除草剤と植え付けに関して

[園芸相談センター]の過去ログです

柿の種 【甲信越】 2008/05/06(火) 12:26:41
家庭菜園初心者です。
裏庭に5坪程の菜園にできるスペースがあります。
8年程海外勤務だった為その間2回ほど除草剤を使用しました。
(薬品名は覚えていませんが多分ラウンドアップだったと思います)
2年前の秋に帰国した時にはかなりの雑草(主にスギナ)が生い茂っていた為雪解け後の春にラウンドアップマックスを一本分散布→石灰散布
→秋に更に一本分のラウンドアップを散布しほぼ消滅しました。(最終散布より約8ヵ月後)菜園を始めようと4月初めに石灰を撒き準備をし
きゅうり、ゴーヤ、ミニトマト、オクラ等数種を植えましたが
ふと以前まいた除草剤が気になり始め不安になりました。
安全性に問題はなく処理後一時間以内で土地の粒子に・・・との事ですがやはり除草剤という性質上散布後数年おかないと安心できないでしょうか?
また枯れ残ったスギナの根は取り切れない為そのままに残してありますがこれも問題ないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

りっこ 【関東】 2008/05/06(火) 18:30:38
家庭菜園に雑草は付き物です。そのように考えたほうが気が楽です。スギナは酸性土壌に多く発生します。石灰の投入は賢明と思いますが一度土壌のphを計測したほうがいいと思いますよ。5坪なら除草剤なんか用いず、スコップで深めに堀起こし雑草などの根を取れるだけ取って除去することです。それでも雑草の種などは除去できませんし、付近からでも飛んできます。そのたびに除草剤をまくことは考えられません。申し訳ありませんが、私ならその土壌で収穫できた野菜を頂いても食べる気にはなりませんね。近所に農作物の直販所での話しですが、「スーパーでキャベツの販売時に外側を集めてウサギなどのえさとして無料で配布しています。喜んだ親が子供に持たしてウサギに与えたところ小学校で飼っていたウサギは全部死んだそうです。(人間なら許容範囲でも小さなウサギでは毒そのものであったようです)又、農家では自分のところで食べる野菜は別に植えるそうです。その場所は農薬を出来るだけ抑えて栽培していますので見てくれや虫などが食べたあともあります。これらを直販しています。生業なら見てくれが悪いと取引しえもらえないのでやむ終えず指定回数まで農薬を散布するのが普通のようです。ハウス栽培ならかなりの減農薬でもできますが設備に費用がかかります。一度除草剤メーカーに状況を説明して意見を伺ってみてはどうでしょうか。当方も使用方法などで問い合わせたことがあります。懇切丁寧に教えてくれますよ。そのときやはり菜園での使用は大変厳しい回答でした。(生垣のスイカズラの除去での問い合わせのついでに別の場所での菜園での使用の話を伺いました)

RED [URL:http://members.jcom.home.ne.jp/takanuma/index.htm] 2008/05/06(火) 19:42:54
 安全性においては、なんら問題ありません。
 昔の除草剤はそれは酷いもので、毒性は高いし魚毒性も高いしで危険かつ環境破壊の代名詞みたいなシロモノでした。が、社会問題化すると共に方向性が変わり、現在の除草剤は一部(パラコートとか)を除いて環境負荷も毒性も極めて低いものとなっています。
 ラウンドアップは植物が持つ酵素の作用を阻害して枯らすもので、この酵素を持たない生物には作用しません。植物と微生物以外で存在は確認していませんので、当然ながら人間にも作用しません。
 また、生分解性ですので、8ヶ月もたっていれば水と二酸化炭素になっています。それだけ期間をあければ適用なども関係ないでしょう。

 ちなみに、ラウンドアップには適用作物がありますので、通常の使用方法ではきゅうり、ゴーヤ、オクラは適用外となります。なんでもかんでも育てるような菜園では使いにくいですね。

柿の種 2008/05/08(木) 09:33:35
[[解決]]
りっこ様、RED様有難うございました。
大変参考になりました。

それまでは菜園をするつもりがなく不用意に使用した除草剤でした。
家庭菜園初心者として勉強になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター