たまねぎのトウダチ
さち
2009/05/10(日) 11:08:34
昨年と同じ苗を植え 同じころに定植した苗が90% 花が付きました
細くてどうしようもないもの(出来上がりが3CM位)はまとめて 昨年植えておきましたがこれが咲かずになんとか収穫です 今年の東京付近の状態でどのような天候がトウダチの原因だったのでしょうか 最低気温の寒さもありましたが 昼は暖かくなりましたし 何が起きたのかと皆不思議に思っています 皆様の菜園はいかがでしょう
リトっぷ
【九州】
2009/05/10(日) 19:16:02
こんばんは,玉葱のトウダチに付いて過去ログです。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngv.cgi?print+200805/08050032.txt
この有効葉の数4と言う数字。これにトウダチの性質があって早生品種だと有効葉14枚で低温遭遇でトウダチするので秋に早く苗を植えても春化せずに有効葉をたくさん持った状態で春をむかえる事が出来るので茎部の肥大が早く『早生』に。一方4枚で寒さに遭遇すると春化してしまう品種は植え付けを遅くする必要があり春を子供の状態でむかえ以降の気温上昇と共に茎部が肥大する。
と言う花芽分化条件だったと思いますが…
この他に晩抽台性(気温がより高くならないと花芽を付けない性質)とか…いろいろあります(-.-;)
寒くなった頃に苗がどのような状態だったかですね。
天候には逆らえないので不時抽台と言う事になりますね…
さち
2009/05/10(日) 20:25:27
リトっぷさん ありがとうございます 今回のトウダチで何が起きてしまったのだろうと思ったのは 年を越すときの状態が例年とほとんど変わらない太さで 昨年はほとんど花芽が出ず(品種も同じ)今年は90%と大変な状態になっていることなのです おっしゃる天候には逆らえないということなのだと思いますが それが最低気温が何日か低く(10度から9度の日もありました)日中気温が平年なみでも このくらいの温度が数回続いただけで トウダイが始まったということでしょうか
ポチ改め さと
【近畿】
2009/05/11(月) 07:57:02
過去ログは読んでいませんが・・・
トウだちの原因は苗選びと追肥のやり方にあります、
気温は気にしなくていいと思います。
育て方に書いてあるように追肥の時期を守る事です、
11月に植えるとしたら、元肥は少なめで 追肥は12月 1月 2月 3月のそれぞれ初旬に行います(晩生の場合)
早生も植える時期は同じでも追肥は2月でおしまい(止め肥)にします。これ以降に追肥をすると何故かトウがたちます、また苗があまり立派なものを選ぶとか 早めに買うとトウだちの原因になります、種を蒔く場合は時期を守る事です。
@@ ネギ坊主が小さいうちには 葉っぱもトウの部分も野菜炒めや天ぷらにすると、凄く美味しいですよ。他にも使い道はあります絶対に捨てないで^^・・。
さち
【関東】
2009/05/11(月) 11:35:58
ポチ改め さとさん ありがとうございます 毎年同じ中晩成品種で 肥料も2月までに終わらせています
種から育てたものは 先日も書きましたが 極細苗ですがやっと5CMほどになり収穫を迎えようとしています ちょうど良い太さの苗がどうして90%もトウダイしたのか 不思議でしかたないのです 近畿にお住まいのさとさんのおたくでは 大丈夫だったのですね 先日兵庫のタマネギ農家の方が 近くにみえて あちらでは大体10%くらいのトウダイだとおっしゃってました
リトっぷ
【九州】
2009/05/11(月) 15:08:26
こんにちは,私なりの私見を申し上げさせて頂きますね。
よく果樹苗で鉢栽培だと開花,結実が早いと聞きます。他にも植物が根詰まり等の危機感を感じると花を咲かせ易い現象を耳にします。これは1つのストレス性の花芽分化で種族保存の本能なのかなと思っています。
そしてバラ科果樹やブルーベリー,花卉類に見られる低温要求も1つのストレス性花芽分化ではないかと考えています。
本題に戻りますがタマネギの花芽分化条件は低温要求型でストレス性の物と言う事で実際には低温にあっても変化が見られないような未成熟な苗でも生育適温である15〜25℃から外れる場合や先にも申し上げた根へのストレスもあるかもしれません。
例えば、降雨が少なく成長が阻害されるような場合などは畑の保水力などで受けるストレス量は変わってくると思います。
以前にブルーベリーのブロガーでノーザンハイブッシュの低温要求の積算温度を検証された方が居まして、実際には13℃弱でもカウントされているそうです。余談でしたね…(^^ゞ
さち
2009/05/11(月) 18:40:05
[[解決]]
リトっぷさん少し難しい部分もありますが 温度によるもの 水分 などの変化がストレスとなり 花芽分化につながるということでしょうか
それですと 年明けからの水分不足 3月になって9度C最低温度など思い当たります ストレス説というのは初めて聞きました 来年はなんとかできればと思ったのですが難しそうです貴重なお考えを聞けましたこと感謝です ありがとうございました
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター