グリンピースと絹さやの見分け方
よんママ
【関東】
2009/05/01(金) 13:31:56
グリンピースと絹さやを去年、種蒔きをして、収穫期を迎えました。
最初に名札でもつけておけば良かったのですが、
今や、どっちがどっちか分からなくなってしまいました。
葉っぱも、花も全く同じで、実も、見分けがつきません。
グリンピースは、中のマメが大きくなるまで、
待たないといけないし、絹さやは、早く取らないと、
硬くなってしまいそうだし・・・・。
どうやって、見分けると良いのでしょうか?教えてください。
らん吉
2009/05/03(日) 20:23:25
絹サヤはサヤが薄く種が透けて見える感じでしょうか・・・
グリンピースは最初からサヤが膨らんでます。
画像で見れれば完全ですが。
カティア
【関東】
2009/05/04(月) 13:58:54
よんママ様
グリーンピースも絹さやも えんどう豆の仲間でよく似ていますよね。
野菜図鑑さん
http://alic.vegenet.jp/panfu/sayaen/sayaen.htm
お分かりになるでしょうか?
ぶるこ
【甲信越】
2009/05/05(火) 17:56:25
えっと…
どちらも同じものなのでは??
収穫されたものの大きさ(生育段階)によって呼び方が変わるのかと思ってましたが…(汗)
あさと
2009/05/06(水) 12:35:16
カティアさんの紹介したHPが分かりやすいですが、
さやえんどう:さやを食べる。さやがペラペラに薄いのが絹さやで、ぶ厚いのがスナップえんどう(スナックえんどう)。
実えんどう:豆を食べる。私がいる関西では品種「うすいえんどう」が有名です。グリーンピースも実えんどうです。
参考までに実えんどうの畑での写真があるHP↓
http://www.jakyoto.com/modules/zukan5/index.php?id=15
若いさやの状態でちょっとわかりづらいなら、最初の収穫はちょっと待ってみて、さやがふくらむかどうかで判断しては。
収穫遅れた分は少し堅くなってしまいますが、後から後からどんどんなりますから、おいしくいただく分は十分あります。
あさと
2009/05/06(水) 12:58:00
追加です。
あれこれ検索していたら、「収穫遅れで実が太ったデブ絹さやの入った炒め物」の写真があるブログがあったのでご紹介↓
http://kazu.mo-blog.jp/prince/2006/06/post_7987.html
先ほどの実えんどうのさやと比べると、質感がちょっと違うように思います。
もうひとつ、これはベランダでグリーンピースとうすいえんどうと絹さやを作っておられる方のブログ↓
http://ameblo.jp/daisuki-ayumi/entry-10237474232.html
株の様子では見分けが付かないですねぇ(^^;)
やはり絹さやは豆がふくらんでも、さやが特有の"つやつや感"を持っています。
あまり学術的な回答ではありませんが、参考になりましたら。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2009/05/06(水) 21:28:30
すべての莢が若いうちは、目での見分け困難です。食べてみるしかありません。生で食べ比べても分かるでしょうが、ゆでて食べ比べました。
関東で今頃になれば、下部の莢はかなり熟し、見分けが簡単になります。サヤエンドウは外から実の形が分かるように凸凹し、実エンドウは寸胴です。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター