丹波黒豆の種まき

[園芸相談センター]の過去ログです

すもも 2009/07/18(土) 08:23:58
丹波黒豆の種まきをしましたが種が腐ってしまいました良い方法を教えてください。

シンジ 【関東】 2009/07/18(土) 08:57:07
この時期の種蒔きの留意点は、とにもかくにも土中の湿度を少なめにします。 湿度が多すぎると、高温と湿度ですぐ腐ります。  ポットに乾燥した土を入れて、表面が湿る程度の水やりをして、表面が乾いたら少し水をやります。 ポットの置き場は、雨がかからないところで、午前中だけ日の当たる、すずしいところです。 1週間うまく管理できれば、芽が出てきます。 丹波黒豆を以前育てたことがありますが、私の住んでいる関東南部では、発芽率も低かったですし、収穫も晩成枝豆(鶴の子大豆)と比較しても30%以下しかとれませんでした。育てるにはなかなか難しい品種だったです。やはり、生育にあった土地柄が重要かなとも思っています。

Iwasaki 【近畿】 2009/07/18(土) 10:31:03
丹波黒豆等大豆は、発芽時に酸素を他の植物に比べ多く必要とする為、水に浸かったり土が密閉に近い状態ですと発芽が阻害されます。
又、その状態で高温多湿にさらされると、腐敗しやすいです。
大豆の発芽は比較的早いので、水に浸したガーゼ等の上に置き1〜2日涼しい場所で給水させてから蒔くのも良いと思います。

やす 2009/07/20(月) 06:56:23
私の経験からですが、ポットは難しいです。発芽しても ナメクジや腐ったりします(水の量か?)。先日は直に畑の隅に撒き、カンレイシャを被せ毎日水をまきました。1週間もしない内に芽がでました。このとき移植するので10センチ間隔以上あけないと、スコップで採るときに 根に土が付いてこないので要注意です。移植の時は、水を撒いてからスコップでとりました。明日も雨模様ですのでもう一回蒔くつもりです。奈良県

すもも 2009/07/20(月) 15:09:07
[[解決]]
皆さんありがとうございました。

シンジ[解決後) 【関東】 2009/07/20(月) 17:36:19
解決後ですが、やすさんの方法ですと、種蒔き後大雨が降ると、湿度と温度で大豆が腐ってしまう可能性があります。 私は昨年の梅雨の終わり頃、数日間曇りあるいは晴れの日を利用して蒔いたところ、1日だけ大雨が降り全部腐ってしまいました。もし畑に直に蒔かれるのでしたら、用心のためにビニールシートで屋根のように覆うことで大雨は防げると思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター