薔薇の芽かき
なな
【東北】
2008/05/06(火) 07:24:07
いつもお世話になっております。
薔薇の芽かきについてなのですが、今時期はしてはいけないでしょうか。
東北の岩手県です。
たちつ
【近畿】
2008/05/06(火) 16:00:26
・
摘蕾・剪定も含めて、思いつくまま気の向くまま・・・
見つけ次第必ずすべきもの。
・・・接ぎ苗の台下から生えたもの。見つけ次第直ぐ。
・・・新芽に付く虫害で枯れたもの。
好みや目的に応じてするもの。
・・・元気良く伸びすぎる太い芽(花が咲かないが次年度の仕立て枝茎になる)
・・・野薔薇・ツルバラなど花付きや病害虫や採光風通しなど後々の手間を考えて。
摘み取ったほうが良いもの。
・・・花のない枝(斬って次の新芽を芽だしを促す。)
・・・不必要な枝芽・行儀の悪い枝・内向きの芽枝(早くしないと手間隙が必要以上にかかる。)
・・・病気や枯れ枝
・・・蕾の集まった花房(蕾摘み・少量大花か、小さく多く咲かすか。殺虫やカス取りが大変。)
趣味の範囲内で、通常は、新芽はとらない。新芽が伸びれば花が咲く。花を次々と長い間咲かせたいのが誰しも望むもの。と言っても、夏花は、汚いし、虫も集まりやすいので、春花が終われば、適当に斬ったり摘んだりして、中休みさせたり、枝整理したりして、中秋開花に期待したりします。
芽欠きの善悪は、その人の好み。
理屈は、芽欠きをしては害があるとすれば、切花用の株は、切れなくなる。今の時節には、ひ弱な芽等不用でなければ、取り除くのはもったいないような気がします。
花でも、魚釣りでも、プレゼントでも、私生活でも、選り好みしていたら、何も得にならないと思います。確認してから、選別すればよいとおもいます。
枯葉も山の賑わいとも言いますし、残しておけば何かと便利。後は、空間こそ最大の贅沢との兼ね合いですね。不必要なら素早く処分する。塵も積もれば山となる。
と言うことでしょうか。
・
なな
【東北】
2008/05/07(水) 07:23:46
ありがとうございます。
芽かきって難しい事なんですね(^_^;)
気のむくままですか…何だか混乱…(^_^;)
私の持っているマニュアル本にはどこにも芽かきのことは書いておらず、でも必要な事らしいので悩んでおりました。
たちつ
【近畿】
2008/05/07(水) 09:36:57
・
大まかに
園芸(バラ栽培)を演劇と置き換えるとすると (・・?
冬の剪定は、衣装合わせ・メンバー入れ替え・・・植え替え植え付けや大きく茎枝剪定する。
春は、晴れの大公演・・・裏方では、こまめなチェックがある。
夏は、お疲れ会と秋公演の準備、リハーサル(通し練習は、関係者とか余程の物好きや通行人しか見ない。)・・・小さく修正剪定
秋・・・地方公演で、大公演では観られない特徴がある。花数は少ないものの花色が綺麗とか。
詰まり、貴女は、主催者として、選んだ楽譜を理解し(バラの特徴を読む)、タクトを振り回しながら、楽器を奏で、ある時には、掃除もしなから、フーリガンも静めなければならない。そしてやっと心地良く聴くことができる。時として、選曲を誤ったり、居眠りしてしまったり、招かざるエコーが響いてきたり・・・・と何かと小忙しいものです。 悩みは、幼稚園の音楽会も、スカラ座公演も同じ。
好きになれば、気も楽になり、其の内に時間が解決してくれますよ。オリンピックじゃあるまいし、春がダメなら秋もあるし、来年もある。バラの種類も多く、枯れれば数千種類の中から又選べばよい。更に毎年数多くの種類も増えていることでもあるし。(^^♪
選ぶのに又悩んだりして・・・list とwrist とか (^_^;)
・
なな
【東北】
2008/05/07(水) 10:11:22
たちつさんは芸術家ですね(*^_^*)
そんなに気負うことないんですねo(^-^)o
気が楽になりました。
よーく観察しながら、長く付き合いつつやってみることにします☆
失敗せずやりたいと焦るから駄目なんですよね…(^_^;)
ちょっとしたミスも舞台の醍醐味ですもんね♪
ありがとうございました!
モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター