きゅうりの親づるの葉は取ってよいのでしょうか

[園芸相談センター]の過去ログです

りん 【近畿】 2006/06/06(火) 16:49:31
5月にきゅうりの苗を購入し、プランターで育てている園芸初心者です。
今までしたことは、次のとおりです。
親づるの5節までの子づるを欠いて、7節で摘心しました。
今5、6節から花が咲いて、実が大きくなってきて、子づるも出てきました。しかし、やつでの葉程の大きさになっている、親づるの葉がうどんこ病(らしい)であるとともに、先日の大風でビリビリになってしまい、実に被さったり、地面についてしまっています。
見るからにしんどそう、暑苦しそうなので、気持ち的には、その葉を取りたいのですが、親づるの葉は取ってはいけないと聞いたこともあり、迷っています。
そして、先日支柱にネットをかけました。


質問ベタで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

りっこ 【関東】 2006/06/06(火) 18:52:08
おかしな葉はどんどん採ったほうがよいですよ。ましてプランターなら風通しもよくしなければ葉が全部やられます。露地では親つるでの収穫後に子つるからの収穫というふうになるようですが、いろいろなやり方があるようですね。でも病気の葉は駄目です。

Iwasaki 【近畿】 2006/06/07(水) 04:30:57
普通の営農等の栽培では、脇芽を3節の処迄取り後は伸ばします。
子づるの摘心は親づるの処から数えて4〜5節は1節で摘心し後はネットの高さで摘心します。
摘葉は、老化した葉や病気の葉及び日陰になる場所の葉は、取り除きます。
又、親づるの葉は特に、週に1〜2回で2〜3枚を必ず4〜5回迄は、適葉します。後は収穫に合せて行っていきます。

りん 【近畿】 2006/06/07(水) 15:12:44
さっそくのお返事ありがとうございました。
ついでといっては何ですが、花と実についてもよろしいでしょうか。
今、次々と花が咲いてきています。その中で実がなるものと、ポトリと落ちてしまうものがあるのはなぜでしょう。

そして、実が大きくなってきたものは、全部そのまま大きくしてよいのでしょうか。

Iwasaki 【近畿】 2006/06/07(水) 15:57:35
胡瓜等瓜科の植物には、雄花と雌花が有ります。
胡瓜の場合は、雌花には実に成る部分が花の根元に付いています。
又、落花は、水不足や未受粉でも起ります。
摘果に付いてですが、胡瓜の場合は完熟で収穫しませんので、摘果の必要はありません。
頃合の大きさに成れば収穫して行きます。
又、曲がり果が起きた場合は、追肥すれば改善されます。

りん 【近畿】 2006/06/07(水) 19:26:40
[[解決]]
りっこ様、Iwasaki様
とてもよくわかりました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター