菓子クルミ

[園芸相談センター]の過去ログです

wye@earp 2009/10/01(木) 11:18:12
愛犬に死なれて数年、庭先に葬った際墓石に添えて菓子クルミの苗を植えました。いま、これが二メートルほどに成長しています。この木が何とか実をつけるのを見たいと思います。剪定やら、施肥などなど、蘊蓄をご伝授願えれば幸いです。お願いします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/10/02(金) 07:49:43
1本ですか。
品種名は分かりますか。

花梨 【関東】 2009/10/04(日) 03:16:41
カシグルミのことではないかなと思うのですが…。
http://www.botanic.jp/plants-ka/kasigu.htm
カシグルミでしたら雌雄同株ですので、雄花と雌花の咲くタイミングがあえば
一本だけで結実します。
ただ、何年くらいで(どのくらい木が大きくなれば)実がつくようになるのかわかりません。

wye@earp 2009/10/04(日) 20:23:23
タネツギさん、
一本です。品種名?はわかりません。葉の形状などで分かりましょうか?

wye@earp 2009/10/04(日) 20:25:19
花梨さん、

そうですか、花が咲きますか。春でしょうか、頂戴したサイトで細かいことを勉強させてもらいます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/10/04(日) 20:36:37
>雄花と雌花の咲くタイミングがあえば
 あう品種もあるのですか。
>一本です。品種名?はわかりません
 授粉しあうとされる2品種を高接ぎするのが、確実と思います。
>葉の形状などで分かりましょうか
 知りませんが、無理なような気がします。

花梨 【関東】 2009/10/04(日) 21:21:31
wye@earpさん

花が咲くのは春です。ただこれから何年後の春になるかはわかりません。

タネツギさん

>>あう品種もあるのですか。

枝先に雌花が咲き、その下に雌花が咲きます。
このタイミングが同時期なら結実するということです。

花梨 【関東】 2009/10/04(日) 21:26:42
先に挙げたリンク先だけでなく、検索サイトで調べるとより多くの情報がヒットします。
http://www.google.co.jp/

カシグルミとカタカナの検索の方がヒットすると思いましたが、今、やってみたら
菓子クルミの方が多くヒットしますね。特に種苗会社のサイトがヒットします。
苗を販売しているサイトですとじっくり見ていけば育て方やどのくらいで
花が咲いて実がつくようになるのか見つかるかもしれません。
せっかくインターネットに繋いでいるのですから使わない手はありません。
是非ご自身でも検索してみてください。

花梨 【関東】 2009/10/04(日) 21:40:40
修正します。

誤)枝先に雌花が咲き、その下に雌花が咲きます。
正)枝先に雌花が咲き、その下に雄花が垂れ下がるように咲きます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/10/05(月) 15:06:35
開花期について述べております。大部分が雌雄異熟型なのですが、ある程度、雌雄同熟に近いものもあるようです。開花期が合わなければ、雄しべ先熟なら冷蔵庫で、雌しべ先熟なら冷凍庫で花粉貯蔵することで、対応できるでしょう。

花梨 【関東】 2009/10/05(月) 16:16:21
wye@earpさん、ちょっとだけこの場を貸してください。

タネツギさん、

>>花粉貯蔵することで、対応できるでしょう

それは私も理解しています。
私が申し上げたかったのは人の手はかけなくても結実している木はある
ということです。
花が咲いても実がならないのであれば、花粉貯蔵で対応すればいいでしょうけど
果たしてwye@earpさんの木が開花するだけの大きさになった時に手の届く範囲に
花が咲くかどうか疑問です。

wye@earp 2009/10/05(月) 21:20:45
私の菓子クルミをめぐる皆さんのお話、楽しく読ませて頂いています。お話しにこれほどの花が咲くならば、私の菓子クルミ、きっと実を付けてくれるだろうな、と胸の膨らむ思い。ただ、今年とって74歳の私には梢に咲いた花がとどくかな、どう受粉云々の操作ができるか、などなど、楽しい心配の種,,,。ともかく、皆さんのお話にしばらく耳をならぬ目を傾けましょう!

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/10/06(火) 11:02:19
花梨さん、wye@earpさん
最初は次のように書いたのですが、「まるで」を残しておいたほうが、花梨さんのおっしゃりたかったことと同趣旨と、理解していただきやすかったかもしれません。
>ある程度、雌雄同熟に近いものもあるようです。まるで開花期が合わなければ…することで、対応できるでしょう。
>人の手はかけなくても結実している木はある
(この情報は、このスレでは、初めてと思います。)
であれば、上記中「あるようです」を「あるそうです」に訂正できます。

花梨 【関東】 2009/10/06(火) 12:52:28
人の手はかけなくても結実するのは「開花のタイミングがあった場合」です。
カシグルミは1本だけでも結実しますが、このタイミングが合わないことには
実はなりませんよね。

ずいぶん前の話で申し訳ないのですが、子供の頃に親類の家の土地にクルミの木があり、クルミの実を
食べた記憶があります。地面に落ちている実を拾って,その場で食べたので、おそらくカシグルミ
だったのではないかと思います。とても大きな木で大人でも手が届くような高さには実はなって
いませんでした。

記憶が曖昧なのですが、親類の家にあったクルミの木は1本だけだったように思います。
たまたま開花のタイミングがあって結実していたのか、それともクルミの木が1本だけでなく
混植されていたのか今となってはわかりませんが、人の手を借りて受粉していないことだけは
確かです。そのようなことから「人の手をかけなくても結実する木はある」と申し上げました。

wye@earpさん

私が申し上げられるのはここまでです。これ以上のことは専門的になってしまいますので
ご勘弁ください。また下記の「千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部」のQ&Aにクルミの
結実に関しての回答がありましたので、お読みになってみてください。
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/kajyu/kurumi2.htm

パタリロ 【四国】 2009/10/06(火) 17:28:41
カシクルミの雌花と雄花の咲く時期は品種によって異なります。1本でほとんど同時期に咲くものから、1か月以上ずれるものまであります。
約25年前に2種類を植えていた時には、植え付け後5,6年目から実がなり始めました(実をつけるのは1本だけ)。3〜4mになると実を付けるようです。オニクルミもそのくらいの大きさで結実し始めます。クルミは出荷するのでなければ邪魔になる枝を剪定する程度で、放任栽培でよろしいかと思います。そうすれば地上1m位のところにも実を付けます。信濃クルミには品種名が書かれていますが、一般のカシクルミの苗には品種名が書かれていないものがほとんどです。カシクルミも信濃クルミも葉を見ても品種はわかりません。花の咲き方は花梨さんのおっしゃるとおりです。クルミは巨木になりますのでオニクルミなどの受粉樹の枝を腹接ぎするのも良い方法と思います。

パタリロ 【四国】 2009/10/06(火) 17:59:40
ネットで「くるみ」&「苗木」で検索すると、菓子クルミ「1本で結実します」というのがかなりヒットしました。1本で結実すればいいですね。

wye@earp 2009/10/06(火) 21:12:16
花梨さん、
ご記憶の「大きなクルミの木」にあやかって、私の菓子クルミの実が落ちるが来ることを心待ちにしています。ご教示のサイト、早速アクセスさせて頂きます。貴重のお話しをありがとうございました。

wye@earp 2009/10/06(火) 21:19:55
パタリロさん、
「巨木になる」とのお話しにぎょっとして一筆。いま真ん中に一本天に向かって伸びている幹があります。もうてっぺんは二メートル五十は有ると思いますが、これをほどほどに摘むことで「巨木化」が防げましょうか?

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/10/06(火) 23:05:29
こんちは〜♪
色々なご意見が出ていますね興味深く見ておりましたが
実は私もオニグルミですが苗から栽培し
今年で3年ですが13.5cmポットで高さは50cm程です

取りあえずはwye@earp さんも
目的が多収を目指されているなら接木など色々あるかとは思いますが
何とか一個でも実がなれば良いなと云うお考えと受け取れましたので

それならば雌雄同株は間違い無さそうですので
全て別の時期に花が咲くとも限らず
同じ時期に咲く花もあるのではと思って
今後早くて2〜4年目には花も咲き実も着くのではと思いますが
其れまで元気に見守りましょうか(^^ゞ

先ず実を着けさせる段階にまで早く一定の樹齢を重ねるには
樹を若返らせない事!・・・→一度の強剪定はダメ!
樹勢を付けない→施肥はしない!
大きく育てたいのなら別ですが、施肥すればどうしても肥大成長します!
●露地植えなら冬場落葉期間中に数年に一度は根切りして樹勢を落ち着かせる
太い根を切れば細根が多くなり樹は樹形も小枝が多くなります!
>もうてっぺんは二メートル五十は有ると思いますが
先ずは第一番の作業は今冬場にこの天辺を抑えましょう!(^_^;

wye@earp 2009/10/07(水) 21:05:30
植木屋 園主さん、
まずは仰る通り「この天辺」を摘んでみます。冬場と仰ると葉が落ちきった頃を見て、ということでしょうか。さて、この木は冬に落葉したかどうか、うっかりしていました。そうですね、確かに寒々としていた印象が有るから、落葉していましたね。ですが、根切りなる作業は私はできるかどうか、そんなときは改めてこまどまとした段取りをご教示くだされば有り難い限りです。それともこれはプロの仕事?まあ、クルミを採って儲けようなどともう妄念は持っていませんので、一個でも二個でも採れれば健太(亡くした愛犬の名前です)との縁が繋がっている実感を味わえるでしょう。それで充分です。有り難うございました。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/10/08(木) 23:34:58
こんちは〜♪
>根切りなる作業は私はできるかどうか
他に植え替えるなどの為の事前に枯らさない様に一周する根切り作業ではありませんので出来ると思いますよ
大まかな作業は先ずは
一年を通じて風の通過する方向がある程度決っているかと思います先ずはその見極めからです!
普通は春の到来を告げる春一番が一番強風が吹く時ですが(私達の地域では西南の方向)
海に近ければ海側からの強風とか?建物&大きな遮蔽物となる風受けなどあればその筋通り?があるかと思います
風当たりの強い方向を例えば西側とするとこちらの側は最終的に切る!
最初に着る部分は風当たりの少ない正反対側の東側?になる方向の根を切る!
根の周りを約4等分(東西南北など)に分けて1等分づつ毎年4年掛けて切る形です

体力的にも根鉢が壊れない様に一度に堀る事が出切る様なら
強風の当たる方向以外の3方向だけを全て切り
次年度で残した西側の根を切れば一周全ての根切り作業が2年で終わる事になります
この形なら昨年切った部分からは既に細根も発生していて
強風で倒れるなどの被害が最小限に抑えられるかと思います
デモできる事なら支柱はしておいたが賢明です(^_^;
なお根を切り回している時に太い根に当たった場合には切らなければなりませんが
その時には上部の枝葉も同じ様に大きな枝葉を切り詰め
根と枝葉の水分の蒸散のバランスを取ります!

こちら↓掘り上げる手順ですが根に対してのスコップの使い方は同じです
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate38/archive

wye@earp 2009/10/11(日) 22:01:04
植木屋 園主さん、
私の住まいは埼玉県桶川市、仰る風は西北西風です。懇切なお手引き、これは何としても自分の手でやってみたいと思います。さて、一点お尋ねします。根を切る範囲ですが、幹を中心に半径で何寸ほどの辺りを切り回ればいいのでしょうか。

wye@earp 2009/10/11(日) 22:07:48
植木屋 園主さん、
重ねて一便。ご紹介のサイトを拝見したところ、どうやら幹から半径一尺程度と思われますが、それでよいでしょうか。抜き上げるわけではないから、スコップなり鋤なりと垂直に打ち込んで根を切り離す、ということでしょうか。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/10/11(日) 23:12:26
wye@earp さん、こんちは〜♪
>どうやら幹から半径一尺程度と思われますが
はい1尺=30cm程度あれば十分かと思います
参考画像の根元径は1合のコップより一回り大きいくらいです
今回は移動するわけでもありません
単に生育を中断する形の根切りですから、太く伸びる根を切るのが目的です
>風は西北西風です
其方方向を残して次年度に切ります

スコップでも鋤でも構いません真っ直ぐに打ち込み根を切れれば良いです!
でも一度に切り回す場合は、内側になる根鉢はなるべく壊さないように
それと一度に切り回す場合は支柱は忘れないように!

wye@earp 2009/10/17(土) 20:52:32
[[解決]]
植木屋 園主さん、
ご丁寧なお話し、とてもよく分かりました。頃合いを見て作業しましょう。若い者に手助けをさせて、できるだけ自分でやり遂げましょう!有り難うございました。私の菓子クルミのために多くの人々からコメントを頂戴しました。どれもこれも参考になるお話しばかり、勉強になりました。この木に花が咲き実がなることになれば、地下の健太もさぞ歓ぶことでしょう。ご意見を頂戴した皆さん、どうも有り難うございました。これで「解決」とさせていただいます。お元気で。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター