関東のじゃがいもの堀時

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆき 【関東】 2008/06/30(月) 18:51:47
関東南部です じゃがいもの男爵キタアカリも近所の家庭菜園に置いてあるところは雨に当たり葉が枯れている状態です 近所の農家は長雨の降る前に 茎がまだ枯れていないのに早々と収穫していました 畑に置いてある方は 北海道のようにしっかり枯れて葉も茎もなくなるまでおいておくそうです そうしないとおいしくないのだそうです ある程度枯れて(掘り出したとき茎からすでにジャガイモが外れている状態皮はむけます)掘り出したものとしっかり枯らしたものは味が違うのでしょうか 高畝とはいえ何日も雨に当たって通路が水浸しになっていますので どのようなものかと思っています もう1点皮がむけるような状態で掘ったものは日がたっても 完熟のような状態になるのは無理なのでしょうか

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/07/01(火) 12:55:31
観点が違うと思います。
ほぼ完全に枯れた株から順次掘っています。美味しさに堪能してきました。
枯れる前は、同化養分をイモに送っているので、そこで断ち切るのは、もったいないです。
枯れた後は、雨にたたかれたりすると、一部の芋が露出して緑色になり、毒で食べられなくなります。
 7月中旬には、生きている株も残さず掘っています。

ゆき 2008/07/01(火) 16:37:50
やはり梅雨に入ってもしっかり枯れたほうが おいしいのですね
今日も 梅雨前に掘る派 と東北でしっかり枯れてから掘る派で 病気が出るだの いやおいしさが違うだのとやりあってました タネツリさんのおっしゃること (同化養分をイモに送っている)よくわかりました 来年は高畝にして枯れるまでおいてみます

パタリロ 【四国】 2008/07/02(水) 18:53:34
老婆心ながら。7月中旬を過ぎたら、茎や葉が青くても抜いたほうがいいですよ。それ以降も植えたままでも大きくはなりません。そのうえ何時間加熱しても芯がある不味い芋になってしまいますよ。

ゆき 2008/07/04(金) 09:00:58
パタリロさん お返事ありがとうございます そこのところが知りたかったのです 農家の方も芯が黒くなるとか堅くなると言っているのですが 茎が青いのに本当かどうか知りたかったのです やはり暑さなのでしょうか 今頃までに 茎が枯れる状態になっていれば そのままにしておいても大丈夫なのでしょうか 置いておく意味(完熟云々)はないのでしょうか

パタリロ 【四国】 2008/07/04(金) 18:43:15
暑さかどうかはわかりませんがこれ以上の完熟はありません。果物とは異なるようです。何度もトライしましたが、食べられたものではありません。
いったん収穫してから、土に埋めておくという保存方法はあります。深く(50cm以上)穴を掘らないと、天候の影響で腐ることがあります。
同様に、トマトの「福寿」「桃太郎」は8月下旬を過ぎると、青い実は木に成らしていても赤くなりません。年末まで育てたことがありますがダメでした。

ゆき 2008/07/04(金) 22:42:38
[[解決]]
タネツギさんパタリロさんがおっしゃるように 7月中ごろまでが 掘る限界のようですので晩成のものは来年はその時期まで掘るのを延ばしてみます トマトはたしかにハクサイの時期になり早くトマトを収穫したくて待っていてもなかなか赤くならないですね 時期があるのですね
 いろいろとありがとうございました 勉強になりました


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター