晩成種の枝豆の育て方について

[園芸相談センター]の過去ログです

シンジ 【関東】 2008/05/10(土) 19:32:43
5年前ほどに知合いの方から晩成種の枝豆種(品種不明)を頂いて、毎年種を取り育てていました。  やっと、この3年ほど、水やりを工夫して、6/10頃に蒔いて10月に枝豆として満足のいく収穫ができるようになりました。 ところが、昨年蒔き遅れて6/20頃蒔いたのですが、生育期間が短かったのか種ができませんでした。  今年は、やむをえず晩成種の枝豆(鶴の子大豆 タキイ種苗)を購入ました。 この種の蒔く時期は、中間地は6月初旬〜7月初旬ころまでと書いてあります。 今までと同様に生育期間を勘案して、6/10に蒔けば良いのか迷っています。 蒔く時期についてアドバイスをよろしくお願いいたします。 場所は横浜南部です。 畑は、乾燥しやすい5mほどの丘の上にあります。

リトっぷ 【九州】 2008/05/12(月) 14:44:27
こんにちは、解答では無いのですが…
豆科植物の晩成品種とはどの様な性質から晩成とされているのでしょうか?短日花芽分化の時間?結実から収穫までの時間が長い事なのでしょうか…?
不適切な書き込みで大変失礼かと思われますがレスが付かない様なので解答の糸口になればと思っての発言お許し下さい。m(__)m

シンジ 【関東】 2008/05/12(月) 17:39:46
[[解決]]
ご配慮ありがとうございます。 晩成種の栽培について、継続して調べていました。 今、タキイ種苗のサイトで回答が見つかりました。 住所と枝豆を、キーワードにして検索すると、播種時期の目安が出てきました。 6/下旬から7/初旬までのことでした。 種を4袋購入しましたので、1週間ずつずらして播種して、どう育つか様子を見てみます。 ビールのつまみとして、おいしく頂くのを楽しみに育ててみます。 改めてご配慮ありがとうございました。

リトっぷ 【九州】 2008/05/12(月) 20:02:01
こんばんは、解決後ですが私も調べてみましたので御報告のみ失礼致します。
豆科植物は2系統ある様で花芽分化特性は3タイプあるようです。@低温要求型(ソラマメ)
A短日花芽分化型
B日長に影響を受けない成熟花芽分化型
の様です。
晩成品種はAの特性とBの花芽分化可能な草丈が大型の物(←予想)が当て嵌まる様です。早生品種にはBの矮性品種がある様です。
以前サカタ友の会の定期誌に『豆は短日花芽分化』とあり収穫時期が噛み合わない物があり悩んでおりました。以上、御報告でした。度重なる失礼申し訳ありませんでした。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター