夏野菜の苗が出始めましたが

[園芸相談センター]の過去ログです

ぼんぼん 【関東】 2007/04/09(月) 21:45:00
庭に菜園をもうけ、野菜を作っています。
夏野菜の苗が店頭に出始めましたが、我が家の菜園には今、玉ねぎが植わっています。葉はかなり大きくなったものの、まだ玉に膨らんでいません。収穫までにはもう少し時間がかかりそうです。

いつも、次のシーズンの苗が出始めても、我が家の菜園は収穫前や収穫の最中で、すぐに次の苗を植えることができずあせってしまいます。小さい菜園なので場所に余裕はありません。苗も機を逃すと品薄になってしまいます。

夏も冬も菜園を遊ばせることなく野菜を育てていたいのですが、それは
難しいことなのでしょうか?とりあえず苗を購入し、前シーズンの収穫が終わって菜園に植えられるまではポットのまま置いておけばよいのでしょうか?

皆さんどのようにされてますか?コツがあったら教えてください。

Iwasaki 【近畿】 2007/04/10(火) 04:57:09
まず、一番理想的なのは、一年の計画を立ててから植付けする事です。
又、玉葱等でも晩生品種等は控えめにする等して、調整すると良いです。
次に、ポットでの長期放置は、余り良くは有りません。
理由は、根が張り過ぎたり、成長が遅れたり、徒長苗に成る等して収穫に影響が出て来ます。
其れと、収穫後でも直ぐに植え付ける事は、余り無いと思います。
理由は、肥料等を入れてから一週間程寝かす方が良いからです。
特に石灰等を入れて直ぐに苗を植えるとアルカリ焼けを起こし枯れる粉とが有ります。
玉葱の後でしたら、きゅうり等の種を収穫10日〜20日前位にポットに蒔いて置くと丁度植え時に苗が出来ます。
種の方が苗よりも低価格で出来ます。

しゅうくん 2007/04/10(火) 09:08:17
ここ2.3年 不耕起栽培まがいのことを菜園の所々でしていますトマトの前に葉物をまいて根をそのままにして葉を収穫したその場所に堆肥を入れ苗を植えます タマネギの場合は5月に入って 花が咲きそうな苗を早々と抜きヌタにして食べます 穴にはエダマメをまきますネギと豆はダメといいますが結構収穫できてますエダマメはハタケの隅に播いておきタマネギが収穫できてから移植したこともあります 冬に育てたレタスを植えつけるときもあります 冬の菜園は掘り起こしておかないとだめと言いますが これは幼虫を寒さにさらして害を防ぐためだと思いますこれが不耕起の1番の問題と思いますが 私の場合はどちらにしても幼虫が発生してくるのは同じ状態だったので冬の間も色々植えてます 私の菜園は関東南部ですがほうれん草は12月まで播いてます 最近は有機石灰でアルカリにしなくても畝の筋にまいて育つようになりましたニンジンも2月に播いたものが5CMほどになってます緑と赤のリーフレタスは今が見ごろです(食べごろ) たまねぎ畝の歩く脇に ほうれんそうこまつななど播いてみませんか 今年のタマネギの場所は7月からのカリフラワーの場所になる予定です本当にタマネギは極早生でないと家庭菜園では夏野菜の植え付けに間に合いませんよね 

ぼんぼん 2007/04/12(木) 12:23:10
[[解決]]
野菜もそれぞれに栽培の期間があり、夏と冬を切り替え、しかもその間に土作りまでするというのは自然の中においては無理な考えでしたね。

キュウリなどは接木苗を購入しているので、種から育てることを考えていなかったのですが、接木苗というこだわりを捨てて種からという選択肢も考えてみたいと思います。
畝の間を利用するというのもいいアイデアですね。目からウロコです。
工夫すればいろいろ楽しめそうですね。

もう少し心に余裕をもって、無理のない計画をたてて楽しくやっていきたいと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター