灌木状トマトの栽培法

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

キャンティ 【北海道】 2007/05/09(水) 04:48:05
 今年は種からイタリア系トマトを作ろうと「ローマVF」と言う種類の種を植え、育苗中です。ところが今になって調べたら「ローマVF」は灌木状の樹形だと知り、本場イタリアでは地這い栽培されてるとのことです・・・。
 よく知らずに種を買った自分の落ち度なのですが、このローマVF、果たして日本ではどう栽培するのがベストなのでしょうか。一般的なように、支柱+脇芽掻きでも大丈夫なのでしょうか・・・。
 ご存じの方、御指南をお願いします。

みち 2007/05/09(水) 09:34:22
素人ですので参考程度に。昨年イタリア地這えトマトを地這えで栽培しましたが、ほったらかしでもを良く実をつけました。広さが必要ということと、実がいつまでも、湿った土にほっとくと、少し痛みました。種からなので株が沢山できそうなので両方実験されたらいかがでしょう。
楽しいでしょうね。

キャンティ 【北海道】 2007/05/10(木) 08:02:43
みちさん、ありがとうございます。確かに苗は数本あるので、両方トライするのはいいかも知れません。ただ広さがあまりないのが辛いですが・・・。地這いトマトってまだイメージが沸きませんが、挑戦を考えます。

Iwasaki 【近畿】 2007/05/10(木) 22:25:31
別に地這いにする必要は無いと思います。
実際、日本の気候とイタリアの気候は違う為、其のまま地這い栽培で行うと果実の腐敗等の原因になりかねません。
一般的に、日本国内では降雨や湿度過多の為、地這い栽培では無く支柱もしくは棚栽培が主に成ります。

warbler 2007/05/11(金) 10:21:38
トマトの地這い栽培はミニで試したことがありますが、面倒がなく
たくさん収量があるものの、どうしても甘みに欠け、今はやっていません。
加工用であればいいのではないでしょうか。

なお、別宅近くの加工トマト農家の方のやり方ですが・・
実が傷むのと雑草よけとして、厚く落ち葉を敷き詰めて栽培されています。
落ち葉が手に入れば試してみてはいかがでしょう。多少小枝が混じっている方が、風に飛ばされにくくなります。
収穫後、秋に落ち葉はすき込んでしまえばok。

キャンティ 【北海道】 2007/05/14(月) 15:22:35
 Iwasakiさん、warblerさん、コメントありがとうございます。
いくら北海道とは言え、夏場の降水はけっこうなものですので、地這いはどうかなとも思いつつ、1本くらい挑戦してみようかと考えてます。スペースの問題はありますが、敷きワラをしつつ、実験ですね。
ローマVFの加工用で皮も厚いでしょうから、試して見ます。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター