ブロッコリーの葉が穴だらけ

[園芸相談センター]の過去ログです

2007/07/19(木) 07:35:09
ブロッコリーの葉の穴が毎日に増えていきます。
小さな苗ですのでこのままでは数日後には丸坊主になってしまうのではないかと心配です。 朝早く起き葉の裏を見てますが青虫がいる様子はないです。 どんな虫の被害にあっているのでしょうか。対策としてどうしたらよいか。ご教示ください。よろしくお願いします。

ぶるこ 2007/07/19(木) 18:23:51
青虫の仕業かなと思うのですが。
対処としては発見次第捕殺ですが
予防としては寒冷紗のようなもので覆うと良いようですよ。
ただし、居るときにかけてしまうと良いあんばいに食されてしまうので気をつけてください。

ちゃっぴー 【甲信越】 2007/07/19(木) 22:06:23
 アオムシは逃げも隠れもしないので簡単に見つかります。大体卵は葉の裏に産み付けられ幼虫も小さいうちは葉の裏にいます。今回は裏を見ても居ないようなのでアオムシの線は薄そうです。対策は苗を植えてすぐネットを掛けてモンシロチョウに産卵させないことです。
 次はヨトウムシ。昼は土の中、夜活動し葉っぱを食べます。土をホジホジすると沢山出てきます。私のところは梅雨の終わりと秋雨の頃年2回位大量発生します。今年は畝にマルチをして土の中に閉じ込めて出て来れなくする作戦を実施、今のところ一匹も発生なし。発生した場合はひたすら捕殺か消毒しかありません。
 最後は苗の時1o位の食べ後が無数にあり、虫も見当たらない場合です。彩さんの場合はこれではないでしょうか。これの犯人は私も分かりません。ごめんなさい。折を見て質問しようと思っていた所です。この場合はどうしょうも無いのでオルトランを撒きます。苗が小さい時しか被害が出ないので割り切ってオルトランを撒きます。種を蒔いた場合は発芽して被害が出たらすぐと場合によっては定植時も、苗を買った場合は定植時に撒きます。苗の段階のアオムシの予防にもなります。
 実際私たちが食べているスーパーのキャベツは20〜40回農薬を散布しているとのこです。それに比べれば最小限の農薬を説明書どおりに使えば問題ないです。
 

ばんざいうさぎ 2007/07/19(木) 22:12:18
農薬など使いたくない、ハーブに興味があるのならコンパニオンプランツという、虫を寄せつけない植物をそばに置くのも有効ですよ

うちではブロッコリーが苗のうちから株の間にミントの鉢植えを置きました。そのままこれといった手入れもしませんでしたが葉に一つの穴も無く、市販されているもののような立派なブロッコリーが収穫できました

当時ミントの品種のコレクションをしていたので、2株につきミント1鉢の割合だったと思いますが、ハーブの専門書にでていたように空気中に拡散する精油を虫が嫌うのか蝶が飛んできても葉に留まれず上空でウロウロしやがて諦めて帰っていきます

ミントはスーパーの野菜売り場でカットハーブとしてペパーミントやスペアミントの脇芽を切ったものが市販されていますので、これの切り口をカッターなどで切りなおし下の葉をとって切り口を水に漬けて根を出させたもの(水挿し)を土に植えて育てれば苗ができます。(これ以外のミントでも使えます)
ミントはアブラナ科の野菜に付く虫を防ぎますのでキャベツや大根などにも有効ですよ。来年の野菜のために今のうちから鉢やプランターなどでミントを育てておいて、苗を植えたときからすぐに株間や畝の脇に置いてみてはどうでしょう?

ミントははびこり方が強力ですので絶対に地面に直には植えないで下さい。それと切ったミントの枝葉を野菜のそばに置くのも精油の拡散が多すぎて野菜の葉が焼けますので、必ず容器に植えた株をご使用下さいね

ミントの精油は蚊やハエにも有効で、育つ途中に摘心した芽や葉をつぶして汁を肌につけると寄ってきません。ハーブティーや、コップに氷をたくさん入れたものにハーブティーを注ぎ蜂蜜で甘みをつけた飲み物は夏にぴったりでおいしいです。野菜の収穫後にミントも収穫しお風呂の入浴剤がわりに使ってもいいですし、枝ごと乾燥させて葉を砕いて保存しておけばいつでもハーブティーが飲めますよ

2007/07/20(金) 20:38:22
[[解決]]
ぶるこさま、
ちゃっぴーさま、
ばんざいうさぎさま、
ご親切なアドバイス感謝します。
チビ苗には消毒、大きな苗にはミントを早速用意し実施してみます。
ミントが虫よけになるとは驚きです。
それにしても凄い威力なんですね。
来年最初からマルチもしてみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター