胡蝶蘭の水やり

[園芸相談センター]の過去ログです

せと 【中国】 2013/08/15(木) 14:42:36
8/1に胡蝶蘭(開花株)を買い、15℃以上あると植え替えOKとどこかで見たので8/3に素焼き2.5号(ミズゴケ)に植え替えました。
このとき根ぐされは無しでした。葉や根に病気らしいものもぱっと見、ないです。

が、最初は水平だった葉が8/10に一番上の葉以外の3枚が垂れてきて葉の先が地面についてしまいました。
葉の表面も一部細かいしわが入っています。
それで水不足かなと思ってその日にすぐ水をやりました(植え替え後、初の水やり)が、今日まで垂れた葉がもどっていませんし、しわもまだあります。

今もう、ミズゴケの上はカラカラに乾いているのですが、水やりはどうしたら良いでしょう?
花がついているときは成長してないのでやらなくてよいというのを見たのですが、このまま乾いたままほっといても良いものか、弱っているなら花茎を切って株を養生させた方が良いのか、いろいろ考えていますが、なにぶん胡蝶蘭は2つ目なので良く分かりません。
もう1つの別の株も今花がついていますがカラカラに乾かしても元気にやっていますので余計良く分かりません。

アドバイスよろしくお願いします。

ひろし@小南部  2013/08/16(金) 15:31:20
どっかでごらんになったコメントの断片をうろ覚えで、、、というのは実は間違いのもとですね。
「15度以上保てれば植え替えは可能」というのは低温期の話で、真夏の今なら「夜間気温が25度以下であれば可能」というコメントになろうかと思います。
胡蝶蘭はCAM型光合成をする植物で気孔は昼間閉じたまま、夕方から夜間に気孔を開いてガス交換します。このガス交換の際に周囲が高温だと湿度が比較的に高い環境でも気孔からの水分蒸散が増えるのですが、開花中は根も葉も休眠しているのがふつうなので、植え替えの際にいじられた根がすぐには元通りになれないのために吸水がとどこおり、また植え替えられたショックで呼吸量が増え、同時に水分の蒸散量も増えて葉が萎れたということだろうと思います。

また、植え替えするには根か葉が成長活動している時期でないと植え替え後の活着に時間を要することになりますが、開花中は根も葉も活動休止状態の場合が多いのでその時期の植え替えは回復するまでの時間がかかり余計にダメージがおおきいですね。
開花中に出来るのは根鉢を全く崩さずに周囲にミズゴケを薄く巻いて半廻り大きな鉢に植えつける「鉢増し」だけです。

けれども植え替えしてしまったことは仕方ありませんから、これからどうすればよいかという話になるわけですが、「花軸を株元近くで切る」しか株を生かすほう方法はないと思います。
負担軽減もさることながら、花軸を切り取って無理やり成長モードへのシフトを促すということです。

原状水不足であるのは確かなのですが、このままの状態でまた水を与えたりすると休眠しているのにいじられた根が根腐れを起こす惧れがあります。一度すっかり乾かしてから次の水遣りをします。新葉、新根が動き出すまではその水遣りを守る必用があります。
葉の萎れを軽減するには夜間の保湿を徹底することですが、気温が高い状態で保湿のために密閉したりすると雑菌が繁殖しやすいので、風通しの良い場所に濡れタオルなどしいてその上に置くなどの工夫がひつようです。夕方と就寝前に葉裏中心に葉水を与えるのも有効です。

もうひとつの株について開花中ですので葉も根も活動休止中、呼吸のための最低限のガス交換しかしませんから同じ環境でも葉が萎れずに居られるということです。

せと 2013/08/16(金) 19:00:48
[[解決]]
ひろし@小南部様、詳しくありがとうございました。

いろんなサイトや本を見て、良く分かってないまま情報をつまみ食いしてしまっていまして、結局どうしていいか分からなくなってしまっていました。

教えていただいたようにしようと思います。

せと(解決後追記) 【中国】 2013/09/10(火) 15:22:12
一度すっかり乾かしてから次の水遣りをします。新葉、新根が動き出すまではその水遣りを守る必用があります。
その後、葉の垂れは少し回復し(葉先が地面から2,3センチ上まで上がってきました)、今は新根が2か所から出てきました。
前回、
>一度すっかり乾かしてから次の水遣りをします。新葉、新根が動き出すまではその水遣りを守る必用があります。

とアドバイスいただいたのですが、新根が出たので少し水やり回数を増やしても良いでしょうか?

よろしくお願いします。

ひろし@小南部  2013/09/10(火) 17:15:21
新根が出始めたのであれば成長モードに入ったという解釈でOKですから成長期の水遣り(すっかりカリカリになるまで待つのではなく、ミズゴケを指で触ってかすかに湿り気を感じるけれども冷たく感じないタイミングで次の水遣りをします。
出たばかりの新根の成長点はデリケートなので、強い刺激は控えます。塩素濃度の濃い水道水ならば半日ほど汲み置いたものを使うか、湯冷ましを与えます。肥料は新葉が確認できるまで控えたほうが良いでしょう。新葉が確認できたら与えても良いのですが、これも濃いと一発で根の成長点を萎縮させますのでN:P:K=6:6:6なら3000倍以上の極く薄いものを与えることです。

せと 2013/09/10(火) 19:43:37
[[解決]]
ひろし@小南部様。前回に引き続き、アドバイスありがとうございました。そのようにしてみます。
寒くなる前に何とか少し元気になってくれたようなので安心しました。

スレッドを整理してくれた方(管理人さんでしょうか?)、ありがとうございました。お手数お掛けして申し訳ありません。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター