きゅうりの親づるの葉は取ってよいのでしょうか
りん
【東海】
2007/06/26(火) 22:12:21
5月にきゅうりの苗を購入し、プランターで育てている園芸初心者です。
今までしたことは、次のとおりです。
親づるの5節までの子づるを欠いて、7節で摘心しました。
今5、6節から花が咲いて、実が大きくなってきて、子づるも出てきました。しかし、やつでの葉程の大きさになっている、親づるの葉がうどんこ病(らしい)であるとともに、先日の大風でビリビリになってしまい、実に被さったり、地面についてしまっています。
見るからにしんどそう、暑苦しそうなので、気持ち的には、その葉を取りたいのですが、親づるの葉は取ってはいけないと聞いたこともあり、迷っています。
そして、先日支柱にネットをかけました。
質問ベタで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
りっこ
【関東】
2007/06/26(火) 22:59:40
プランターで栽培したことはありませんが、どうして7節で摘心したのでしようか?支柱が短いのですか。プランターの大きさにもよりますが通常は支柱の先端で摘心します。露地植えなら1.8mから2mほど。プランターでも1m50cmならもう少し上の節までのびませんでしたか? 下から5節までの子ツルや雌花などは通常は撤去です。又、親ツルの下葉は風通しをよくしたりドロがつきやすいのでよく撤去しますよ。今度の管理ですが子ツルは2節で摘心します。プランター植えの仕立て方がよくわかりませんが...
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター