野菜の水やり

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2008/06/15(日) 11:01:43
私の場合、8か10リットルのポリバケツ使用です。それで、水やりのことですが、よく表面の土が乾いたらたっぷりやるとよいと言われますが、なすびやきゅうりは実が付いていたら、もっと要求しているように思って、もうこの頃では朝晩2回やっているうえに、バケツの下に水の受け皿(100均の野菜や食器の洗い容器)を置いてますのでそこにも貯まってます。そんなことやってますが、今まで根腐れの経験はありませんが、水のやりすぎでしょうか?

cactus 2008/06/15(日) 11:13:08
べっぴーさん、土って乾く事も必要なんですよ。今の状況だと土が常時
湿った状態になっているので、今は根腐れを起こさなくても、これから
根腐れを起こしてしまう恐れも十分に考えられます。
土が常時湿っていると、植物は常時水を吸収出来ると思われるかも知れ
ません。確かにそうかも知れませんが、これを続けていると根が疲れて
しまうだけでなく、土も疲れてしまいます。
底面給水で栽培をする植物以外は、鉢皿に水を溜めっぱなしにしない事
が基本中の基本です。

鉢底の穴って、どうして開いているか御存知でしょうか。
水遣りをした時に余分な水を排泄するためと思うでしょうが、鉢底の穴
は根の呼吸を手助けしているんですよ。

べっぴー 【近畿】 2008/06/15(日) 13:22:38
cactusさん、早速ご文章いただきありがとうございます。返事遅くなってすみません。実は今期根腐れを経験していないのではなくて、何年もこの方法でそれなりの成果を上げて居るんですが、もっと忠実に基本に沿った方が、収穫量が増えるのかなと思っての質問なんです。それと、地植えした場合植木鉢の穴は当然有りませんから、それによって根の呼吸を助ける必要があるのかということも疑問に思うんですがどうでしょうか?また私は、小粒赤玉と腐葉土を3:1(あとは鶏糞、蛎殻、植物性ミネラル、天然リン酸)ですが、土の配合による水の落下速度や保水量も当然違うとは思うんですが、それでも水のやりすぎかなと思ったんです。一バケツ、キュウリで実験してみます。

リトっぷ 【九州】 2008/06/15(日) 13:47:26
こんにちは、キュウリで実験するならば...
3株で二つの方法で。1つは腰水栽培で水切れを起こさせない栽培。
残り2株は表面が乾いたら水やり等のパターンで。2株のグループは乾湿のメリハリの場合は誤差が生まれる為に2株で。曲がり果等が出来た場合は水が足りないと判断し正常な実の株を比較対象とする。
おそらく収穫には大差が出ないと思いますので後ほど掘り上げた根がどのような状態か比較すると良いと思います。
※より乾燥を好む野菜の場合は収穫に差が出ると思います。キュウリは深く根を張らず浅い場所に根を拡げるので腰水では収穫に影響が出にくいと思います。

べっぴー 【近畿】 2008/06/15(日) 13:48:03
[[解決]]
すいません。解決チェック忘れてました。それとcactusさんに教えて頂きました基本を考えながら頑張ってみたいと思います。一応解決にしましたが、また何かあったらよろしくお願いします。

べっぴー 【近畿】 2008/06/15(日) 13:55:49
リトっぷ さん、ありがとうございます。いま、cactusさんに返信したら、リトっぷ さんのが入ってました。とても勉強になります。やってみます。それと、トマトも同じやり方してましたが、トマトは完全に水の遣りすぎですね。メリハリ付けた方がいいですか?

リトっぷ 【九州】 2008/06/15(日) 14:43:21
トマトは乾燥に強いので乾燥方向には余裕があります。生理的に根が下方に成長する為に好みの地下水位の場所で吸水が行えるのが特徴です。
一方、地元福岡ではトマトの点滴農法と言う物があって株元に管を挿し給水し常時、葉は萎れた状態で栽培されていて以前TVで見ました。(かわいそうな位全てぐったり)同じ福岡の園芸試験場では水耕栽培も行われていて両極端です。もちろん水耕栽培の培養液には空気の量も計算されて循環されています。一般家庭では与える水の温度や空気の量までは現実不可能ですよね。トマトは葉が作り出してくれる酸素以外に後70%は根から吸収する必要があります。(三ツ葉は逆)
で...容器でトマトを腰水に浸けると,根は鉢底で根腐れを起こし残りの根鉢で成長するので枯れないにしろ成長は良くない。=収穫は減る。後、味も希薄になる。メリハリと言うよりサディスティックにが正しいかもしれません。

べっぴー 【近畿】 2008/06/16(月) 10:42:05
最初のcactusさん、それからリトっぷ さんありがとうございます。
根の状態や作物の特徴などあまり深く考えてませんでした。感謝します。あと関連ですが、私はいい堆肥が手に入らないので使用していませんが、作物の収穫に微生物による働きが想像以上にとても大事かなと思えてきて、そのことも聴きたいですが、余り話しがはせいしますので、ここで終わりにしときます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター