ユスラウメの剪定について

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

ふそう えみ 【関東】 2007/05/21(月) 03:04:07
植えて4年目のユスラウメですが、一部の実が赤く色づき始めました。
植えた翌年から実を付け始めましたが、今年の実は気のせいか小粒です。
樹高は約2mになりましたが、植えて以来、剪定は一度も行っていません。
剪定をしなかった為に、実の数が多くなり過ぎ、その結果小粒になってしまったのかな?と思っています。

よく「込み入った枝を切る」とか「下向きに伸びている枝を切る」とか言いますが、込み入った部分なら、どの枝を切っても良いのでしょうか? (もちろん、主枝になりそうなのは残しますが……)

樹高もあまり高くはしたくありません。この場合の剪定方法と合わせてご指導お願い致します。

cat 2007/05/21(月) 11:40:45
剪定よりも、摘果すべきだったのでは。

ふそう えみ 2007/05/22(火) 08:46:48
[[解決]]
cat 様、アドバイスありがとうございました。

夏の終わりと春先に、肥料を上げる程度で、剪定も摘果も何もせず、放任状態でした。

早速、未だ青い実の一部を摘果しました。

残りが大きくなってくれることを祈って…。

ちゃっぴー 【甲信越】 2007/05/23(水) 00:55:11
 ユスラウメは水の遣り過ぎ、日当たり不良で実付きが悪くなります。今後のことを考えると剪定した方がいいと思います。基本的に込み入ったところで大勢に影響がない枝はどこを切っても良いでしょう。

ふそう えみ 【関東】 2007/05/23(水) 09:01:30
ちゃっぴー さま、アドバイスありがとうございます。

教科書どおり、込み入った部分の枝を切ることにします。

ありがとうございました。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター