枝豆が丸々太りません

[園芸相談センター]の過去ログです

たくおさん 【甲信越】 2007/09/30(日) 10:20:04
黒豆と茶豆の2種類を栽培しましたが、鞘が大きく、中身の豆が小さくて見るからに美味そうではありません。人間に例えるならば、だぶだぶな服を着た人のようなもので、鞘の数も少ない気がし味も黒豆のコクがありません。肥料はバーク堆肥に12:14:12の化成肥料、これに硫酸カリを少々で、窒素肥料を少なめにしたつもりです。昨年、肥料過多(多分牛糞を入れた)で草丈が1m以上にもなり豆がまったく着かない失敗をした場所(撒き時期をずらすので肥料の施し方がいつも同じにはならない)もあったので注意していたのに今年も美味しいものが取れませんでした。それ以前は化成肥料8:8:8だけで木は小さく収量も少なかったけれど、見た目も味も普通でした。ただ、畑全体の土の改良のため(木を大きくするため)バーク堆肥を入れたのです。バーク堆肥を使用するようになって花や他の作物(ジャガイモ、とうもろこし、インゲンなど)すべてが生き生きしてきたので枝豆にも使ってみました。バーク堆肥が悪かったのか、化成肥料(硫酸カリも)が悪かったのか、見た目も味も美味しい枝豆を来年こそ作りたいと思います。ぜひご教授ください。
なお日当たりは十分な畑です。

たかし 【関東】 2007/09/30(日) 18:21:07
多分、まだ肥料過多ですね。 鞘が大きく実が小さいということは、肥料分が枝葉の方に行ってしまったと思われます。 枝豆は、根に根瘤バクテリアがつき、窒素分はそこから吸収します。 ですから肥料はあまり必要としません。  私は、前作の残った肥料分だけで育てています。 とはいっても、米糠(燐酸を含む)が手に入るので、土地が空いたときにすきこんでいますが。 リン酸系肥料分は実を甘くします。 

ついでに、良い実をつけるには、花が咲いて小さな実をつけた頃、乾燥させないことです。 私は横浜に住んでいまして、畑が小高い丘の上にあり、すぐ土が乾燥します。 花が咲くのは、9月初旬の暑い時期になります。 この頃、小さな実がなりはじめるので、1週間に1回タップリ
株に水をあげます。 2週間で2回やります。 そうすると良く出来ます。 また、この頃、実に虫がつくのを防ぐために、殺虫剤で1回だけ消毒します。 以前は、無消毒でしたが、せっかくできた枝豆が虫食いでひどい状態でした。 

サイトがありましたので、ご参考までに添付します。

http://katesai.main.jp/greensoyabeam.htm

たくおさん 2007/09/30(日) 23:05:14
たかしさんありがとうございます。肥料が強すぎますか。来年は心して特に化成肥料は絶対施さないようにします。さらにご指摘の虫の害ですが、ほとんどすべての株が虫に食われて痩せた実と虫食いとで、気持ちよく楽しんだのは一株もありませんでした。例年虫の害はほとんどなくてしたがって消毒はまったくしなかったのに、今年は異常なまでに虫の被害が多くてがっかりしています。虫さえいなかったら
、たとえ痩せた豆でも我慢してたべられたものを、収穫のほとんどをそのまま畑に捨ててきました。また水遣りに関してはほかのハウツーには見かけない貴重なご教授です。ありがとうございます。

たくおさん 2007/10/02(火) 09:54:57
[[解決]]
来年の真の対策はまだ理解できていないところもあるみたいですが、とにかく肥料は控えめに消毒は花が実る頃に実施します。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター