シンピジュームの葉枯れ

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


butaree 【関東】 2010/09/18(土) 20:54:30
昨年末、ウィンターワルツを購入しました。春になったら株分けしましょう!とネットで見て知りましたが、何もしませんでした。夏の間部屋の中に入れておりましたが、水遣りは、一週間に一度ぐらい水につけてやっていました。その為か?葉っぱが一枚、二枚、とだんだん先端の方から茶色になり枯れて今では、一株に二、三枚しか、着いていません、しかし新しい葉っぱは、全ての株から出ています。肥料不足か?と思いやってみましたが、その後も二枚枯れました。何も知らないまま、育てていますので、間違いだらけかもしれませんが、これからどうしたら良いのか教えてください。又、買ったときの様な花を咲かせる事ができるでしょうか、よろしくお願いいたします。

リトっぷ 【九州】 2010/09/21(火) 12:43:29
こんにちは。
植物の葉が枯れる1番の原因は水不足です。春から出た新芽が成長を始めたら適度な日照と風通しの良い場所で水は乾いたら与える事を繰り返します。
また元気に育つ春から梅雨期には肥料を与え夏の終わりには極少なめに肥料を与えバルブ(根元の膨らみ)を太らせます。
春の新芽は1つのバルブに1つ,秋からの(最初の)新芽は1つだけ残し後は間引いて育てます。
蘭の中ではシンビジウムは成長期間中の水切れを酷く嫌うので成長期は乾くようなら朝と夜の2回水を与えます。
葉先が枯れているバルブが去年以前の古いバルブの物ならば自然落葉(管理方法が適切なら2〜3年は青々していますが翌年枯れても問題はありません。)

butaree 【関東】 2010/09/22(水) 00:41:45
早速の回答有難うございました。鉢の表面は、湿っていますが..。新芽の葉っぱも、茶色になったものがあります。
バルブの膨らみは、太るどころか、しっかり見てみるとしわが有りし少し、しぼんでるようです。春は、本当に青々して元気だったのに何だか茶色になった葉っぱを取るたびに悲しくなります。

リトっぷ 【九州】 2010/09/22(水) 11:21:13
おはようございます。
おそらく、根腐れなどの根傷みから吸水障害が起きての水不足かと思います。

成長期間に週一のドブ漬けでは一時的に吸水しますが水が不足すると植物はエコモードに切り替わり 水を使わない半休眠(乾期に備えてのバルブです)に入ります。これは毎晩ベットに入る度にディナーが運ばれてくるような感じで当然消化不良←与えた水も吸い上げる気力もない状態です。
ここで食べ残しが2〜3日ベットに置き去りなわけですから清潔とは言えません。←これが1つの根腐れの要因
そして室内で
通年室内で栽培されている方も居ると思いますが慣れないと難しいと思います。
人間の好適環境とあまりにも違うので上手く育ちません。(不快指数85%以上は欲しいところです)
ほとんど無風に近い室内では光合成が抑制されてしまいますしハダニなどの害虫被害も発生しやすくなります。お買い求めになった時の時期と花茎の数,鉢のサイズとバルブの数を教えて頂けますか。肥料は与えてないですよねf^_^;

butaree 【関東】 2010/09/22(水) 21:52:46
ご丁寧に、有難うございます。
昨年12月購入
花茎5本
鉢 内径15p
バルブは5つでした。
今は、苦しそうだったので鉢を20cmにしてその時株を一つ取り、肥料を与えました。(八月初め)
その時見た限りでは、根は腐ってる要には見えませんでしたが、
無理無理切って開きましたので?

鉢が大きくなった分隙間を埋めたものとしては、石の様なものではなく、ミズゴケの様なものです。だから、表面は、乾かず、湿っています。

リトっぷ 【九州】 2010/09/23(木) 13:32:22
こんにちは。
なるほどウインターワルツの名前どおりに真冬に咲くのですね…
最初 軽石状の植え材が使われていて株分けの際に違う物を足して鉢を大きくしたのですね。
購入後の植え替えは1番難しいです…
プロは小さな鉢で必要最低の経費で最高の花茎を立たせ見栄えよく咲かせますから。
さぞ詰まっていたでしょう。この場合は無難にすき間に同じ性質の用土を充填するだけの鉢増しが良かったです。株を分ける際は用土は全て落とし
事情があったでしょうがせめて古い用土と新しく足す材料を容器の中で混和させ均一にしないと鉢内の湿りが均一にならずこれまたダメとは言いませんが管理が難しくなるでしょう。(現に問題が発生してますね)
冬咲きの品種でしたら1ヵ月以内に花芽が出来ますので今から植え材を入れ換えると(植え替え)正常株でも9割開花は難しいです。現在若い芽にも影響が出ていますから
株の充実(枯らさない)を優先するなら植え替えを
植え替えず様子を見るなら今までの管理で
今からシンビジウムは水をあまり必要としなくなりますので水不足だからとせっせと与えても過湿になり根腐れのリスクが高くなります。(成長期間は終わったのでどうしょうもありません)
ちなみに、購入時の様に咲かせるのはまず無理です。だってメリクロン苗だから
少ないバルブ数で花茎を多数は無理にしても 株張り(バルブ数)が倍になれば花茎も多数出ます。これだと緑(葉)と花の比率が葉>花になるので それなりにって事です。

butaree 【関東】 2010/09/24(金) 03:13:52
おはようございます。少ない情報、訳の分からない素人の質問に丁寧に答えていただき感謝しております。
今から又、植え替えはせずこのまま様子を見る事にしました。今は、風通しを良くして水はそこそこでって事ですね。
葉っぱが全部枯れたとしても又、芽が出るんでしょうか?メリクロン苗って次期の花は咲かないんですか?

リトっぷ 【九州】 2010/09/24(金) 11:15:25
おはようございます。
>葉っぱが全部枯れたとしても又、芽が出るんでしょうか?

バルブが健在ならランは丈夫な植物です
出来たら日中は数回霧吹きで葉を湿らせてバルブが消耗しないように手伝ってあげて下さい。

>メリクロン苗って次期の花は咲かないんですか?

シンビは親バルブからの栄養を貰って成長しますがメリクロン苗は親が居ませんから生まれた芽は次世代の親をたくさん作ります。この親はたくさんの新芽を出し繁殖しようとしますがプロはこの時点で繁殖をストップさせ花茎を立たせます。←夜間の気温が下がり水供給などの条件が悪い(新芽が出せない)と花芽を作ります。この条件にする事でいっせいに咲かせています。
家庭栽培でも普通に育てていれば寒くなったからと早めに室内に入れてしまったり季節感を無視しない限り自然と時期がくれば花芽を出して咲いてくれますよ。
※毎年秋に葉芽ばかりで咲かない場合は少々過保護を振り返ると良いですね。

butaree 【関東】 2010/09/24(金) 21:38:31
イロイロと教えていただき有難うございました。自然な状態を保ちつつ
教えていただいた事を頭において育てて行きたいと思います。枯れてしまうか、元気になって花を咲かせる事が出来るか楽しみです。見事花が咲いたときにはお知らせしますね!!
又新たな疑問がある場合にはご指導していただけると嬉しいです。
これからは、失敗しないよう、行動する前にどうしたら良いのか伺うべきですね。勉強しました!


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター