、肥料として使う場合、その途中のものを使うと言うことだと理解してます。それがボカシではないかと。完熟堆肥はその意味で土壌改良の目的で使うと思ってますが。バクテリアは、本来善玉も悪玉も無く、その植物特有の菌がつきますが、色んな多数の菌がバランスよく共生することが、生物多様性の世界では大切なことだと言う学者がいます。作物もそのように作ることが、連作障害も起こらず、良い物が出来るとされています。私は、この説を信じてます。
ミスターポチ
【四国】
2010/05/05(水) 10:00:19
シンジさん、べっぴーさん、レスありがとうございます。現在実験中の成果を見てみますと、レタスに与えた天日干しした、完全発酵ぼかしに比べ、醗酵途中の蛆入りぼかしは、ものすごく成長が早いです。このことはべっぴーさんの、「発酵が完全に終了したら、微生物の餌になって肥料分が殆ど無くなると聞きました。」という記述にあてはまりそうな気がします。
その他の野菜ではまだ結果がでてないので、何とも言えないのですが、いままでの私のボカシの作りかたが間違っているような気がします。
ミスターポチ
【四国】
2010/05/05(水) 10:14:56
[[解決]]
解決済みのチェックを忘れてました。
シンジさんの質問ですが、ミミズは多いと思います。モグラが畝に沿ってトンネルを掘りまくり、非常に迷惑しています。野菜の味としては原則的に家庭菜園で出来た野菜しか食べないので、比較は出来ないのですが、我が家の野菜をあげた友人の言葉では非常に味が濃くて、うまかった、と言ってました。お世辞も多分に含まれていると思いますが、うれしいかぎりでした。
タマネギやトウキビの出来がいまいちだったのは、今までのぼかし肥料が原因だったのかもしれません。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター