にんじんの植えかえと雨対策
たまご
【東海】
2008/09/24(水) 16:15:43
本葉の丈10cmほどに育ったにんじんの植え替えは可能でしょうか。
8月中旬に植えたのですが、大雨や台風で畝の土が流され根が露出し一部の苗は曲がってしまっています。
昨日何度目かの土寄せ(雨のたびに流れてしまうので)したのですが、
畝自体のかなり土が流されてしまっているため別のマルチをした畝に植え替えたいのです。
また、もし植えかえる場合、新たに巻きわらは必要でしょうか。
植え替え先に用意できる畝は幅35〜40cm、高さ35〜40cmで現在黒マルチをしています。(もちろんまだ何も植えてません。)
育てている品種は「新黒田五寸」です。
もし植え替えしない方がよいのであれば、どうすれば雨対策(土が流されてしまうのを防ぐ)できるか教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
Buntas granpa
2008/09/25(木) 09:29:59
根菜類(大根、ごぼう、ジャガイモなど)植え替え出来ますかね。ジャガイモなど、去年の堀残しが邪魔なところから出てきて、希望のところに移し変えても最初から所定の位置で育ったものに比べると成長が遅くなります。にんじんの毛根を切って、それが再生して元にもどり成長するのは結構時間が掛かると思います。大根などは(にんじん、ごぼうなど)大目に種を蒔き、間引いていいものを育てる方法が一般的ですから、諦めてまたマルチの中に新しく蒔きなおしたら如何ですか。にんじんならば多分いまからでも間に合うかもしれません。
ぶるこ
【甲信越】
2008/09/25(木) 16:24:16
たまごさん、こんにちは。
にんじんのような根菜類は植替えは行いません。
根の性質から考えて無理なのです。
何故マルチが流れてしまうのかが不思議です。
畝の幅はまぁ良いとして、高さはじゃがいも並みですね。
そんなに高畝にしないといけないほど水はけが悪いのでしょうか?
五寸ほどのものであればそんなに高くしなくても良いように思います。
畝作りは深さ30cmはよく耕してからですし。
さち
【関東】
2008/09/25(木) 20:39:12
植え替えをしたいということはすべてが流れたわけではないのですね こちら埼玉南部ですが私もちょうどその時やられました 何日かして歯がぬけたようになりましたのでだめになったところに 播きなおしました もし根がころんでいてもすぐなら土寄せでなんとかなります 完全に流されてしまったときは 播きなおすしかないですね ニンジン移植したことはないですが すぐ脇を掘っただけで幼苗は枯れますカブは移植しても良くそだちますが小さいうちから根の作りが違うのでしょうか 今からですと三寸人参や 丸型のものが年内に間に合うのではと思います
たまご
【東海】
2008/09/26(金) 07:39:34
みなさん、ありがとうございます。
植えかえるのはやめときます。にんじんの葉は今日も元気に伸びているのでこのまま様子を見てみます。
ぶるこさん、畝のマルチの件ですが件のにんじんを植えている畝にはマルチをしていません。にんじんは初めて植えているのですが、ネットで「播種して薄く土をかけ、撒きわらをする」とあったので、マルチはせずに植えてしまいました。
畝を高くしている理由はご指摘のとおり、我が家の菜園はあまり水はけがよくないからです。(普通に雨が降っただけで畝と畝の間が水溜り状態になるので、にんじんに限らずナスでもサトイモでも畝を高めに作って栽培しています。)その上今年の「ゲリラ豪雨」。我が家は高台にあるので床下浸水こそしませんでしたが菜園やその周辺の駐車場は一面大きな水溜り状態、畝は細長い小島のようになってしまっていました。
それでマルチをした別の畝に植え替えようと思ったのですが、新しいマルチにはまた新たに種を植えようと思います。
そこで改めて皆さんに質問させていただきたいのですが、マルチをしている畝の場合、にんじんはどんな風に播種すればよいでしょうか?(皆さんはどのようにされていますか?)
以前ネットで調べた際、にんじんは細く長くすじ播きするような説明が多かったのですが、マルチに縦長に切り込みを入れればよいのでしょうか?(でもこの方法だとマルチの中央部が雨で崩壊してしまわないか心配なのですが…)今まで他の作物を育てる際にはいつも株ごとに直径5〜10cmぐらいの穴を開けて植えていたのですが、にんじんの場合どういう風にすればよいのか見当がつかないのです。
また、巻きわらですが、わらは短め(2〜3cm)にカットした方がよいでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
Buntas granpa
【甲信越】
2008/09/26(金) 08:56:42
種まきの際にわらをかぶせるのはマルチと同じです。保温保湿で発芽を助けます。筋蒔きは間引きと除草に便利な方法です。筋と筋の間隔は間引きと除草の方法を考慮に入れて設定するといいですよ。雑草をガジ(標準語を知りません)で引き倒す際のスペースが必要です。にんじんは発芽に成功すればあとは除草が勝負です。根元の保温が必要とは思いませんので、ビニールのマルチは不要だと思います。
さち
【関東】
2008/09/26(金) 22:28:06
もう前に播いた人参はだいぶ大きくなりましたね もう雨が降っても流されることはないでしょう 土寄せは終わりましたか 埼玉のニンジン産地ですが未だマルチのニンジンは見たことがありません もしマルチをはがすのがめんどうならためしに10CM位の間隔で直径3CMほどの穴をあけて種を落としてみてはいかがでしょうかニンジンは群れるのを喜ぶそうですので10粒位でしょうか 土は薄く薄く そのうえに湿り気を保つために穴の上に切り藁ですね カットした藁の代わりに菜園では新聞紙を発芽まで載せておくやり方をする人もいます 発芽したらすぐとります それと雨対策ですが幼苗のとき寒冷紗や不織布はトンネルにするとだいぶ違います面倒ですし周りからニンジンに何をやってるんだといわれそうですが どうしても揃った人参を育てたいときは 被覆代は安心料ですね 私はたぶんやらないかも抜けた場所はミニ大根など播いておきます
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター