斑入り植物

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


加藤 【東北】 2008/02/03(日) 13:06:07
斑入り植物を育てています。 斑を綺麗に出す方法など、肥料、土など 詳しく教えて下さい 肥料はどのような成分 リン、カリ、窒素 の成分配合 割合など‥ 他に 何か あたえる物があれば 教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/02/03(日) 20:03:23
ふいり【▼斑入り】

地の色に他の色がまだらに混じっていること。植物では、クロロフィルの欠失や表皮細胞の変形などが原因となり、葉・茎・花などに生ずる。

ここで問題となるのは、斑部分が固定されているA(葉緑素が無い)か、
半固定なのかB(一部残っている・休眠している)、
病害虫で一時的なのかC、
人工的な脱色のかDによって違ってきます。

Aは、欠如しているので、ほっいても良い。CやDは、成り行き任せで様子を見るしかない。特にDは、再現しない一時的なものですから、葉を長持ちさせることです。

Bの多くは、遮光したり、時間制限をしたほうが良いと思う。
肥料は、控えめにしたほうが、葉の活動を抑えるので良いと思う。
病人や日陰者は、顔色も悪く色白です。陽射しの強い人々は色も黒いし、北国の人は、肌色も白い。
Y(゜∀゜)Y
このようなものと思う。


リトっぷ 【九州】 2008/02/06(水) 00:28:17
こんばんは、どう説明すれば良いか…
斑入りは確かにオリジナリティがあり鑑賞価値が高いと思いますが…
斑の葉芸に関して以前北海道のアルムと言うショップでギボウシの品種改良をしてる記録を見掛けました。ギボウシも葉芸が盛んなので育て方等を応用出来ないかと思いカキコした次第です。古典園芸の品種改良は落ち付き系統保存の域に達してますから情報は得られ無いかと思います。今でも新種の葉芸を作出努力されている方ごめんなさい。m(__)mですから視点を変えてギボウシ方面から斑入りを見てはどうでしょうか?


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター