台負け解消法

[園芸相談センター]の過去ログです

クロ 【東海】 2008/07/09(水) 00:53:35
 ブルーベリー接木からの発根を生かし 接いだ部分まで覆土してしまった場合、台木の機能は維持される(生き続けられる)のでしょうか。
 庭ではキンカンが唯一の例で 両方からの根で活着しています(覆土せず)。 シャクナゲはマルチ内で発根(貧弱)することがありましたが、植え替え時に除いていました。
 以下 発想の理由
 酷い台負け状態を解消できず5年目に入りました。 男の小指と親指程度の差になってしまい、梅雨入り前辺りから上物がガス欠状態というここ2年。このままでは逆向きのゲンコツになりそうな予感です。
 地上4cmあたりで接いであり、10cm近い杉皮マルチの中で接木からの僅かな発根を認め この根で補完されれば元気に? 上の生育で下敷きの台木の根が死んでは元も子もない?・・・ふとボタンの接ぎを思い出し、と言う次第。
 長く育てたものが調子を崩し、急遽かき集めた台木4本中・唯一活着してくれたものなので 趣味栽培としては なんとか今後も育てたいのです。
 鉢植えで台木はホームベル、接いだのは品種不明ハイブッシュ系(樹勢強く・葉の大きな・耐暑性弱く・根腐し易い・古い品種)です・・根の活性は流石ホームベルといえる良好な張りなのですが。
(ブルーベリーに通用する 台負け解消法なんてないですよね。再度接木という手段は、自信が無いので最後に残しておきます。)

cat 2008/07/09(水) 11:50:56
挿し木繁殖ができないので、接木繁殖した植物なら自根で生育させても何の問題もないでしょうが、挿し木でいくらでも繁殖できるのに何らかの理由で接木したものを自根で生育させたら、接木した意味が失われるでしょうね。
(この場合は、土壌酸度の問題でラビットアイを台木にしているのでしょうから、そのような土壌ではハイブッシュの自根は順調には生育しないと考えるのが自明では)

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/07/10(木) 18:21:24
台負け以外の点では、生育・結実とも良好ですか。
ハイブッシュの自根を露出させ、ホームペルを根接ぎし、絶対に覆土しない。ということでしょう。

クロ 2008/07/11(金) 21:43:48
[[解決]]
ご助言有難うございます。
 cat様
 たしかに仰られる通りですね、年寄りの思い込みは 道理を忘れさせます・・お恥ずかしい。

 タネツギ様
 なるほど、根接ぎですか! (上物から出た根にホームベルの根を接ぐと解釈しました、そう云えば 接ぎ根という手段も可能かも)全く思考の外でした。 昨年寄せ接ぎで土台を乗り換えようか と一瞬過ぎった事もあったのですが、物理的な問題で即座にボツ。
 そのような根接ぎの経験皆無です、早速週末 図書館で漁って参ります。ただ問題は 台の根はいくらでもあるのですが、穂側から出ている根が縫い針より細く 果たしてどの程度生育してくれるか、ナメクジ退治にも精出さないと・・・まあ趣味の世界です 気長に挑戦でしてみます。
(今年から結実も少々・衰弱という感じではないのですが、自根で元気であった当時と比べ 水銀柱に比例し葉の潤いがなくなります、自根なら確実に酷い葉焼けでしょうが・・・接ぎ部が空間だらけ という CTI画像が目に浮かびます)

 実は、以前営農家向けの書籍?雑誌? ブルーベリーに関して 接ぎ部まで覆土し、台・穂 両方から発根させ育苗云々・・・といった解説主旨の記憶があるのです。 その時(今も) 冷涼地ではあったのですが、何のための接ぎなのか? 長期その二段構えで育ち続けるのか? 正直なところ 眉○○゛で読み流したのです  が、どうもこれに惑わされてたようです ・・ 蛇足でしたかね。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/07/12(土) 11:05:27
解決後ですが。
 茎へ接ぐ根接ぎもあります。
>接ぎ部まで覆土し、台・穂 両方から発根させ育苗云々・・・
 知りませんでした。
 ブルーベリー専門サイトで相談されるのがベターかと思います。良いアドバイスが得られましたら、サイトをこちらにご紹介くださいますか。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター