密植(?)ミョウガ、大丈夫?

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽー 【関東】 2006/04/29(土) 11:34:24
らんちゅうさんのミョウガの質問を見て、過去ログを見なおしているうちに、ふと気がかりな記述を発見!

http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200509/05090196.txt
↑この過去ログに出てくるわが家のミョウガなのですが、現在、密植しすぎてるかな?と心配になってきたのです。もう少し詳しく説明すると・・・

まる3年植えっぱなしだったので、3月に植え替えました。
(去年は結局、10個プラスアルファぐらい収穫できました)
ほんの少しだけ大き目のミニプランター(長径40×短径25センチ、深さ15センチぐらいの楕円形)に、腐葉土多め・元肥も入れた新しい土で植えました。

掘りあげたとき、根塊がすごく大きくなっているのにビックリ。
そこからさらに細い根がたくさん出て、プランターの縁にそって、新芽がたくさん埋もれていました(発芽準備完了!って感じで)。
ただ、根も芽もプランターの半分ぐらいに密集し、残り半分はスカスカだったので、根茎を3つか4つに割って、新しいプランターにほぼ均等に散らばるように埋めました。
それから1か月半。いま、プランターのあちこちから、合計11本の芽が伸び初めています(雨後の竹の子って、こんな感じ?^^)
ちなみに去年は、たしか育った芽(茎)は3本だったと思います。

さてそこで、上記の過去ログをよく読むと、タネツリさんがこうお書きです。
>良い根茎を植えつければ、すぐ次のシーズンから、かなり収穫できます。三年後ぐらいがピークでしょう。
>込みすぎてきて、植え替え、淘汰が望ましくなる時期です。

うちのは貧弱な根茎でしたので、3年目の去年から、やっと収穫ができるようになったばかり。ですが、込み合っているといえばいえるような・・・。
う〜ん、これでよかったのだろうかと、ちょっと心配になってきました。

太った根茎は、分割しないでそのままのほうがよかったのでしょうか。
発芽した11本の芽をそのまま育てるより、根元で切って間引いたほうがいいのでしょうか。
この冬は、あらためて株分けや植え替えをしたほうがいいでしょうか。
「淘汰」のやり方とは・・・?
ご教示くださいませ。

クモモ 2006/04/29(土) 16:14:17
密植し過ぎた場合は半分に分けて違う場所に植えつけたほうがいいと思います。横に広がるならかなりの確率でミョウガが取れる。しかも見逃さないので楽。今年から収穫できそうなので枯れてからのほうがよい。

Iwasaki 【近畿】 2006/04/29(土) 22:32:21
タネツリさんが言っておられるのは 翌シーズンから収穫出来る根茎からの成長した場合だと思いますし 環境や育ち具合で左右されますから 三年後がピークに成るとは言い切れないと思います。
植え方に因っては もっと早い場合や遅い場合もあります。
太った根茎の分割は 増殖の方法で収穫のためではないですし 大きい物ほど成長がよく収穫率も上ります。
又 詰まるのも早いとおもいます。

ぽー 【関東】 2006/04/30(日) 10:32:28
クモモさん、Iwasaki さん、ありがとうございます。
大きい根茎ほど成長がよく収穫率も上る・・・ということは、今年分割したのは間違いだったんですね。
せっかく収穫できるほど太ってくれたのを、わざわざ分割しちゃった私って、アホや〜〜。(ーー;)

ということは、今年また頑張って太らせるために、ぼこぼこ生えてる芽は摘まずに光合成させたほうがいい、ということになるのでしょうか。

ハッピ−マン 2006/05/02(火) 19:04:37
ぽ−さん、こんにちは。
うちとこのミョウガは畑で放任栽培していますが、毎年外側へ勢力を伸ばしている部分のほうが、内側の密集地帯より花芽の数は多い感じです。でも、もっと驚いたのはミニプランタ−でミョウガを栽培しておられる事実です。長径40×短径25センチ、深さ15センチぐらいの楕円形のプランタ−で最盛期には何本ぐらいの葉茎が立つのですか? また茎の背丈はどれぐらいまで伸びるのでしょうか?  うちは残念なことにミョウガを食べるのがわたしだけという変則家族なのが問題で、毎年、ご近所、親類さんが当てにしているだけなので、ぽ−さんのお話しを伺ってプランタ−栽培にしようかなと思いついた次第です。ミョウガは枯れ込んだ茎が鉢底の詰め物になって役に立ってはいますが、わたしが食べる分ならプランタ−で十分みたいですよね〜♪。
ところで、ミョウガは花芽を食べるんですよね。 ええっ、新芽を食べるんですか? 逆質問ですいません・・・・。 

クモモ 2006/05/02(火) 22:19:36
花芽を食べるんですよ〜葉も栽培方法によっては食べられます。(軟白した茎など。)

Sub-Rosa 【関東】 2006/05/04(木) 21:47:06
>新芽を食べるんですか? 逆質問ですいません・・
この時期でしたら軟白しない茎も食べられます。10センチ以内の茎を地下茎の上の辺りから切り採ってください。見た目はほとんど葉生姜です。
斜め切りにして卵とじの味噌汁、酢味噌和えなどにして食べられます。
少し青臭いですが味も香も花ミョウガに似ています。
ためしに味噌汁に入れてみませんか?

ハッピ−マン 2006/05/07(日) 07:15:27
クモモさん、Sub-Rosaさん、ありがとうございます。新芽も食べられるんですね。今日はしとしと雨降りなので一気に新芽がにょきにょきと出てくると思います(トップバッタ-は5/5に芽を出しました)。さっそく味噌汁で試してみたいと思います〜♪。

ぽー 【関東】 2006/05/20(土) 13:05:55
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
ミョウガタケっていつ、どこを収穫するのかな〜と前からチラッと思っていたのですが、新芽でいいのですね♪

通常板の別の方の質問で、
>芽がで始まったら、土やわらなどを乗せて、日に当たらないようにすると、店で売っているような、みょうがたけになります
とあり、なるほどな〜と思いました。
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200605/06050297.txt

ミョウガタケを試食してから「解決」つけるつもりでしたが、なかなか試す機会がありませんし、この野菜板も最近賑わってきましたので、このスレはひとまず閉めようと思います。
野菜栽培では万年初心者の私です。今後もよろしくお願いします。

ぽー 2006/05/20(土) 13:07:56
[[解決]]
「解決」忘れましたっ!


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター