ミニトマトの花芽

[園芸相談センター]の過去ログです

ミント 【関東】 2009/06/14(日) 16:56:11
ミニキャロル苗を友人に頼まれて渡したところ(4月の終わり頃)
「こんなに最初から伸びていては、実が少ししか採れないもっと
古いのじゃない新しい伸びていない物と取り替えて。」といわれ
今度はチェリーピンクの小さい苗を渡しました。(ミニキャロルは20〜25cm位、チェリーピンクは10cm位)
ところが「ほとんど花芽をつけない、いつもミニは一本じゃなく2本仕立てで作るが脇芽には一個も付かない」と苦情が来ました。
チェリーピンクの性質なのでしょうか?
苗が悪いと言われましたが他に原因考えられますか?
陽当たりは良く地植えでビニールマルチをしているそうです。

りっこ 【関東】 2009/06/14(日) 17:30:13
なんと書こうか迷いますね。ミントさんと友人のご関係はこの際横においといてみます。トマトの苗には適正な定植時期があります。種を植えて本葉が2.5枚ほどでると鉢上げします。その後生育に応じて鉢増しをして本葉が10.5枚くらいになると第一花房ができてきます。この花房が1,2個開花した頃が植えつけ時期です。鉢増しをしないでそだてると根がポットの底でどくろをまき葉も小さく、節間ものびたりして扱いとしては老化苗となります。通常直径12〜15cmが最終の育苗ポットサイズです。ですから背丈は25〜30cm前後ではないでしょうか?一般的にHCで販売の苗はまだ定植時期ではないのが大半ですよ。このような幼苗を植えつけると成長しても草勢が強くなったり、結実数もすくなくなったりしやすいです。又、花房がついていないと結実する向きがわかりませんので収穫時に苦労します。トマトは第一花房の向きに合わせて収穫がしやすいように定植すると、その後の花房の向きも同じになります。
矮性のトマトは栽培経験がありませんが、大玉、中玉、ミニは品種を問わずすべて同じような育苗、定植で大丈夫です。
播種から定植まではおよそ65日ほどでしょう。育苗が悪いかんざし苗なら背丈だけ25cmあっても葉数も少ないので健全苗とはいえません。脇芽がつかないというのは栽培管理と現在の苗の状態がわかりませんのでコメントはできません。でもトマトは結構上部で仮に苗が少々お粗末でもそれなりに育ちますよ。老化苗なら斜めに植えるとか方法はいくらでもあると思いますがどうでしょう。

ミント 2009/06/15(月) 11:02:09
りっこさんありがとうございます。
葉が5ぐらいの未熟な苗を植えたことが原因のようですね。
脇芽は出るのですが、その脇芽に花芽が付かないとのことです。
一本仕立てにしないで二股でいつも育てているそうです。
これもやはり、未熟苗のせいですかね。
斜めに植えるとはやったことがないのですが、どのようにするのでしょうか?
またもう植えてしまったこんな状態は特にやりようがないんでしょうか?そのまま普通に見守るのみですかね。

りっこ 【関東】 2009/06/15(月) 11:54:59
そうです。今は見守ることぐらいです。通常トマトの2本仕立ては第一花房がでたすぐ下の脇芽(これが一番草勢がよい)を伸ばして育てます。ですから葉がまだ5枚程度ではすぐにはでません。まずは適当な肥料を上げて苗そのものを育てることです。当方の実生苗(昨年のミニトマトができすぎてほったらかしの結果あちこちから発芽して現在16cm〜20cmになっています)。このままでも成長して実をつけますがあまり大きくは育ちませし、おいしくありません)
斜め植えとは徒長苗(ひょろ長く、根も貧弱か鉢内で根つまりを起こしている)ですから直立に植えると下部が開きすぎるので根と茎を少し埋めてそこからの新しい発根を促して定植する方法です。脇芽を挿すのは健全な苗となり発根しやすいですね。また播種して発芽し少し育苗してから根の上で茎を切断し、それを挿して発根させて苗を作るやり方もあります。この苗は茎も立派になり病気にも強くなります。トマトはいろいろな栽培方法がありますので枯らさなければどんな方法でも育ちますよ。ミニトマトを露地植えにすると放任栽培では1本植えると1000個以上実をつけますよ。朝昼晩、おやつ、夜食、水代わりなどで口にしても食べきれません。愚犬の手作りの食事にも当然いれます。そのため、今年の露地植えはミニトマト(イエローチャーム)は3本、大玉(桃太郎ファイト、サターン、黄寿)6本、中玉(フルティカ)4本です。みな種からの育苗ですが一番花房ができるまで定植せずじっと我慢して育てます。

ミント 2009/06/16(火) 14:02:56
りっこさんありがとうございます。
友人には、「植え付けが小さすぎた」事と「そのままにしておけばこれからいっぱいなってくる」と説明しようと思います。
小さいうちに植えてはダメだと助言しなかった私にも責任はあるのかもしれないと思いますが、「いつもこのやり方で大丈夫だった」
などと反論されそうです・・・


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター