オオスズメバチの毒性について

[園芸相談センター]の過去ログです

ガーデナ 【関東】 2008/09/09(火) 18:11:34
TV番組をみますとスズメバチハンターと称してスズメバチを捕らえ、成虫まで食用にしているのをよく見かけます。これはスズメバチの毒の混入したものを食している事になりますね。またスズメバチの毒を薬として飲用し、不整脈に効果があるという記事もありますので食用にする分には猛毒ということでもないようですね。

実は我が家の菜園のぶどうの成熟がばらついて、全体が成熟するのを待つうちにオオスズメバチらしき大形の蜂が飛び交うようになりました。雨が激しくふって蜂が活動しないときに収穫したのですが、ぶどうを食べる度に微熱が出て、前立腺に軽い炎症が発生することに気づきました。どうもオオスズメバチの毒液または唾液が混入しているからではないかと思われます。家内はぶどうを食べてもそのような症状はありません。
私はこの葡萄を食べることはできませんが、症状がないとはいえ家内が葡萄を食べることに問題がないのでしょうか?
園芸相談というより健康相談に近いことのようですが、ご意見をお聞かせください。

かに 【九州】 2008/09/09(火) 19:20:56
こんばんは♪
園芸をやってるといろんな虫たちに遭遇して痛い目にあいますよね〜
先日はデンキムシに指をやられて痛くて痛くてたまりませんでした(>_<)

虫の毒でどんな症状が出るかは人の体質によるところが大きいみたいです。
蜂も刺されると痛いだけの人もいれば命にかかわる人もいます。
チャドクガなんかもひどい人はひどいみたいですし。

また特定の食品や薬品も人によっては命にかかわる毒物です。
小麦とか卵とかの5大アレルゲンが有名ですがそれにとどまりません。
私の友達はエビカニで激しいじんましんに襲われてしまいます。
日本に生まれてお米が食べれないかわいそうな人もいらっしゃいます。

以上総合するとですね〜
ご夫婦それぞれが蜂毒やぶどうに対してどんな体質なのかによると思います。
ですのでお医者さんにきちんと相談なさるのもよいと思いますが
私ならせっかくのぶどうですけど「君子危うきに近寄らず」です。

スルメ 2008/09/10(水) 09:15:21
そうですね。

スギ花粉症の人も極度の重傷者となるとスギの木を使った家もダメなんだとか。
食べ物アレルギーがある場合、人によっては一口程度なら大丈夫、人によってはさわるのすら・調理器具すらわけなきゃダメと色々

ちなみにその菜園の葡萄にだけ反応するのでしょうか?
同品種の他の葡萄でも症状が出るとしたら単なる葡萄アレルギーかも

スルメ 2008/09/10(水) 09:21:24
仮にスズメバチのせいだとしたら早急に駆除ておかないと
葡萄の徘徊ですらそういった症状、となると刺された日には病院にたどりつくまでもなく即アウトでは?

ガーデナ 【関東】 2008/09/10(水) 10:13:35
[[解決]]
かにさん、スルメさん、貴重なご意見ありがとうございます。
アレルギーの件ですが、私は杉花粉をはじめいろいろなアレルゲンに強く、チャドクガの幼虫にやられても軽い症状で済むような体質です。むしろ妻はアレルギー体質で普段でも湿疹などで悩んでいます。もちろんぶどうに対するアレルギーは二人ともなく、今までは毎年葡萄の収穫をおいしく楽しんでおりました。スズメバチの毒は一般のアレルゲンとは比較にならない程強いものですから、スルメさんのご指摘のように私がオオスズメバチに刺されたら生命の危険があるかもしれません。充分に用心することにします。ただ巣の場所や大きさが分からず、駆除してくれるプロのいない当地では蜂を呼び寄せないように、栽培管理を改善するしか方法はありません。
大量にとれた葡萄は冷凍になっておりますが、廃棄することに致します。妻はもったいないと少し未練がありそうでしたが安全の為食べないことに致しました。

ばんざいうさぎ 2008/09/10(水) 10:50:26
スズメバチの駆除は、地域の役場や消防署に相談されるとどこでも駆除して下さるようですよ。そういうところの下請けで個人で駆除をしているところもあります。命にかかわる事ですから早急にプロの方に依頼して駆除なさった方がよいですよ

ガーデナ 【関東】 2008/09/10(水) 11:55:54
[[解決]]
ばんざいうさぎさん 有り難うございます。
巣の場所の見当がつくようでしたら役場に相談してみます。
みなさん 有り難うございました。

キャンティ 【北海道】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/kobetsuzawa/] 2008/09/11(木) 00:03:23
 メロンの件では、ご回答ありがとうございました。

 専門家ではありませんので、最終的には確認をして頂きたい話しですが・・・。
 スズメバチの毒は確かに虫の中では強烈なモノですが、毒性自体の強さで死に至るというよりは、最初に刺された際に体内に抗体が出来て、その後に(2回目以降)刺されると、強い抗体反応を起こし、いわゆるショック状態になって命にかかわる、というのが一般的な解釈です。
 
 ですので、もしガーデナさんが過去にスズメバチに刺されたことがあるのでしたら、毒が、刺されて血管に直接でなくても、経口であっても、弱い乍らに抗体反応が起きて、微熱がでるという事はあり得るかも知れません。

 スズメバチにとっても食料であるブドウに、わざわざ刺して毒を入れることは、普通に考えれば、あり得ないと思うので、可能性としては唾液が原因かとも推測できますが。
 
 この辺りのことは是非、いきつけの医師とか、ばんざいうさぎさんもおっしゃってるように地元の役場や保健所にお聞きになることをおすすめします。

ガーデナ 【関東】 2008/09/11(木) 13:12:57
[[解決]]
キャンディさん 書き込み有り難うございます。
ミツバチには2回刺されたことはありますが、スズメバチ系の蜂には一度も刺されていないので、抗体があるとしたら経口しか思い当たりません。
病院でアレルギー検査を受けて疑問をはらすと共に、スズメバチ対策に万全をつくし来年は、またおいしい葡萄を楽しみたいと思います。

私も来年は夕張メロンを地這い仕立で栽培をしてみるつもりです。お互いに成功するといいですね。

しょうた 【東海】 2008/09/11(木) 15:03:36
こんにちは。
スズメ蜂の毒ではなく、葡萄を栽培する際、使用した消毒や何か薬品の影響ではないのでしょうか?

ガーデナ 【関東】 2008/09/13(土) 22:09:10
[[解決]]
しょうたさん ご意見ありがとうございます。
でも可能性はゼロとは言えませんが私は違うと思います。その理由は次のような点によります。
@ことし使用した殺虫剤や殺菌剤は、以前より非常に少なかった事。
 むしろ殺虫殺菌剤が少なかった事が今年の栽培の最大の失敗点だと思っております。
 薬品量が少ない方が影響が大きいことなんてあり得ないと思います。
A殺虫剤、殺菌剤は毎年おなじものを使用しており、濃度や回数などの使用方法も説明書の通り毎年同じように実施しております。
B結実後の薬剤散布は結実直後の一回だけなので、実に薬剤が付着するチャンスは例年より少ない事。
C結実から収穫まで雨が多かったので、付着した薬剤が殆ど流れ落ちていると思われること。
D食べる前に良く水洗いしている事。

以上の理由から、定性的な推論ではありますが薬剤の可能性は少ないと思っております。皆様、いろいろご心配頂きありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター