メロンの雌花が咲きません

[園芸相談センター]の過去ログです

シンクイムシ 【中国】 2006/06/20(火) 20:44:10
今年三種類のメロンを種から栽培してますが、1種類だけ孫ヅルは元気がいいのに雌花が着きません。他の2種類は着果予定節に咲きました。同じように育てたのですが・・・・どなたかご指導宜しく御願いいたします。

りっこ 【関東】 2006/06/20(火) 21:50:25
メロンの品種と栽培方法がわからないとコメントが難しいです。メロンにも草勢が強いのもあるし弱いのもあります。

ハッピ−マン 2006/06/21(水) 09:34:13
シンクイムシさん、おはようございます。
雌花がつかないとものすごく心配になりますよね。で、わたし放任栽培と同時進行で栽培したことがあるんですが、立派な果実を早く確実に得るためには適時親剪定をするのが正解ですが、雌花のつき方にはさほど関係がなかったです。ですからチッソ過剰などで草勢いが強くないかぎりは、必ず雌花はつくと思いますよ〜。

シンクイムシ 2006/06/21(水) 20:19:56
りっこさん、ハピーマンさん早速のコメントありがとうございます。もう少し詳細に言いますと、雑メロンになるのでしょうか?ネットメロン赤肉で立ち栽培の2本立てで、欲深く2個取りをねらってます。元肥は緩行性で、12−8−10の1株あたり10c程度で30日の追肥です。他の2種は同じ仕立てで緑肉です。12〜14段あたりに実を着けたいのですが段数に関係なく雌花が着くまで待った方が良いのかもうあきらめた方が良いのでしょうかよろしく御願いいたします。

りっこ 【関東】 2006/06/21(水) 21:16:06
子つるの芯止めはされましたか?大体22節前後ですが。記述からすると孫ツルに未だ雌花がつかないというのは赤メロンですか。種からだとおそらく接木せずにそのままですよね。接木苗でも赤系とグリーン系を同じ場所に栽培するとどちらかというと赤系のほうが育てにくいですね。(モナミレッドとボーナス2号)ネットメロンの栽培は葉の形状で日々の管理が重要です。葉の切れ込みが小さくなってこないと草勢が落ち着きません。葉は最初丸いです。途中7節あたりから大きな欠刻(切り込み)が出て葉も大きくなります。上部にいくと又切り込みが少しちいさくなります。家庭菜園ですから2個とり大丈夫です。ただ注意点は同時期に結実させることが重要です。これがかなりずれると水切りができませんので美味しくならないことになります。又、孫ツルの第1節にでた花芽と第2節の葉の間隔がなく詰まっているときは草勢が弱いときです。第1節と第2節が同じような間隔で延びていなければなりません。結実後に第二節はほとんど撤去しますが...それ故、おそらく草勢が弱いのではないでしようか?先端部のつるは長くまっすぐ伸びていますか(草勢が強い)。それとも5cmくらいからぐるぐる丸まっていますか(草勢が弱い)?朝葉のふちに露がついていますか?家庭栽培ですからいずれにしても雌花がさかないことにはどうしようもありません。しかしながら品種によっては12節前後に着果させないとその後はますます草勢が強くなりすぎていくら雌花が沢山ついても人工受粉しても着果が難しくなることもありますので注意してください。又、病気にかかると着果しないこともあります。ネットメロンは雑メロンではありません。美味しいネットメロンができるように頑張ってください。水管理を十分にされてくださいね。ただ露地では難しいですよ。(天候などの運まかせです。)

シンクイムシ 2006/06/22(木) 19:37:34
[[解決]]
りっこさん詳細なご指導ありがとうございます。なっなんと6株12本立ての1本の13節に雌花らしき蕾が出来ました。品種はレノンです。6株で1個とは・・・・男のロマンですね。家内にはバカにされてます。来年は12個いやもっと出来るよう頑張ります。他の2種はパンナとアリスです。ハウス栽培で毎日朝昼夕方対話(こちらからの一方的ですが)してます。本当にありがとうございました。また壁に突き当たったらよろしく御願いいたします


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター