ミニトマトの実が赤くなりません

[園芸相談センター]の過去ログです

なつ 【関東】 2007/08/26(日) 16:03:36
ミニトマトの実が2週間ほど前から丁度良い大きさなのに全く赤くなりません。何がいけないのか・・原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2007/08/26(日) 17:34:19
もう少し待ってください。2週間では赤くなりません。若干色づくとあとは早いですから...

なつ 2007/08/27(月) 00:43:02
ご返答ありがとうございます。
このまま赤くならずに枯れてしまうのかと心配で毎日見ています^^;
焦らずもう少し待ってみます!

ふそう えみ 2007/08/27(月) 15:24:03
初めて栽培した年には赤くなるのが待ち遠しく、未完熟のままもいでいました。
そのうち真っ赤になり、甘くなりました。
さらに日々が過ぎると、あまりにも大量に熟し、大半はそのまま放置してしまいました。
水遣りが多すぎると、実がはじけます(亀裂が入ります)。

なつ 2007/08/27(月) 17:26:57
赤く熟すまで我慢が必要なのですね^^
豊作で羨ましいです。うちは今頃花が沢山咲いているので枯れる迄に熟してくれると良いのですが。間に合うかヒヤヒヤしてます。
水をあげ過ぎない様に気を付けます。
ありがとうございました!

花屋です 2007/08/28(火) 10:27:31
《うちは今頃花が沢山咲いているので》とのことですが、
これから生育し、収穫を迎える苗であれば夕方に1本の苗木に対し最低2gの水やりが必要です。
株に対し日当たりが良ければ、色づくまでに通常2週間から3週間かかりますのでもう少し待ってみたらどうでしょう。
実なりを良くさせるためにもたくさんの花がついいている現状、
直ぐに化成肥料の追肥をお奨めします。

水遣りが多すぎると、実がはじけますとのアドバイスがありましたが、それはみどりの実がたくさんついたあとの管理の仕方です。

ビット 【近畿】 2007/09/13(木) 17:25:23
失敗として多いことは、葉っぱが茂りすぎるということがあります。その原因として考えられることは、実がついていないと思われます。栄養が葉っぱにとられてしまい葉っぱがグングン育っていき花粉が付きにくい状態になり、その結果として実できなくなります。初期段階はしっかりと気をつけましょう!

● 病気にかかりやすいので気をつける。

尻腐れ果(カルシウム不足など)、すじ腐れ果(カリ不足や日照不足など)などの病気に気をつけてください。冷夏の場合は難しいですが太陽の光をいっぱい与えたいですね!また、風通りの良い場所だと、良いですね!

● 雨には気をつけよう!

収穫時期が近づいたときに雨が降ると、完熟したトマトが割れてしまいます。対応策としては、マルチングシート(透明なゴミ袋でも可)でテントをつくってあげる方法があります。
プランターに植えている場合は雨のあたらない軒下(ベランダなど)に移動をしてあげることでOKです。

● タバコを吸う方へ

ウイルス病が他の苗に伝染する恐れがあるので、手をせっけんでよく洗ってから手入れをしましょう。



■ トマトの育て方Q&A

● プランター栽培できるの?

出来ますが大きいプランターが必要になります。できればミニトマトを作ることをおすすめします。プランターを使ってベランダで育てるメリットは雨にぬれないように管理できるので割れないトマト栽培ができます。

● スーパーで買ったほうが安いのですが育てるメリットは?

もちろん、スーパーでトマトを購入するのは良いと思いますが、ぜひ一度、自分で育てたトマトを食べてみてください。スーパーのトマトとの違いは青臭くないことが上げられます。

どうして、味が違うかというと

しっかり熟したトマトをもいで食べるのが一番おいしいのですが、熟してしまうと日持ちがしません。スーパーの店頭に新鮮な状態で並べることができないため、青いトマトを摘み取ることになります。

青いトマトは輸送途中で熟していくため店頭に並ぶときにはしっかりした赤色になります。

同じ赤色に熟したトマトでも太陽の光で熟したものは甘くなり、トラックの中で青いトマトから赤く熟したものは青臭くなります。なんとなく鮮度の違いがわかると思います。

田舎のばあちゃんの家のトマトがおいしいというのは本当のはなしです。

都会でも、ベランダでミニトマトは簡単に育てることができるので育てることをおすすめします。

子供のトマト嫌いが直るはずです!





カロチン、カロチンの一種(リコピン)、ビタミンC、E、カリウム



トマトの赤い色・リコピンの抗酸化作用はβカロチンの2倍で、他にもカロチン、ビタミンC、Eでがん予防
βカロチンがビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を健康に保つ
カリウムは余分な塩分を排出し、高血圧や動脈硬化を予防



完熟するほど、リコピンは増え、生で食べるより、加熱した方がリコピンの吸収率がよくなる。









雨にあたったりすると腐りどろどろになることがあります。

パタリロ 【四国】 2007/10/05(金) 17:40:54
以前、岡山に住んでいた頃「福寿」や「桃太郎」を植えていた頃の経験です。
8月中旬以降に開花し、緑色の果実になったものは、そこそこの大きさになるのですが、何ヶ月たっても緑のままで赤くはなりませんでした。(それ以前のものは赤くなり食べました)
病気ではなかったのですが。結局12月に抜いて見ましたが実は充実していました。食べる勇気はありませんでした。炒め物に良かったのかな?
日照や気温の関係かなと思っています。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター