観賞用アボカドが枯れます、教えてください
ななっとう
2014/06/02(月) 16:42:53
観賞用として、植木鉢でアボカドを育てています。
スーパーで購入し果肉を食べた後、種を植えて発芽させました。
草丈は現在30センチほどになっていますが、
葉が出てきて10数センチ程度の大きさになったところで
必ず、葉の茎側のほうの部分からこげ茶にカリカリになり、
自然に落葉してしまいます。
その繰り返しで、立派な葉が3枚そろったと思うと、落葉し茎のてっぺんからから新芽が出る、というかんじで、
いっこうに葉が3枚より増えません。
何が原因と思いますか?
恥ずかしながら、
水は1週間に1度程度、元肥入り培養土に植えたっきり、
追肥はしたことがありません。
土の表面には白いカビのようなものが生えています。
菌糸
2014/06/04(水) 21:13:41
>土の表面には白いカビのようなものが生えています。
これの弊害に関する考え方には、大きく2つあると思われます。
@栽培環境が悪く、アボガド生育環境に適していない前兆である。
環境が弱らせようとしている反面、アボガドは生きようとしている。
現状は、両者が拮抗している戦いである。
A黴自身が必ずしも悪いとは言いませんが、悪い環境や俗にいう悪玉菌を勧誘する。
どの黴が善玉なのか、悪玉なのか、通常簡単には区別できない。
黴にも、生きている植物に寄生するもの、ほぼ枯れてつつある植物に寄生するもの、腐食している植物に発生するものがある。
そこで対策として、
@そのまま見守る。枯れたら改めて種子から始める
A根洗いし、その後オーソサイド殺菌剤に1時間ほど全草浸けて、赤玉土など新しい土に植え替え、1ケ月ほど風通しの良い日陰で養生する。
いつ種子をまいたのか解りませんが、多分冬場の室内管理&無風状態が原因と思われます。
ある程度大きければ、根も木質化し深く潜るものですが、根が若いと、根の皮が弱くカビ菌に侵されやすい・根の新陳代謝が阻害されているのかもしれません。
表土1cm程度までの黴菌糸が阻害しているのかも。
もし、植え替えるのなら、根のダメージがどの程度の深さまで、傷ついているのか調べる事も今後の為に役立つかもしれません。
又株元の傷み具合なども
根が根の働きをしているのは、
@木質化している部分は、ただ単なる支柱の働きです。
A根が栄養素を吸収しているのは、綿のような産毛部分で、産毛根の寿命は48時間とされているようです。
したがって、常に新陳代謝し続けなければならない。
株元の表土近くは、自然の乾湿を繰り返している部分で、相当のストレスを受ける部分です。
余談ながら、室内管理の場合には、冬場と夏場は窓を閉め切っていることがほとんどですから、扇風機を回した方が、人にも植物にもよいです。
私も、扇風機を回し始めてから、室内管理は随分と楽になりました。
今年の冬は、わずらわしかったので取りやめました。
それが悪かったのかどうかは定かではありませんが
ハイビスカスの幼苗が10本全部枯れてしまいました。
そこそこ大きな親3本は、枯れずに先日から花が咲き出しました。
この冬には、室内管理のハイビスカスの植木鉢には、白い黴が生えていました。
たまに、割り箸で、表土をかき混ぜていましたが、幼苗は全滅してしまいました。
土の保湿は、さらっとした湿り気でしたが駄目でした。
尚誤解があるといけませんから、一言
菌糸の長さや深度は、表土1cmではおさまらないものです。
ハイビスカスは枯れてしまいましたが、置く場所が増えて、いろいろな挿し木ができるのでラッキーと思っています。
このような考え方もあるという程度で。
ななっとう
2014/06/13(金) 00:08:11
ありがとうございます。
風通しに関しては心あたりがあります。
最近暖かくなり、窓を開けることも多くなったら、枯れが止まりました。アボカド好みの気温になったのかもしれませんが・・・。
しかし、入梅してから、菌糸?が土に一気に増えたような感じです。
消毒とかは私にはハードルが高いので、このまま様子を見てみます。
ありがとうございました。
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2014/06/13(金) 23:02:03
こんちは〜♪
>水は1週間に1度程度
原因はこれ↑では思います
生育盛りになったばかりにしては明らかに少な過ぎ!
散水した時には鉢底から直ぐに水は排出できてますか?
または鉢底から流れ出るまで散水量は上げてますか?
ななっとう
2014/09/09(火) 12:21:38
[[解決]]
お2人とも、アドバイスありがとうございました。
夏になり、ようやく葉が増えてきました。
水遣りも、根グサレが怖くて控えめにしていましたが、頻繁に与えるようにしたら、葉がしゃんとしてきて、ご指摘の通り、水がほしかったんだ、と気づかされました。
いつも3枚しかなかった葉が、現在7枚に増え、新芽も元気に伸びてきております。
風通しをよくして、レース越しに日差しが差し込む環境で、水遣りをひんぱんめにして生育中です。冬になる前に、ぐんぐん育てていこうと思います。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター