水菜の葉の点々
がんば
2006/10/17(火) 12:07:29
水菜を初めて植えました。
現在本葉4枚なのですが、最近葉っぱにシャーペンの芯でツンツン突き刺したような白っぽい点々があちらこちらに付きはじめましました。
本葉の生え始めにしばらく体長1cmくらいのアオムシが出没して数枚に1、2ミリの穴が空いたりしてましたが、ちょくちょく捕獲したおかげか現在は特にそのような虫や糞などは見当たらないのです。
原因は何でしょうか?
また、食べても大丈夫ですか?
K
2006/10/17(火) 13:04:55
我が家も最近ぽつぽつと虫に食われているのですが、一つはキスジノミハムシが齧っているようでこれは葉っぱの上にてんとう虫より一回り小さい黄色と黒の虫が数匹いました。葉は小さな点のように喰われて透かしのようになっていました。他にもハモグリハエが入り込んだらそうなるようにも思えます。
気分の問題はあると思いますが、我が家では鍋に入れてバリバリ食べています。 奨励するわけではありませんが、最初のうち(発芽時期)だけ少し農薬を使うと栽培はうまく行くように思います。あと葉の裏側だけであれば白さび病かもしれません、その場合は水を減らしたほうが良いようです。いずれにしてもひどいようなら農薬使うより蒔き直したほうが早いかも知れませんね。
kumakuma
2006/10/27(金) 01:01:48
Kさんの言うようにかなりの確率でハモグリバエだとは思いますが
ザルを片手に右から端に収穫してしまいましょう。
逆に水で洗って、ビールを片手につまみにするのもいいかも知れません。さすがに根元までは食べれませんが。
私もミズナは好きなので育てましたが、農薬を使わないと立派なミズナはできません。
しかし農薬を使わないで食べる方法は早めの収穫しかありません。
参考までに、関東ではハモグリバエや青虫、根きり虫のオンパレードでとても最後まで育ちませんでした。
関東では若い芽のまま食べるのがお勧めです。
がんば
2006/10/30(月) 20:34:34
ハモグリバエは絵を描いていきますので、点々はやはりキスジノミハムシの仕業かなと思いました。
食べても大丈夫なようなので気にしないようにします。
最近はダイコンハバチに悩まされています。
水菜に有効な農薬はどういったものがありますか?
Iwasaki
【近畿】
2006/10/31(火) 05:12:38
私の植えている水菜も此処二〜三年は、菜潜り蝿の被害に悩まされています。
一般的な、柑橘類の葉等に入る葉潜り蝿とは、水菜等の菜の花の仲間の葉に入る虫は少し種類が違うようです。
防除方法は農薬散布等色々有りますが、一番安全なのは、蒔種して発芽直後から寒冷紗等での防除が有効です。
現時点の防除では、食害された葉を摘み取りと寒冷紗等の細目のネットでの防除です。
又、小さい水菜は植え替えを行い間隔を開け風通しを良くすると少しは被害が減少します。
其れと、葉潜り蝿や菜潜り蝿は、食べても健康被害等は無いようです。
ただ、出来れば私は熱を通す方が確実だとは思いますが、生でも害が無いと発表はされています。
コロン
2006/11/30(木) 14:54:53
キスジノミハムシなら小さな穴があきます。ハモグリバエなら点々は吸汁痕でミミズがはったようなもようがでてきます。点々の葉裏が盛り上がっていれば白さび病です。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター