ヒョロヒョロタマネギ苗を大きくするには
農民屋
【九州】
2008/12/29(月) 14:33:15
タマネギ苗の細い苗を待ちきれずに10日前に定植しました。
活着はしてくれた感じですが、これからどんどん大きくするにはどうしたらよいでしょうか。
マルチなしで、モミガラを上から撒いています。
モミガラをどんどん厚くしていけば効果はあるでしょうか。
cactus
2008/12/29(月) 16:01:04
ただ植付けるのではなく、植付け前に畑作りと言う下準備が必要です。
大きくさせるには下準備が必要で、植付け2週間前に石灰を施して十分
に耕します。植付け1週間前には堆肥や化成肥料、ヨウリンなどを施し
て十分に耕します。これらが終わってから植付けを行います。
植付け時期は11月ですから、九州だからと言っても少し遅いよう思え
ます。待ち切れずではなく、待ち過ぎたようにも思えます。
追肥は2月上旬と3月下旬の2回行い、この時には化成肥料を施し軽く
土寄せを行います。肥料は植付け前の1回と、先ほどに書いた時期に行
うだけで、定期的に施す事は行いません。
マルチですが、九州ですから特に必要は無いと思います。
モミガラですが、何を目的に使用されているのでしょうか。厚くしたら
効果があるかと言われますが、もしかしてモミガラを肥料と間違われて
いませんか。
農民屋
2008/12/29(月) 18:00:05
モミガラは根回りの土を保温する効果を期待しているのです。
農民屋
2008/12/29(月) 19:07:37
待ちきれなかったのは、生育遅れの苗が太るのを1ヵ月遅れまで、定植を待ってやったという意味です。
定植には茎の太さ3mmになるまで待つのが下限とされているのに、そこまで待ちきれずに2mm程度で、定植を断行してしまったとの意味です。
cactus
2008/12/30(火) 19:40:12
モミガラを土に混ぜると、土中で醗酵して植物の根を傷めます。そのた
め確認をするために書いた次第です。
待ち切れなかった理由は分かりましたが、質問に関して僕の回答で良か
ったでしょうか。
農民屋
2008/12/31(水) 08:42:30
土をしっかり押さえて植え付けた後に、マルチ代わりに上からモミガラをかけてやっているのです。
通常の11月定植でも毎年やっていますが、問題を感じたことはなく大玉が出来ています。一度に沢山撒くと鳩がやってきてモミガラをかき混ぜるので、タマネギの根が外に掻き出されてしまう害が出ますので、湿りを帯びて変色するのを待っては、少量ずつ薄く散布していっています。
厚くなれば保温効果で発育も良くなるのではないかと、ひょろひょろ苗には、例年よりも厚くしてやろうかと考えているのです。
さち
2009/01/03(土) 17:40:28
わが菜園のタマネギも土地の関係だと思うのですが小さいものが出来てしまいました 今年になっての定植にしたほうがよかったかなと思っていますが やはり昨年定植してパオパオでトンネルにしてあります
モミガラも播きましたが やはりパオのほうがあったか効果があるようです これからの寒風に吹きさらしはかわいそうですので 皆に愚の骨頂といわれながら過保護にしています
農民屋
2009/01/28(水) 07:11:20
パオは大きくするには良いとは思いますが、収穫した後の保存が悪くなると聞いていますがどうでしょうか。
さち
2009/01/28(水) 20:15:54
そうですかそのあたりは 勉強不足でよくわかりませんが ビニールマルチは病気が出ると聞いたので 例年小さい場所は木枯らしが吹く時季 パオか寒冷紗2重でトンネルにしています 極極細いものは 年明けまで待って2月初め植え替えます 持ちは保存後12月になると芽がでてきますが11月いっぱいはもちます ただ化学肥料無しです今年は有機も入れてないので 細かったようです でも最近晴天の日が続くと少しずつですが 葉の色が違ってきてます もうじきトンネルを外す日も近いかと思います それからモミガラのマルチは6.7MMで定植したときは私もやります クンタンのほうが太陽を吸収して温かいかなとも思いますが 乾燥をふせいで良いですよね ナスなどの野菜の話ですが植え付け初期に 藁をあまり厚くすると土が温まらないと教わりました その点はタマネギでも同じかもしれませんね
Buntas granpa
2009/01/31(土) 22:10:56
たまねぎは寒さには強いです。我々の地方は1月ー10℃前後の気温が続きます。定植まえの土つくりはcuctasさんの言うとおりにし、穴あき黒マルチに植えて12,2,3月に化成肥料をマルチの植えにばら撒きます。土は深さ20cm以上は凍りついていますがマルチの穴から地面に落ちて、雪解けと共に吸収されると思います。保温のためのトンネルなんて作りません。こんなやり方で直径10cm位のものが取れ今も芽が出始めましたが美味しく食べています。4月に追肥をすると保存性が衰えるとこの欄で教えられました。自分で作った苗が定植時に間に合わなかったら購入苗を使用するのが私の周囲のプロのやり方です。
Buntas granpa
2009/01/31(土) 22:12:50
すみません。cactusさんです。失礼しました。
農民屋
2009/02/01(日) 10:16:10
[[解決]]
わかりました。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター