雨上がり後の土

[園芸相談センター]の過去ログです

初心者ママ 2007/07/08(日) 00:12:08
 こんばんわ。さっそく相談させてください。 今年の4月から大阪で市民農園を借り家族で初めての野菜作りに励んでおります。
 先日から大阪も雨が続いていますが、そのたびに畑がドロドロになり、長靴も抜けないぐらい足をとられる事が度々です。 土壌改良の為に晴天の日を狙って『バーク堆肥・ピートモス・もみがらくん炭・バーミュキュライト』等を入れ、30pほど掘り返しましたが、効果のほうもあまりみられないように思います。(投入したのは6月中旬です)
 市民農園開設前は田んぼをされていたそうです。面積は20.25uです。 
 なにかよい方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

(゜゜)〜 2007/07/08(日) 04:40:25
水田跡 高畝一尺の歩幅2尺で如何でしょうか。
(畑地なら  平畝 幅長さ1.3X4m 高さ10-20cm)
http://www.tcp-ip.or.jp/~h-log/f_html/saien.html
畝間に女竹や古畳を敷けば足元も歩きやすいものです。無ければダンボール箱でもよろしいでしょう。
水田跡は、疎水が必ず接近している点がよろしい。

無農薬派 2007/07/08(日) 17:23:24
土壌の物理的改善のためにいろいろお使いのようですが
それぞれどれくらい入れられたのでしょうか?
ちょこっとだとあんまり意味ないですよ。物理的改善には
平米あたりどれくらい必要ってのが市販の堆肥なら袋とかに
書いてることもあります。
元が田んぼなら通路部分のドロドロは足元を工夫しないと
仕方ないかもです。廃材の板とか敷いてもいいかもです。
しかし畝もフカフカじゃなくてベチャベチャというなら
作物がうまく育たないかもしれませんので少し心配です。
いかがでしょうか?

たかゆき 【関東】 2007/07/08(日) 19:45:44
大雨が降ったあとは、すぐ畑はいかないようにしています。 土がグチャグチャになるのと、乾いたあとが固くなってしまいます。数日後少し乾いた頃に行くようにしています、

土の性質をかえるのは、なかなか時間がかかります。

田んぼの土だと、水持ちが良いので、雨がふるとぐちゃぐちゃになり、なかなか乾かないのではないしょうか。 水路の溝を掘って雨を流すようにして、畑に水をためないようにする。 あるいは、歩くところに板をおくとか、藁を敷くようにしてはどうでしょうか。

mutin 【関東】 2007/07/08(日) 22:21:30
私も雨の直後は畑に行きません。農作業で生計を立てているわけではなく趣味ですので、のんびりやっています。小雨なら翌日以降、大雨の場合は、1〜3日以降に行きます。

ぬかるまないほど水はけがよいことと、作物に最適な土壌を作ることは、必ずしも一致しません。
また、畑の中でも、ぬかるまない場所っていうのは、よく踏み固められた通路だったりします。

こばっち 【近畿】 2007/07/09(月) 06:08:32
私の畑も水田後です。雨が降るともちろん水たまりが出来たりぬかるんだりします。高畝にして畝間に雑草を生やして雑草が伸びないように刈り込んで管理しています。後は畑の周りに排水溝を掘ると有効だと思います。

四大文明 2007/07/09(月) 07:43:11
水田跡は、肥沃な土ですからどのような植物でも大きく育つものですよ。
畑跡を、水田に転換するには一生かかりますが、畑に転換する事は明日からできます。それほど肥沃な用土ですよ。

初心者ママ 2007/07/09(月) 18:36:56
[[解決]]
 みなさん本当に本当にありがとうございます。 やはり雨降りのあとは趣味程度の家庭菜園ですので、数日たってから行くようにし、堆肥等は袋を見ながら投入していきたいと思います。
 なかなか『すぐに!』とはいかないので、すこしずつ気長に土壌改良していきたいとおもいます。
 あとは、すこしずつ排水の事も考えつつ・・・皆様本当にありがとうございました。早速参考にさせていただきながら頑張ってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター