じゃがいもに黒褐色の斑点が

[園芸相談センター]の過去ログです

おいち 【中国】 2008/05/15(木) 17:44:21
インカの目覚め1畝(20株)が全滅で、隣のレッドムーンは半分がやられました。先ほどスコップで土ごと菜園の外に出しましたが、都合で作業は明朝です。反対隣のキタアカリは大丈夫でした。畑は1年ちょうど経過したばかりで、前作はブロッコリー等葉物でした。腐食の作物はありません。
小芋がざくざく付いているのですがこれは食せませんか?
一緒に掘りあげた土はどのような処理をすればよいのでしょうか?
葉茎は焼却しようと思うのですが…
明日良く観察しますが、残りのじゃがいもに少しでも斑点が見られたら
やはり抜いてしまわなければいけないのでしょうか?
ショックで寝込んでしまいそう…がっくり来ています。
よろしく御指導ください。

リトっぷ 【九州】 2008/05/15(木) 17:58:31
こんばんは、当家でも去年サツマイモを1つも残らずイノシシに食べられ心中察します。本題ですが『黒い斑点』が発生し枯れたのでしょうか?葉が編み目状に食害を受けた跡はありませんでしたか?もしその様な跡があればテントウムシダマシだと思いますが…
枯れてダメになった時の状態を詳しくお願いします。
また薬剤散布等の防除はどのようにされていましたか?
害虫被害ならキタアカリ⇒ナス⇒ホオズキ等順番に被害が拡大します。キタアカリも観察してみて下さい。

おいち 【中国】 2008/05/15(木) 18:57:34
リトっぷさん
早速のご回答ありがとうございます。
枯れてはいません。やたら斑点が出ています。一部葉が黄色くなっています(多分枯れる前兆でしょう)。ネットで同じような事象を読んですぐ撤去に踏み切りました。早すぎ?
網目状の食害痕は今日の時点では見あたりません。明朝明るくなり次第見てみます。薬剤、化成肥料は畑に土を入れた(まさ土)1年前から一切ありません。(牛糞堆肥…農場から直接と鶏糞堆肥です)よろしくお願いします。

リトっぷ 【九州】 2008/05/15(木) 19:25:01
こんばんは、食害跡が無いとなると考えたくは無いのですが…疫病である可能性が高いですね(-.-;)
以下疫病について
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/database/disease/ja116.htm

タイトル:
ジャガイモ疫病に対する減農薬防除技術

リンク:
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kenkyuseika/seikajoho/h08s_joho/h0800018.htm
やっぱり検索すると本場は北海道…しかもJA北見。御参照下さい。。。

おいち 【中国】 2008/05/16(金) 07:11:42
ただいま畑を見に行きました。記述に間違いがあったので訂正します。
畝は東より「とうや」2列、キタアカリ2列、インカの目覚め1列べにあかり1列いずれも20株(1列)で、キタアカリの西側1列が全部。隣(同種)が2分の一、とうや少々で被害の全くないのがべにあかり(レッドムーンは間違い)でした。リトっぷさんのご指摘のような(上記URLの画像)の様子とは違い、斑点です。ほとんどが元気な様子で葉が枯れたのは2苗だけでしかもほんの2から3枚です。今朝よく見るとべにあかり以外の苗に少しだけ症状が見られるのもありました。
原因等は後にするとしても残ったじゃがいも、ほりあげた小芋、まわりの土、葉と茎の処分方法を知りたいのですが…
薬品による消毒や散布等は考えていません。
よろしくお願いします。

おいち 2008/05/16(金) 07:17:08
失言しました。
因果関係がはっきりしないと処置できない…ですね。
ちょっと動転してます。(;^_^A アセアセ…
すみません。

リトっぷ 【九州】 2008/05/16(金) 10:47:27
おはようございます。葉が黄色くなるのは樹液を吸う害虫被害の可能性もありますね。
@アブラムシ
Aハダニ
等があげられます。
症状に黒斑点が見られる事からアブラムシの排泄によるスス病ではないかと思うのですが…これまでのやりとりで甲虫、疫病は除外された訳ですし基本に戻りアブラムシ(今更ですが)の可能性。
しかしながら、細菌性の糸状箘による被害だと重曹を用いた殺菌くらいしか無いと思います。アブラムシ等の駆除には指で潰して洗い流す。オレート液剤や粘着くん液剤等の自然成分由来の薬剤散布(ハンドスプレー)
上記はあくまで案であり当家ではニセテントウが出た時のみテデトール(袋に入れて飼ってました)以外は何もしません。当家は収穫まで後1ヵ月切りましたので地上が朽ちるのが早いか子孫をジャガ芋が残すのが早いかの勝負です。見た限り黒斑も少ないので勝算アリと見ましたが…
春と秋2作で連作障害が出てもおかしくないはずなのに不思議と根野菜は失敗しないのです。もちろん畝は変えますが2年で戻ってしまいます。

リトっぷ 【九州】 2008/05/16(金) 11:10:42
すみません。掘り上げた作物の処理方法でしたね。細菌性の被害を疑うなら焼却ですね。やや確実です。確実を望むのであれば農業試験場等に検査を依頼して焼却する。チラっと対処も聞くと良いかも…f^_^;
害虫被害や細菌でも一時的な物であれば鋤込む等しても良いのですが当家は遠くに投げてます。(もちろん当家林の中です)
焼却も簡単では無いので隔離処分出来る方法等をお考えになっては如何でしょう?
普通に収穫出来てもジャガ芋は,ほぼウイルス感染していますから種芋はウイルスフリーの隔離栽培です。
日本は農薬消費量がオランダの次で世界2位です。普及以前と比べると収穫量は2倍以上になっています。ただし某国の様に間違った使い方をしなければどの国よりも安全な野菜を日本は食べています。スミチオン40mgで50%の致死率ですけど…

おいち 【中国】 2008/05/16(金) 18:16:17
リトっぷ様
疫病のURLの写真を再度拝見しました。もしかするとこのまま症状が進むとあの写真のようになるかもしれない…。アブラムシを見落としているのかもしれない。再度畑に行き抜いた苗を手にとって観察しました。昨日抜いた物なのでしおれていましたが、親芋は腐食しているものの小芋は…かわいい。多少斑点の出ている畑のじゃがいもは見た目にはピンと背筋を伸ばしています。この掲示板に画像が貼れれば、リトっぷさんにも見てもらえるのにとしばし考え込みました。状況を素人判断で質問にかけている事が回答者様に混乱(?)を招いているのかもしれない、そう思いました。そして思いついたのが手元にある被害を受けた苗を誰かに見せることだ、そしてその人の見解を再度この板で質問してみようと思いました(お許しください)。その畑の牛糞堆肥はJAに紹介された酪農家から分けていただいた物でしたので、引き抜いた全種類のじゃがを持ってJAに行きました。窓口で相談すると定年前ぐらいの男性職員が通りかかり、対応していた職員の顔がこの人しか居ないみたいに綻び私の持って行った現物を差し出しました。答えは、リトっぷさんとすべてが同じでした。ただ、現物を見ているので即座に「疫病ではないね」と言われ、もうちょっと明るいところで見ましょう」と窓側へ。
図鑑を持ち出し説明が始まり、前述のようにまるでリトっぷさんがそこにいるようでした。「私は虫が専門でね」とルーペを出して葉を見始めました。「なめたような跡があるね、でもそれが全部の原因ではないね」横で先に対応してくれていた若い職員がPCでさぐり「モザイク?」
とつぶやくとそのおじさんは「ばか、よく見ろ、葉にその痕跡ないだろ」とつぶやき返す。なんだかとても嬉しかったのと、リトっぷ様からその言葉(モザイク)一言も出ていないことに私にんまり。
そこでは生理障害の可能性が高いという結論です。連作はしていないつもりですが昨年の秋、でじまをすぐ横で栽培していましたし、未完熟堆肥(落ち葉)に「ラクトヒロックス」と米糠を配合し2週間で植え付けた事を思い出しました。そして持って行った数本の苗を入れた袋から「くも」が飛び出した時「有機ならもう少し様子を見てしばらくその畑寝かした方が良い」あとはリトっぷさんの焼却か、畑では無いところに埋めるという方法論でした。
先ほど畑に行って、小芋を集めました。「子供だからね、食べて害はないけれどあんまり旨くはないよ」でも明日もう一度陽にあててから食べます。
そして、昨日以前に全く見ることの無かった「てんとうむしだまし」が8ペア合体しているのを発見し捕殺いたました。
長文になりましたが、感謝そして尚疑いのある事例があればご指摘ください。

リトっぷ 【九州】 2008/05/16(金) 19:32:25
こんばんは。素晴らしい行動力です!検証に次ぐ検証。これが確かな物になるのです。
私は農薬バンバン派なのですがジャガ芋はほとんど手間要らずで出来るのです。
極めましたね♪d('^#)もう大丈夫です。それと農家の心得に『肥えは作にやるな土にやれ』とあるそうです。意味深な言葉ですね〜。
ps.最近トマトの花芽が何故決まった向きに咲くのか…
人参は共育ちと呼ばれ何故早く間引く事をタブーとするのか…
この2点が解明出来てHAPPY!o(^-^)o

リトっぷ 【九州】 2008/05/16(金) 19:45:25
追伸f^_^;
ニセテントウの成虫が居たと言う事は幼虫もいるかもしれません。幼虫は発見しにくい(コツは食害痕の近くを探す)これから収穫まではそっと忍び寄り手早く捕まえ⇒その他の作業⇒夕方帰り際に虫取り…を繰り返せば万全です。d('^#)
直ぐにポロリと落ちて逃げます(-.-;)

おいち 【中国】 2008/05/17(土) 07:34:58
[[解決]]
ありがとうございました。これで解決という事ではありませんが、残ったじゃがいもをすべて収穫するまで畑で害虫駆除を、土の様子観察を続けます。裏庭で、未成熟の小芋を並べで干しています。この子たちも不本意だったでしょうね。今夜あたり私の胃袋で供養してやります。
リトっぷ様、お付き合いありがとうございました。

あさと 2008/05/17(土) 18:50:33
解決済みのところおじゃまします。
じゃがいもは日光に当てるとソラニンという有毒物質ができて、お腹をこわすことがありますのでご注意ください。
1日くらいでしたら、厚めに皮をむくと大丈夫かもしれませんが、むいた時に味見してみて、苦みを感じるようならやめといたほうがいいですよ。
もう間に合わないかな。。。

おいち 2008/05/19(月) 14:15:11
ありがとうございます。
大変おいしくいただきました。(少し水っぽいか?)
24時間以上経ちますがお腹はだいじょうぶです。

あさと 2008/05/19(月) 23:21:32
あぁよかった。安心しました(^^)


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター