電話をかけるだけで散水の遠隔制御が簡単にできます

[園芸相談センター]の過去ログです

褐v測技研(田代義弘) [URL:http://www.k-giken.com] 2008/05/23(金) 18:28:04
装置に取り付けている携帯電話に電話をかけ、電話着信と同時に散水(電磁弁をON/OFF)が簡単にできる。タイマーでとめることも可能ですが、再度、電話をかけて散水をとめる。遠隔電源制御器の製作を依頼され数箇所に納入しましたが、こんな製品の需要はどの程度あるのか、意見として是非、ご教授下さい。

2008/05/23(金) 19:47:45
個人的意見でよろしければ・・

4980円くらいなら買うかもしれないですね。タイマー式でさえ3000円くらいするので難しいかも知れませんがね。
1万円以上なら、まず買わない。4桁と5桁の差は限りなくデカイ
結論としては「値段による」

cactus 2008/05/23(金) 20:04:55
秋さんと同様に個人的な意見になりますが、植物の水遣りは簡単そうで
実は一番難しい作業です。ただ水を与えれば植物は順調に生育するって
事はなく、微妙な調整も必要になると思います。そんな事は機械には出
来ませんし、一番重要な作業を機械任せにするのはどうかと思います。

僕だったら絶対に購入はしませんし、無料でも断りますね。

水遣りの方法に関してですが、水遣りで失敗された方の質問を良く耳に
しますが、それらの方の多くが機械的水遣りをされている方達です。
機械的水遣りとは、植物の事を一切考えないで自分が決めた日に決めた
量の水を与える事を言います。植物が必要とする時に水を貰えないで、
必要もない時に水を与えられるので、決まって根腐れを起こして状態を
悪くさせてしまいます。時代が時代かも知れませんが、水遣りを機械に
任せっぱなしにする事は止めるべきだと考えています。

あくまで僕の個人的な考えです。商売の邪魔をする気はありません。

ハシモト 【関東】 [URL:http://blog.sun-plants.net/] 2008/05/23(金) 21:59:37
私も個人的な意見として。

趣味の家庭菜園や園芸程度だと水遣りは楽しみの1つでもあるので、
携帯電話で水があげられるというのには、
私もそれほど魅力を感じませんね。

しかしながら、旅行時など、どうしても自分では水がやれない時に
どうにかなればいいなと思うこともしばしば。
でも、これはその間に自動散水ができればよいので、
タイマー式自動散水機で安いのがあればいいかもと思う程度です。
正直・・旅行時に、時間を気にして水遣りの遠隔操作したいとは思いませんが・・。

水で怖いのは、出しっぱなしになった場合に
水道代金も痛いですが・・色々とご近所に迷惑がかかるのではないかということ。

万が一のリスクを考えると、
私の場合は、自動散水機に怖さを覚えて手がだせません。

そのあたりの心配が全くなくて、価格が安ければ魅力はありますね。
携帯電話でオンオフにこだわるなら、携帯で今の様子とかが映像で見られるとより魅力的かもしれません。

うる 【東海】 2008/05/24(土) 11:12:20
褐v測技研さんは現場(土木)の計測でお世話になっております。こんな事もやっているんですね。さて自動散水機についてですが、私は3台使用しておりますが、現在土中の水分を測定して散水を中止する機能を持った物があり、家庭用としてはそれで充分だと考えます。電源制御という観点で家庭で使用するのに問題があるのは、携帯電話を個別に用意しなくてはならないことと携帯用の電源を確保しなくてはならない事だと思います。屋外での使用を考えると自動散水機の需要は少ないと考えます。家庭内で簡単に使えて安価な電源制御システム(固定電話接続等)にすれば暖房や照明等に使用する用途で需要はあるかもしれません。

ばんざいうさぎ 2008/05/24(土) 12:01:16
機械で留守中の植物への水やりというのは、かえって機械が本当にその植物にあった量の水を与えてるのだろうか・・・という不安もあって、使っても出先では心配で落ち着かないと思います・・・。あくまでも機械ですから、何かの不具合で水が与えられなかったという事が絶対ないとは言い切れませんし・・・。水がきちんと与えられたのか画像などで確認ができる機能があったとしても、どの鉢にはどのくらいしみこんだのか一個一個の確認まではわかるはずもありません。出先から帰ってきたら適切に水が与えられていなくて萎れていたりしたら悲しいですよね・・・

機械操作で一番心配なのは、出先では自宅の気温を把握できづらいということ。出先の人はその場では自宅の温度まで知りえないので。寒い時期だと気温が低すぎだったり、暑い時期は暑すぎたりを判断できるというのは機械の機能にはありませんよね?想像してみてください気温の変化に気がつかないでただたっぷりと水を与えてしまったら・・・。帰ってきて目の前にあるのは寒さでこじれて傷んだ花や、土ごと茹って萎れもう取り返しのつかなくなった植物・・・という事にもなりかねませんよ・・・。水やりは経験と勘がすごく必要で、人が肌で感じた情報や勘をもとに判断して水やりの時間やタイミングを変えて行うものなんです
個人で育てている植物はたとえ同じ種類の花でも一株一株のコンディションを目で確認しながら水やりの量を加減しなければならないのです

近所に住む叔母は無類の花好きでありますが、旅行も大好きでよく留守にするんですね。それで夏など屋外の花に一日でも水やりがかかせない場合は私に水やりの依頼をしてきます。近くには叔母の子供が住んでいるのですが子供は花好きではないので、頼んだら水やりしてくれるだろうけど大事な花を子供に任せるのは不安なんだとか。幸い叔母と同じ無類の花好きの血を引く、高校生の時から花の手入れをし花屋や苗屋で働いた経験のある私になら全く不安なく水やりを任せられるとのことで、私も叔母の素晴らしい庭や鉢植えの手入れをし心おきなく眺められて、数日間でも立派な庭のオーナー気分を味わえるというメリットが与えられる絶好の機会ということもあり快く引き受けます。叔母が出先では全く花のことを心配せず旅行を心行くまで楽しむ事もできますから、小さい時からかわいがってくれた叔母さんへの孝行にもなりますし

都会では水やりを頼む人が見つけにくいなどの都合もあるのでしょうが、植物も生き物ですし愛情のまったくない管理ではよほど環境に恵まれていない限り機械管理は難しいものでしょう
同一の種類の花を植えている大規模栽培で人件費削減目的のために使うなら便利な機械ではあると思います。その場に人がいなくても同時に広範囲に水やりが出来、時間の節約ができます。水やりの後に人が巡回してきて水の量が適切だったかすぐ確認できるのならば、かなり便利な機能だとは思います
でも、留守中に無人の場所にただ均一に水を撒くだけのものだとすると、楽しい気分で旅行先から帰ってきたら水がしみ込んでいないものがあったり、水の与えすぎで瀕死の状態の植物が目の前に・・・というのは悲しいことで、留守にした事をいつまでも悔やむ結果になることも・・・


園芸植物には人間の愛情が一番の栄養なのだと私は思っています。花好きな人ほど、機械任せはしたくないのではないでしょうか・・・

褐v測技研(田代義弘) 【東北】 [URL:http://www.k-giken.com] 2008/05/24(土) 11:05:37

電話をかけて電源をできる遠隔制御ユニットは、公共事業用途では農業用水路の水位の高低限界警報を管理者に自動通報、管理者は携帯電話の画像を確認して、水門の閉開や水源地ポンプの遠隔制御で操作する。

冬季に積雪など画像を携帯電話で確認して、ロードヒーテイイングのON/OFFに使用。
夏季ハウス栽培でハウス内温度が高温になった際、温度センサーを介して装着携帯電話から警報を受け、遠隔装置機器に電話をかけて、窓の開放とか霧状に散水して高温化を防止するなど、主に事業者用途で使用されています。

また園芸相談掲示板に投稿した経緯は、市町村が行っている個人向けの貸し菜園では水やりまでは管理してくれないので、菜園は借り栽培はしているが水遣りは毎日のことなどで困っている。
などが経緯でございます。
そんなことから個人のご意見を是非、お聞きした次第です。

またすべてを自動で制御する手法は現在では簡単に構築できますが、投資コストは膨大ですし、電力、灯油などエネルギーを無駄にすることにもつながります。
製品のPRで大変、恐縮でございますが、
異常があったら知らせてくれる、画像も見られる、遠隔地機器の遠隔操作が簡単にできるのが特徴です。
貴重なご意見有難うございました。またご興味がございましたら是非、本掲示板にご意見を頂戴できましたら幸いでございます。有難うございました。========================================
From: 褐v測技研(田代義弘)
E-Mail: y-t@k-giken.com
HomePage: http://www.k-giken.com
Date: 2008/05/24(土) 16:25:57

貴重なご意見有難うございます。
公共事業向けとか事業者が使用する場合は別として、個人使用するには製品の単価が問題ですね?
またご意見の中にありましたが、携帯電話の充電は屋外は太陽電池かバッテリーで充電、AC100Vがあったら充電は全く問題ありません。
一般電話回線ならの意見もありましたが、使用する複数の携帯電話キャリアが同様であれば、基本料金だけ、あるいは携帯基本料金のかからないプランもあります。まあ、同じ携帯電話キャリア同士なら通話料金、ランニングコストは原則無料で使用できます。

pinetree 【九州】 2008/05/27(火) 18:42:59
 商系の書き込みで多少気が引けるのですが,おもしろそうですので

 価格次第ですが,私は欲しいですね。

 このところ土日に2時間ほど離れた実家にゆくことが多くなっております。ハウスの鉢物にかん水する場合,不在中の天気を予測しながら出かける前にかん水します。先日は天気予報で2日間雨となっていたのが,予想もしない快晴になり慌てました。こんな時にぴったりですね。
 個人的には,メールから作動時間などのコマンドライン入力ができたらいいかなとも思いますが,価格が上がるようなら,着信ごとのオンオフなど単機能に絞った方が良いかも知れません。

 仕事で植物を育てるようになって20数年になります。その間もずっと,かん水は見ながらやるのが基本だとは思い続け,その考えは今も変わりません。
 その一方で,人力だけで常に十分な管理ができない場面もあります。機械は人の努力の及ばない部分の補助として有効に使うべきとも考えるようになりました。

 おもしろいと思いますよ。植物の様子を画像で見て,水をかけたり,ハウスの停電や高温を知らせてくれたりするのなら,私がもう少し稼げるようになって,何らかの理由で入院でもするときにお世話になるかもです。ただし,くどいようですが,あくまでもコスト次第です。

 電話料金の件は,確かにおっしゃるとおりですね。目から鱗です。

クモモ 2008/05/27(火) 22:59:44
メールで散水時間設定が出来ればなお安くていいと思います。
電話にもやさしいですし。

褐v測技研(田代義弘) [URL:http://www.k-giken.com] 2008/06/03(火) 10:47:33
多くの方々の貴重なご意見有難うございます。
遠隔制御される場合の価格ですが、屋外で使用される、あるいは室内など、使用場所によってケースの形状も異なりますが、AC電源の遠隔操作、センサーを介して自動通報機能を搭載して、7〜8万程度です。
別途、目的によって携帯電話が別途必要になります。

また参考までに散水の折、液肥や消毒液の散布が一緒にできる、エコパワーノズルを近々、販売を開始します。
水道の蛇口から出ているホースをT型のノズルを接続、一方のチューブを液肥、消毒液の入っているペットボトルに入れるだけ、蛇口を回し水流が発生すると、ノズル接続部に負圧を発生させ、消毒液らを散水に混入、散水と一緒に散布できる仕組みです。
資料の必要な方はメールにてお問合せ下さい。
商系の書き込みになってしまいましたが、ご容赦下さい。

仮住まい 【九州】 2008/06/03(火) 17:54:16
不在時の管理に高価な遠隔操作は不要だと思います。例えば土壌水分計を
センサーとして利用し、タイマーをセットした風呂水ポンプを連携させ、
朝晩2回の水分計測後、必要に応じて潅水するようにすれば、土壌水分に
応じた簡易な自動潅水システムとなります。水分計からの電流でリレーを
動作させる部分は簡単な回路ですが電子回路の基礎知識がなければ難しい
でしょう。しかし自作すれば部品代は総額6千円以下です。水分計が
2千円以下、タイマーが千円以下、風呂水ポンプが2千円以下で市販があり、
水分計の電流によるリレーのONOFFはトランジスタでよさそうなので
千円以下で自作可能です。このシステムを量産すれば製造原価は3千円以下
だと思います。センサーを使った簡易な自動化装置が1万円を切る値段で
発売されれば市場性はそこそこあるのでは?ひまだしおもしろそうなので
ひとつ自分で試作してみよーかーなーと思いだした次第です。

よっち 【関東】 2008/06/04(水) 18:38:42
お高いんですね・・・
家にはタイマー式の自動潅水機をつけていますが、使うのは夏に2泊3日以上の旅行に出かける時だけ。
普段は手動にして、散水ホースやジョウロで表土の乾き具合を見ながら水やりをしています。
やっぱり他のメーカーさんの商品に近い価格帯じゃないと、「どっちにしようか?」と迷う以前の問題になってしまいます。

それよりも、うるさんが書かれている「土中の水分を測定して散水を中止する機能を持った自動散水機」の方がスゴイと思いました。
それがいくらで売られているのか知りたいです・・・
旅行中、もし家の地域が雨だったら水分過多になっちゃうので散水を止めたいし、でも楽しい旅行中はそんなこときっと忘れちゃってるだろうし(笑)


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター