トマトの味

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆき 【関東】 2007/08/08(水) 20:39:21
今年のトマト栽培も佳境に入りましたが皆様おいしいトマトになりましたでしょうか 毎年甘酸っぱいトマトを探しますがなかなか出合えません モモアカリ 世界一 みそら 露地栽培ですので雨除けもなく皆同じ味がします そんな培地のなかで今年 フルーツルビーという中玉の苗を手にいれました うたい文句のようにすずなりにはなりませんでしたが味はすっぱさとあまさが絶品でした来年のために 種を探してみるのですが苗のみの販売のようで見つかりません(デルモンテ作) 種からの育てにくわしいかた 似たような品種をご存じでしたら教えていただけませんでしょうかもしかするとバイオでしょうか レッドオーレは作りましたが 味の濃さはかないませんでした 

りっこ 【関東】 2007/08/08(水) 23:58:48
難しいですね。いつものことですが味覚の問題なのでこれは好みですから人それぞれです。昔の青臭さがのこるトマトが好きな人もいれば甘いトマトが好きな人もいます。総じて最近はだんだん甘いトマトが好まれるようになったようです。デルモンテのトマトは苗のみの販売ですから種の入手は出来ないと思います。酸味と甘みのバランスは土質や肥料、天候、栽培管理などに左右されますので全国どこでも同じような味になることはないでしょう。まして関東なら高原トマトのような味は出ないとおもいます。昼と夜の気温差が小さいからです。糖度が美味しさの一つの判断とするとフルーツ系のトマトは糖度が高いです。9度から14度くらいになるようです。大玉でも糖度が7度でるとこれは美味しいです。ミニトマトも糖度が高い品種は10度にはなりますね。これも甘いです。ちなみにレッドオーレは糖度は7度くらいです。通販で高糖度の品種を種から育ててみてはいかがですか。通販で品種の詳細がいろいろと掲載されています。苗を購入するよりはるかに安価ですよ。

おばちゃん 【東北】 2007/08/10(金) 11:48:19
トマトの甘味、すっぱさも人それぞれに違いますが、
私は前々からからスッパイ味の大型福寿です(タキイ)。
65粒で525円です。完熟すると美味しくないような気がします。

ゆき 2007/08/10(金) 20:57:35
大型福寿がすっぱいですか 甘くもなく酸っぱくもない大型ばかりでしたので 来年は試してみます フルーツとまとも今回おいしかった中玉の種類ですね こちらもフルーツとまととしてさがしてみます
楽しみです ありがとうございました 
栽培されているかた お勧め品種ありましたら よろしくお願いします

ハシモト 2007/08/12(日) 21:57:34
今年はじめて栽培してみた「アイコ」というミニトマトは、かなり甘かったです。
ただ、雨が降ると裂果がひどかったのです。
・・これは何か肥料が足りなかったせいだと思いますが、
裂果したところにコバエが群がるほどの甘さでしたヨ。

また、皮が少し厚く生食は好ききらいがあると思いますが、
シチリアトマトというイタリア系の食用トマトもかなり甘いです。
こちらは、かなり育てやすく、完熟するとかなりの甘さが楽しめます。

経験的にですが・・
大型のトマトは水分吸い放題の路地では濃い味わいにするのが結構難しいのではと思います。
ミニ系の品種が簡単でオススメです。

ゆき 2007/08/12(日) 23:17:01
ハシモトさんありがとうございます 食用とまとローマトマトを作りましたが すっぱさがあり大玉よりは 味が濃い感じがしましたシチリアトマト来年試してみます アイコは1昨年作りましたがおっしゃるようにあまりにも皮が厚くて剥くのが大変なのでやめました サカタに聞きましたら 肥料の関係ではないかと言われました (当方は糠肥のみですのでそれなりの肥料を投じての栽培なのかなと)
大玉はやはりすっぱさ甘さを濃くするのは難しいですかね ほとんど雨が降らないこの暑さでもこの程度でしたので 9月になって 枯れ始めると味がこくなるとも言われましたので トマトにがんばれよ!と言ってます 
宣伝になってしまってはいけないのでしょうが フルーツルビー本当においしいです こちらはワクチンを注射してあるようなのですが もとの種の種類が知りたいですファーストを小ぶりにしたような大きさなのですがいろいろと交配して作られたのでしょうね きっと企業秘密ですね バイオでしょうか

ゆき 2007/08/12(日) 23:56:07
ハシモトさんシチリアトマトの種はどちらで手に入れられましたか
ネットで探してみたのですが見つかりませんのでもしよろしかったら教えていただけませんか

ハシモト 2007/08/13(月) 00:35:03
種ではなく、苗で買い求めてきました。
今年は、同じ名称「シチリアトマト」で売っているものがなかったので
「シシリアン・ルージュ」の名称の苗を買ってきて
育てていますが、ほぼ同じ味わいなので、
正式名称は「シシリアン・ルージュ」かもしれません。

▼ページこちらで見つけました。
http://www.sicilian-rouge.com/sr/index.html

苗の方が簡単に手に入りますが、種もあるみたいですね。

今年は、「シチリアトマト」のこぼれ種で勝手に生えてきたものも育てていますが、
違う性質のものも出てきているので、
この苗の元の種はF1(雑種一代)とかかもしれないです。

でも、アイコで皮が厚いと思ったのであるとすると、
シチリアトマトも食べにくいかも。私は生食でも気にならない程度ですが、
調理用として用いられる種類なので、間違いなく皮が少し厚めです。

フルーツルビーおいしそうですね!
来年は、私も栽培してみようと思います〜。

ゆき 2007/08/13(月) 16:24:15
情報ありがとうございます
種は沢山で高いので苗を手にいれることにします

ローマトマトを 調理用に育てましたがこれは皮が固いというかパキパキという感じでした これとは又違っていて形がアイコのような感じですね
来年楽しみです
ありがとうございました

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/08/13(月) 23:49:13
アロヨトマト、'tomato Chadwick'、マイクロトマト(いずれも固定種)を栽培し、満足していて、来年もそうします。

ゆき 2007/08/14(火) 06:38:40
アロヨトマトでネット検索してみたのですが わかりませんでした
発音の違いで固定種のアロイのことでしょうか でしたらまだ作ったことがありません 種は市販されてますので作ってみます ありがとうございました

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2007/08/14(火) 21:48:31
失礼しました。そのアロイトマトです。

cactus 2007/08/15(水) 23:32:10
まだ解決になっていないようですから、ちょっと独り言のような事を書
かせて貰おうと思います。

これは僕の経験ではありませんが、あるトマトの生産農家の方から聞い
た話しで、防波堤などの刈り草に芋焼酎で使用した絞りカスを混ぜて、
牛糞堆肥や鶏糞、化成肥料を混ぜてからブルーシートで覆い、約半年間
ほど寝かせるようです。半年経ったら撹拌してから更に半年寝かせてか
ら畑にまいて耕すようです。配合率は秘密のようで、教えては貰えませ
んでしたが、聞くところによると生産量が1.5倍になり甘さも2倍を
超えたと言われました。

そこの生産者の方が言われるには、どんな高級な苗を使っても土壌の質
が悪ければ何も変わらない。土が生きていなければ美味しいものは出来
ないと言われました。

品種により土壌を考えた方が美味しくなるのではと思いますが。

ゆき 2007/08/16(木) 08:57:42
なるほど 大玉とまとが皆同じような味になってしまうのは土壌のせいかもしれませんね 今までトマトは無肥料がおいしいと思っていたので
来年は比較してみます ただ中玉トマトでは 水分制限 肥料など何もしなくてもフルーテイーなものが出来たものですから お勧めを紹介してもらえたらと思ってます

りっこ 【関東】 2007/08/16(木) 22:56:45
トマトの栽培は野菜のなかで比較的難しいですよ。今年うまく育っても来年同じような味に成るとは限りません。ゆきさんの中玉トマトは今年たまたま土壌と天候の具合が良かっただけだと思いますよ。5年ほど前に「xxさんちのフルーツトマト」苗を通常接木苗の倍近くの価格で購入して植えたことがあります。菜園最初の年でなんでも適当に露地栽培しましたがやはり別の大玉と同じような味で、小さい分損をしたなあという思いをしたことがあります。それから5年たちやはり土壌と管理が大事なことであると実感しています。無肥料ではトマトは育ちませんね。最初の年くらいでしょう。その昔ナイル川の下流では河川の氾濫で上流の肥沃な土壌が流れてくるので作物が育ったと聞いています。野山の木々も沢山の葉などが落葉し毎年堆肥化するので育っているのでしよう。最近はF1種が多いですからやはりそれなりの肥料と栽培管理が必須です。特に雨よけは大事ですね。又cactusさんがおっしゃる「品種により土壌を考えた方が..」はかなりの高度な技術と経験が必要とおもいます。私のようなど素人はまず「品種より栽培管理を含めた土壌がまず大切なような気がします」当方の菜園は宅地造成地で砂地です。5年間でかなり改善されていまではフェンス際のみ砂地くらいであとはかなり菜園らしい土壌になっています。腐葉土、コンポスト利用の野菜くず、乾燥生ゴミ、ウサギの残渣、カニガラ肥料、ニーム核粉末などをいれています。化成肥料は使用せず、有機肥料100%の使用です。今年は桃太郎ファイト、サターン、福寿、ミニトマト千果を種から栽培しています。品種により土壌は同じですが大玉はやはり少しづづ味は違いますね。当方も昔のトマトの味が懐かしくいろいろ植えてみましたがやはり思い出す味には至りません。よしんばあったとしても昔、物がなかった時代ですから今では味覚が違っているのかもしれませんね。梨も長十郎が美味しく、又メロンも味ウリが美味しかった時代ですから..

ゆき 2007/08/17(金) 08:32:49
[[解決]]
りつこさん ありがとうございます トマトはウイルスの心配だけしていればよいと思っていましたが思いの他難しいのですね 白馬のホテルで 草の中で元気に無肥料で育っていた(こぼれだねだそうです) トマトのおいしさにあこがれて育て続けていますが 気候やもともと持っていた土壌など 基礎があったのですね フルーツトマトも育て方によっては来年同じ味は無理かもしれないですね またまた問題が増えました でも楽しみに変えて来年も挑戦してみます 皆様ありがとうございました


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター