かぼちゃ、メロン、小玉スイカの種
ゆか
【関東】
2010/04/01(木) 20:01:19
スーパーで買って食べたカボチャとメロンの種、苗から育てた小玉スイカの種で収穫は無理ですか?
Iwasaki
【近畿】
2010/04/03(土) 17:12:45
品種にもよりますが、最近の種は一代交配の場合が多く、同じ物が出来るとは限りません。
又、南瓜や小玉西瓜は比較的簡単に栽培できますが、メロンは馴れないと難しいと思いますし、どれも結構場所を広く取ります。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2010/04/03(土) 19:13:14
農家が大量出荷用に作る野菜は、沢山採れるよう・より美味しいものが採れるようにと品種改良が進んだ品種やF1品種(別品種同士の掛け合わせで出来た一代限りの性質)を使うことが多いです
こういう品種のは、実から採った時点で親と性質が違っている事も多く、親株から食べたものが美味しかったから種子を蒔いてまた美味しいものが食べたいという動機での栽培には向かないんですね・・・
一応、実も成りそれなりのものは出来るものの、親と全く同じ実を成らす事は望めませんので、蒔かないのが無難です。味も育ちも気にしないので実験的に育ててみたいとか、この野菜はどんなふうに育つのかを見てみたいなら蒔いてみるのも経験としては良いのかもしれませんが、それなりの実を成らすまでは、ちゃんとした品種の種子を蒔く場合よりも大変な事もあります・・・
特にウリ科のものは、接ぎ苗にしないと性質が弱い品種も多い、場所の広さと日当たりは必ず必要、時期に合わせた作業が結構大変なので、性質の安定が保障されていない種子では味や大きさ形が悪い、病害虫が発生しやすいという「栽培損」なってしまうとその苦労が報われないので、美味しいものを作りたいなら種子は確かなものを購入して適切な栽培をするのが一番です
ただ、ブランド名が付いているメロンなどは、同じ品種の種子の入手ができないものも多いです。ブランドイチゴ(あまおうなど)もそうですが地域で品種改良して品種登録していて、種子や苗も地域組合だけが管理していて農家に提供するので、種子や苗の持ち出し・販売できないものが多いです。もし出回っていても無許可での違法入手物か偽物、又は市販された実から採った種子由来の可能性があります
ブランドつきのはその地域の気候に合わせて交配し、種子が発芽すれば優れた台木苗に接いで育て特別な栽培法で優れた性質を引き出しているので、素人がその実の種子からの苗を育てても育ちが悪く同じ味にはなりません。メロンやスイカには収量が少ないので商業栽培のベースには乗らないけれど、どこの地域の家庭菜園の栽培でも、台木に接がなくても充分良い味に育ちやすいというものがかなりありますので、そういう品種の種子や苗を種苗会社の通販や地元の種苗屋やホームセンターなどから買って育てたほうが美味しいものが採れるでしょう。特に苗だとメロンやスイカは接ぎ木苗だと自分で種子で育てたものよりも病害虫に強くかなり丈夫、実の成りも良いと言うのがある程度保障されている様なものですので、ちょっとお高いですが接ぎ苗を買う方をお勧めします
カボチャとスイカの場合でも大体同じです。特にカボチャは生産地で異品種や他のウリ科と交雑している可能性は捨てきれませんので市販の実から採った種子は使わず、住んでいる地域で一番育てやすい品種の種子や苗を地元のお店で確認してから買うと良いと思います
ウリ科の物は、蔓ができて延々と伸びるので植える苗数が多ければ多いほど日当たりのよい広い場所を必要とします。年間通じての管理は手間暇がかかり、肥料などの種類や与える時期で出来の良しあしが左右されやすいので本など購入してそれを参考にするのが一番ですよ
ゆか
【関東】
2010/04/03(土) 20:53:07
[[解決]]
Iwasaki様、ばんざいうさぎ様ありがとうございます。
おいしいものを食べるために苗を買って植えることにします。
ただ、一株づつくらい実験的に植えてみようかと思います。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター