タマネギ 発芽

[園芸相談センター]の過去ログです

しゅうくん 【関東】 2006/10/11(水) 23:08:39
タマネギのタネマキに失敗しました 播種後 雨にうたれたのですが 流される状態ではありませんでした 中晩性のものでしたので時期も合わせましたので気候条件はあっていたと思うのですが 土があまりふかふかではありませんでした(新しい場所ですが だいこん 小松菜は良く出来てます)タマネギの発芽の条件は 難しいですか 種苗会社(種)の仕入先によっても違ってきますか 

Iwasaki 【近畿】 2006/10/12(木) 20:24:52
玉葱の発芽は、考えるほど難しくはありません。
どちらかと言うと、水捌けの良い砂地等が向いています。
ただ、手などに付着している汗や油の影響も若干受けます。
ふかふかな土でも良いのですが、其の場合通気性が良すぎると発芽時にか乾燥気味に成り枯れる事もたまに有ります。
発芽率を上げる為には、蒔く前に5〜8時間程水に浸けて少し給水させて置くと発芽率が少し上がります。
又、発芽迄は特に乾燥には注意が必要です。
途中で過度の乾燥に会うと、発芽不良の原因に成ります。

花梨 【関東】 2006/10/12(木) 20:35:30
Iwasakiさんと話が重複しますが…。

タマネギは土が乾燥していると発芽しにくいです。
タネをまく前に土を濡らしておき、タネをまいた後は乾燥しないように
水やりの管理をするか、それが難しければ乾燥防止のために敷きわらを
しておきます。

gras 【近畿】 2006/10/12(木) 21:00:47
はじめまして。

玉ねぎの発芽についてと言うより、

発芽全般にいえるのですが、雨のかかるところで、

発芽をそろえるのは難しいです。

管理(この場合潅水になるのですが。)が、しっかりできる方は、

育苗トレイや播種箱などで播種し軒下などの

雨のかからないところに置かれるのが良いと思います。

上記お二人の言うとおり、発芽までの期間は

過加湿や過乾燥は大敵です。

雨が降ればぬれますし、太陽が照れば、過感想になる可能性も出てきます。

好光性の種子でも、直射日光はやりすぎになったりしますので、

半日陰の雨のかからないところで、管理して

発芽がそろってきたら、日のあたる場所に移動するのが賢いやり方かと思います。

しゅうくん 【関東】 2006/10/12(木) 23:11:38
Iwasaki様 花梨様 gras様 ありがとうございます 過去ログで調べました時Iwakaki様の油や汗の件たしかに袋からだして播いてますので気にしていましたそして通気性の件は雨が沢山降ってましたので 当てはまるかどうかわかりませんが 土をかぶせる代わりにクンタンを直接かぶせておりました そのほうが発芽が楽だろうと勝手に思っていましたgras様のおっしゃる 雨のかかるところでの発芽が難しいとのこと まったく当てはまってしまってます 再度まいたのも2日間雨でまたまた芽が出ません 来年は 教えていただいたこと しっかりメモして挑戦です ありがとうございました ただアカタマネギだけは必ずわさわさと出てくるのです タマネギでも発芽が容易なのがあるのですね 黄色いのもそんな種類があるといいのですが

しゅうくん 【関東】 2006/11/02(木) 23:35:12
[[解決]]
その後のタマネギ  三度目のタマネギ播種を10月中にしました
今度も雨で パオのトンネルをして雨を防いだところ 大正解 grasさんのおっしゃっていた雨の難しさが少し解消いたしました 来年の収穫はごくごく小さいものとなるでしょうが 疑問がすこしとけました
 ありがとうございました 


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター