再びバラの茎について
ねこっち
【東海】
2009/04/22(水) 15:13:26
以前、ティファニーというバラを育てていましたが、園芸店で咲いている鉢植えを買ったのですが、売っている苗はしっかりした茎に大きな花が付いていたのに、家で育てたら良く育つし、なる程花も大きいのですが、茎が弱く、花が咲くにつれぐったり下向きになってしまうのです。リン酸・カリ系・灰など充分にあげていてもダメでした。(他のバラはそんな事有りませんでした。)これは何故でしょう? (ちなみに乾杯という品種もそうでした。)後、ビクトルユーゴというバラはひたすら茎がバカみたいに長く伸びてやっと蕾が一つかふたつ付くか付かないかで、ちっとも花が見られませんでしたが、これも何かが悪いのでしょうか?
R・ひろき
【関東】
2009/04/23(木) 18:41:03
こんにちは。
肥料のバランスというより、全体的に肥料が多いのかもしれません。バランスがよくても量が多ければ窒素も多くなります。
品種により、実は最適な肥料の量というのがあります。
少ない肥料が良い品種もあれば、多めにやっても大丈夫なものもあります。
そのほか考えられることは、日照の不足などがあります。
シュラブ系のやや四季咲き性が弱いバラですと、植えた年はいやっというほど伸びて花がつきにくくなることもあります。そういうときは2年くらい待ってみるとか、冬を待って鉢にあげてしまうなどの手もあります。我が家のブラザーカドフィールは花壇に植えたところ伸びるばかりで花つきがすこぶる悪かったです。ティージングジョージアも2年くらいひどかったです。
ティファニーなどのHTの場合、茎が弱い時は、一枝から伸び出す芽を1本くらいにしておくとがっちりすることがあります。房になって蕾がついたら、真ん中の大きな蕾を残し、周囲の小さい蕾を小さいうちに摘みます。こうすると頭が軽くなって上を向きます。
そのほか、6月頃咲く二番花は茎が細いこともあります。春の一番花でかなり力を使うので、太い茎が出せないわけですね。
心当たりを並べてみました。
ご参考になればと。
ねこっち
【東海】
2009/04/24(金) 15:12:55
ひろきさん ご回答ありがとうございました。大変参考になります。品種毎に肥料の必要量が違うとは難しいですね。(皆同じくらいにあげていましたので)後、花茎ばかり伸びる品種に当たったら、こういう花付きの悪い品種なのだと諦めず数年待ってみるのも大事ですね。ありがとうございました。
モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター