ねぎの種まき

[園芸相談センター]の過去ログです

えこ 2006/09/23(土) 08:40:40
先日、家庭菜園にねぎの種まきをしました。
人から聞いて、種を蒔いた後、軽く土をかけ、乾かないように「わら」をひくとのことでしたが、なかったのでホームセンターでわらで編んだ「こも」というものを買ってきて、ひいておきました。1週間たちますが、芽がでてこないばかりか、そこは、こおろぎの巣みたいになってしまいました。こおろぎが芽を食べてしまったのでしょうか。「こも」はよくないのでしょうか。

りっこ 【関東】 2006/09/23(土) 14:43:40
ネギは素人は難しいですね。万能ネギのほうが扱いやすいです。何時頃の収穫をめざしていますか。又、播種したのはなんというネギでしよう。お住まいとどこに植えたのか詳しく記述したほうがよいです。コモは重いし、遮光するのでどうでしようか。もう少しすると苗が安く販売していますのでそちらのほうが失敗は少ないです。

えこ 【甲信越】 2006/09/23(土) 15:01:48
お返事ありがとうございます。
ネギは下仁田です。園芸店でみかけて、調度今が「まき時」となっていたので買ってしまいました。
買うときにお店の人に相談したのですが、
一度やってみたらどうですかと励まされて、つい。
そうですね、向こうは商売ですものね。
ネギは種からはむずかしいのですね。
むずかしいだけあって、
下仁田ネギの苗って私にはとっても高く感じていたので、
種ならたくさん苗ができるって思ってしまったのです。
コモは確かに重いですね。糸をはずしてワラにしてしまった方がよいでしょうか。
他に何かしたほうがよいことがあったら、ぜひ教えてください。
植え付け1週間前に化成肥料と石灰を土にまきました。
今は、土の様子をみて、朝か夕方水をまいています。
よろしくお願いします。
あまった種をプランターに蒔いたら、こちらは芽が出ています。
こちらもどうしたものでしょうか。
少し大きくなったところで庭に植えなおそうかと思っているのですが。

えこ 【甲信越】 2006/09/23(土) 15:21:32
追記です。
植えた場所は、庭の一部を囲んで家庭菜園にあてています。2〜3坪くらいしかありません。
ネギとほうれん草の種、万能ネギの球根を植えています。

りっこ 【関東】 2006/09/23(土) 16:49:44
おそらく種袋に書かれているとおもいますが、まずネギの苗を作ることからはじめます。苗床を作って育てて地植えします。プランターで育った苗を上手にばらして植えつけますがおそらく来春ころになるでしよう。直接まくと普通15cm程の巾ですじまきしますので密植状態で大きく育ちますので、その場所ではその後の成長は難しいです。そこが苗床で、別の場所に移植して育てるのです。購入する苗は丁度そのような状態の苗です。万能ネギは球根ではありません。おそらく分けぎでしよう。これはばらして10cmほどの間隔で植えつけて、収穫じにハサミで1cmくらいのこして切れば又、新芽が出てきます。ほうれん草も比較的難しいですね。酸性土によわく、芽がでてきて間引きを繰り返し、10日くらいの間隔で尿素を与えるとよいでしよう。又、石灰を投入後は10日ほどは播種や苗を植えてはいけません。カイガラ石灰はすぐできますが...書き忘れましたが、ネギの種は小さく、播種後は水をまかないほうが良いです。そのため乾燥防止で、ぬれた新聞紙や藁、堆肥などを覆うのです。

えこ 2006/09/23(土) 18:33:14
ありがとうございました。
プランターのネギが春に植え替えできたらどんなにうれしいか、想像しながら楽しみ育てたいと思います。
今日、庭のコモをはずしました。
よく見たら、こちらにもプランターほどではありませんが、ネギが細々と顔を出し始めていました。でも、どちらも冬を越えないと食べるほどにはならないのですね。
ほうれん草の方は、家の庭と相性がいいようです。元気に沢山芽が出ていました。尿素をお店で探してみます。

えこ 2006/09/23(土) 18:34:39
[[解決]]
解決しました。

園芸侍 【関東】 [URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/] 2006/09/23(土) 22:50:34
 もう解決済みとのことですが、私もコメントさせていただきますね。私は4月に下仁田ネギのタネを畑に蒔きましたが、軽く土をかぶせただけで特に何もしませんでした。それでもちゃんと1週間ぐらいで発芽しました。それから、つい先日はタマネギのタネを蒔きましたが、この時はワラの代わりにイネ科の枯れ草をかぶせておきました。1週間ぐらいしたら発芽しだしたので、芽が出た部分だけ草を取り除きました。こちらがそのときの画像です。
http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200609160000/

 下仁田ネギの方は7月に定植して順調に育っています。こちらがその画像です。
 http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200609050000/

 なお、下仁田ネギは本来は秋にタネを蒔き、翌年の4月に仮植えをして7月に定植、そして約3回の土寄せを経て12月から1月にかけて収穫します。非常に手間隙がかかりますが、それだけに美味しいものが出来るはずです。私の場合は春蒔きなので、あまり太くならないと思います。今年は秋蒔きにも挑戦する予定です。
 それから、確かに種からならたくさん苗が出来ますが、家庭菜園用には量が多すぎるのではないかと思います。とはいっても種から育てるのは難しくても楽しいですよね。私は余った種は冷蔵庫で保管するか、人に譲ることにしています。

えこ 2006/09/24(日) 15:26:34
[[解決]]
ありがとうございました。
下仁田ネギの画像、みごとな成長ですね。
この秋、冬はおいしい鍋が食べられそうですね。
ネギの成長がそんなに時間のかかる種類だとは知りませんでした。
種袋には、9,10月に蒔いて、収穫は11月からとなっていました。
狭い庭なので、1年間、他に何も作れなくなるのでは、困りますが、
きっと小さくて細いうちに、みんな食べ終わってしまうと思います。
あまった種が引き出しに入っていますが、友達にわけようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター