茄子が腐る

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


よっぴ 【九州】 2009/07/30(木) 13:41:04
長崎ナガナス(自根)育てています。まともに収穫はじめと思ったところ、茄子がなりながら腐っているのです。腐って無い物を残し成長したので収穫したところ、その実が2日目で腐りました。当地はここひと月雨ばかりで週1、2 降らない日があるくらいです。その為でしょうか?他に理由があるのでしょうか? あと皆さんはだいたい結実を確認して何日くらいで収穫してあるでしょうか。参考にお教えください。宜しくお願いします。

のぶゆき 【東海】 2009/07/31(金) 13:43:12
尻腐れ病か灰色カビ病ですかね?
原因は
開花前後でカルシウム不足
水分不足
水分過多
湿度が高い
窒素を多く吸収している。etc

よっぴ 【九州】 2009/07/31(金) 17:30:20
のぶゆきサンありがとうございます。ナスにも記述のような病気があるのですね。もう少し調べたいと思います。ありがとうございます。 ナガナス当初生育がおそかったのですが、一日中陽があたり、株は他より大きくそだちました。 ナスは肥料袋に穴をあけマルチとして、一時期から敷き藁をその上からしています。施肥は、化肥48、マルチの下にまいています。1週後ぐらいでは残ってます。 また、定植後ヨトウムシ対策として卵の殻を株元においてました。1、2ヶ月で吸収されているかはわかりませんが・・・。また、ピーマンの葉が縮れ、とまとが弱っていたため、同時期に苦土、過燐酸を少量株元にすきこんだとおもいます。当地方は雨が多かったのですが、マルチの為水分量はほぼ一定だとおもってます。肥料も一気に効いたとも思えませんし、やはり、多雨のための湿度でしょうか。他のなすとは、品種の違いで強さがちがうのか、マルチしてない分、肥料が流出したとは考えられますが・・。 経験知識乏しく 判断難しいものですね。教えて頂いた事中心にもう少し調べてみたいと思います。気づいたことなどあられましたらお教え頂けたらありがたくおもいます。ありがとうございます。そして、宜しくお願いします。

リトっぷ 【九州】 2009/08/03(月) 23:41:27
こんばんは,確かナスの収穫の目安は開花から2週間以内だったと思います。以内と言うのは実の肥大が遅い場合は株が疲れているので肥培の見直しが必要と言う意味です。
おそらく長雨で灰色かび病が出たのだと思います。
どの成育段階で発生したのか分かりませんが 多肥による抵抗力が弱い株が発生し易いので思い当たる節はありませんか?
収穫がまだなのに追肥を行ったなど…
マルチだとマルチの下ではなくナスの根域は枝葉の1.5倍の表面付近なのでマルチの脇で大丈夫です。
またマルチは降雨による肥料の流失が少ないので追肥は慎重に…
ナスの栄養状態は雌蕊の長さで見分けます。
不足すると雌蕊の短い授粉しにくい花になり落花してしまう原因になります。
#灰色かび病は朽ちた花弁にネズミの様に長めのカビが灰色の花が咲いたかの様になります。虫食い跡の枯れた葉などにも出ます。

よっぴ 【九州】 2009/08/05(水) 08:25:26
リトっぷさん有難うございます。葉や花弁からは、自分で判断することが出来ませんでしたが、その他のことは、思いあたるというか、まるまるあてはまります。購入苗が少々貧弱で若干植え付けるのも早かったため、他の品種より、小さかったため、途中追肥をしたのを覚えています。また、マルチの為、水分が制限されるため、いくらか暖効的ではないかと考えていました。今は他を凌ぐ枝張りですが、実り始めは、かなり肥大に日数を要しました。日照不足としてましたが、株自体がよわかったのかもしれません。今は、枝張り、着花、結実、十分だとおもってましたが、育苗、また結実までの生育期間も重要なことがわかりました。ありがとうございます。また宜しくお願いします。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター