さつまいもについて

[園芸相談センター]の過去ログです

てっちん 【東海】 2006/04/30(日) 11:06:02
趣味で畑を始めて3年ほど経ちます。色々な野菜も出来るようになって来ました。
毎年、サツマイモを作っています。なかなか甘くておいしいのですが、
近所の方に収穫したサツマイモを食べて頂いた所、
「ちょっと灰汁が強いね」と言われました。
土は赤土で、無農薬で作ってます。
変な質問かも知れませんが、収穫までに、出来るだけ灰汁を押さえる方法はあるのでしょうか?(農薬は使用せず出来るだけ自然に)
参考になるご意見がありましたら、教えて下さい。

Sub-Rosa   【関東】 2006/04/30(日) 11:26:59
てっちんさんところでどんな品種を栽培していますか?
野菜は美味しい品種でなければどんなに努力しても無駄ですので、
灰汁の無い品種を選んだで植えたほうが良さそうです。
たぶん購入先はホームセンターでただ単にサツマイモ苗として売られている物だと思いますが、品種を選べるところでお求めください。
http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/yasai/yasai_satuma_hinshu_saibai.htm

クライマー 【近畿】 2006/04/30(日) 13:01:33
てっちんさんこんにちは、ところでてっちんさんご自身はそのさつまいも食べてどうおもわれました? 甘くて美味しい・・とあるのでそれほど灰汁を気にされてないように思うのですが・・
灰汁の感じ方は人によって違う、と私は思います。
私と息子はタケノコの姫皮の和え物が大好きですが、母や弟はえぐいと言って食べません。 山菜類も天ぷらにしても灰汁が強いと文句を言います。
調理法によってサツマイモも灰汁を強く感じる事もあります。
煮たり蒸したりすると灰汁が表に出てしまいます。 皮を厚めにむくことで避けられます。輪切りにして空気に断面をしばらく晒すと灰汁の層が変色するのでどのくらいむくのか見当がつきます。
皮は揚げて塩か砂糖をまぶして食べるといいです。

品種や栽培法の回答じゃありませんが、ご自身がおいしく感じられるならいいんじゃありませんか(笑)

てっちん 2006/04/30(日) 16:21:33
早速のご意見ありがとうございます。大変参考になります。
さつまいもの種類は紅アズマや高系(色々あるようですが)を
主に栽培しています。
それから、もう一つ質問なんですが、土による灰汁の違いはあるのでしょうか?特別、灰汁を気にしているわけではありませんが、(無いのかもしれませんが・・)ご意見お願いします。

ハッピ−マン 2006/05/02(火) 18:34:22
てっちんさん、こんにちは。
海洋生物のうち、貝類は生息場所のエサに毒性があるとそれが貝の体内に蓄積されて貝そのものが有害な食べ物になることがありますよね(シガテラ毒)。植物の灰汁というものは、有害性が指摘されることもありますが、それとは違って食べる人の好みによる場合が多い。だから、美味しく食べられない人は損をするという世界ではないでしょうか? クライマ−さんのおっしゃる通り、灰汁の問題は調理法で解決するのが本命だと思います。

植物の灰汁がアルカリ成分による場合は、土壌の影響と栽培時期の影響が考えられます。カリウム、ナトリウム、カルシュウムなどが候補になりますが、品種による性質が優先するでしょうし、必要以上に蓄積されることはないと思います。旬のものは美味しいと言いますからきっと一番美味しい時期があるのだと思います〜♪。

てっちん 2006/05/03(水) 16:57:04
[[解決]]
ハッピ−マンさん、ご意見ありがとうございます。
確かに野菜を栽培する上で、その時期も大切だと思いますし、調理で工夫する方法もあると感じました。
みなさんからの意見を参考にして、もっと色々試してみようと思います。
ありがとうございました。♪


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター