カサブランカの今後

[園芸相談センター]の過去ログです

シーザー 【関東】 2013/07/07(日) 13:46:12
2本ある(地植え)カサブランカが10年ほど、この時期1本に1輪かならず
咲いていたのですが今年は1本、蕾をつけませんでした。
今年、咲かなかったものは来年も咲かないのか、いい結果をだすにはどうしたらいいのか。
どうなんでしょう。なりゆきをみるしかないのでしょうか。

花梨 【関東】 2013/07/07(日) 14:23:01
秋に植え替えてみてはいかがでしょうか。

「花と観葉植物(葉っぱの岬)」さん>カサブランカ
(年間の育て方や植え替えの方法など詳しく紹介されています)
http://happamisaki.jp-o.net/flower/k/casaburanka.htm

たちつ 【近畿】 2013/07/08(月) 22:38:31

カサブランカとは

ほったらかし放任自然栽培の私ですが、気分しだいで、今でも植え替えてしまいます。

カサブランカで、一株一花は、寂しいですね。
通常は、少なくとも、3-5輪程度は、咲くものです。

一つの提案として、色々と邪魔になるので、
緑の下葉から穂先の半分程度を切り取ります。
その後、丁寧にほりあげて、球根の状態を確認します。
確認後に、大きな植木鉢に、植え替えます。植木鉢がなければ、バケツに底穴を明けて代用。土は、新しい土を使います。市販の草花園芸用土はダメ。
なければ、赤玉土でも良い。腐葉土を3割程度混ぜ込めば尚良い。

置き場所は、地面〜植木鉢の上30cm程度は、ヒカゲになる場所。
なければ、スダレを巻いて、植木鉢+20-30cmは、日陰にする。

今植え替えても、枯れることはないと思いますが、枯れても又秋に買えばよい。ほりあげる途中で、茎が千切れてしまっても、球根だけ植えておけばよい。ただし、日よけはする。地温が高いと、もしかすれば、蒸れて腐る可能性もあるかも知れない。余程のことが無い限り枯れることはない。
除草液100倍を1回かけても枯れなかった、2回目で3割り程度枯れた。次の3回目で、どの程度枯れるか思案中。・・・・高砂ユリ。
5月に、葉茎付きの球根をほりあげて1週間弱乾かしその後植えつけても、生きている。茎をちぎって球根だけ植えても、新芽が生えてきている。いくつかは、消滅したかもしれない。・・・高砂ユリ
さすがに、鉄砲ユリは、花が咲かなかった。
朝ほりあげて、夕方植えた、食用ユリとスカシユリ(花は終わった)やルレーブルや鬼百合(蕾状態)は、生きている。ほりあげたことを忘れていた。

なお、枯れれば思い出は、なくなりますが・・・・

ユリの性質及び簡単な注意点
球根の大きさ=茎の太さ=花の数。大きいほうが沢山咲く。
冬の寒さに晒さないと、花は咲かない。・・・・過保護だとダメ
新芽が地上部より10cm程度伸びる頃までの地温(15度前後)で、蕾の出来具合が決まる。地温が高いと、面白くない。
球根の90%は、ウイルスに汚染されているので、念のために、殺菌消毒をして、発病を抑制することが望ましい。
過湿蒸れで、球根腐敗・立ち枯れでない限り、発病して葉が枯れ落ちても、花は咲く。
オリエンタル系(カサブランカなど)は、毎年晩秋に植え替えたほうが良い。
球根は、親指1関節程度の大きさがあれば、花は咲く。

病害虫 株元に、芯食い虫が茎に穴を開ける。小さい蕾のときにアブラムシが湧く。

好き嫌いは、別にして、一番丈夫なのは、透かしユリ(アジアン系)や鬼百合系なら、ほったらかしの日当たりガンガンでも、よく咲く。
鉄砲ユリは、たまに植え替えないと、土の陳腐化で、球根が地表に昇ってくる。それでも花は咲く。
種まきの高砂ユリは、種まき後早く咲くものの、飛び火しやすく、花壇や植木鉢から、逃げ回る。逃亡する。
ユリでも、株元がヒカゲでナイト上手くいかないものも多い。

カサブランカの地植えなら、球根の真上の茎芽が生えてくる場所を少し・球根の大きさ程度空けて、その周りにレンガや瓦礫や植木鉢で断熱して、地温があがらないようにしておくとか、半ヒカゲ・木陰に植えるとか、したほうが良い。
・・・・日当たりガンガンの花壇の場合。

このように、思います。


通行人 2013/07/08(月) 22:47:19
ウイルスにおかされた球根の殺菌をしてもウイルスは死なないので、ウイルス病の発病を防ぐことはできません。
念のため。

たちつ 【近畿】 2013/07/10(水) 22:24:12

その後誰も投稿がないので、一言追加。

ウイルス保菌球根とユリの生長障害

余程運が悪いか、茎の成長過程で、過湿や蒸れ(相対的高い地温)で、ユリの抵抗力が弱まり、ウイルスの繁殖が旺盛にならない限り、発病することは無い。 
以前に、ルレーブルの球根を沢山貰ったので、近所の人と分けた。
そのときに、近所の人に、ウイルス病が発生した。・・・・・株元まで、一日中日当たりがんがんの花壇。そこへ気分しだいで、水やりしていた。 高温乾燥・高温過湿の繰り返し栽培。
それでも、汚らしかったものの、花は咲いた。
翌年からは、下草を株元に植えたので、発病は観られない。

と言っても、生き物ですから、植え替えや植え付ける場合には、殺菌剤に漬け込むとヨリ安心です。
綺麗に咲き揃わないと面白くない。 年に一回しか咲かないし。

殺菌剤としか、表示できないのがザンネンです。
どのような経緯なのか解りませんが、長年親しまれてきた殺菌農薬の、
オーソサイドやベンレートが、ユリの適応農薬から、除外されている。
古い文献には、代表的な殺菌農薬と、解説されている。古いと言っても、2-3年前以前ですが。

殺菌消毒するも、しないも、各自の自由です。
一度痛い目に遭えば、使いたくなるのが、人情です。
特に、初めて買った新種? 数の少ない種類のユリの球根なら、万が一のリスク回避・不安解消には・・・・・・

と私個人としては、思い込んでいます。


つつつ 2013/07/13(土) 13:58:17
自説と一般的なものとはしっかり区別して、一般的にはこういう理由でこうだが、私はこういう理由でこう、と分けていただきたい。また記載は簡潔正確に。まず効かれたことにちゃんと答えてから、無関係の数行自己の世界を繰り広げられるのは我慢できる。

kらm 2013/07/13(土) 14:03:01
百合の球根は、長年育てているとどうしても衰えてきます。
自然界でも数年は同じ球根で咲くものの、時折種で移動しながら、更新しているようにも見えます。
しかし、これは環境に左右されることが大きく、環境を整えればまた復活するかも。
というわけでお育ての環境を書いてほしいところです。
根元は日があたらず、下草におおわれている、土は腐葉土をたっぷり含んだ、乾きすぎないところが良い。日当りも半日陰、木陰で木漏れ日があたるようなところがいい。
これは親になったうちの一つ、ヤマユリの性質です。ヤマユリの好む環境を参考に整えてみてください。

シーザー 【関東】 2013/07/14(日) 20:31:54
[[解決]]
みなさん、ご意見ありがとうございました。

質問でこの言い方がいけなかった
(いい結果をだすにはどうしたらいいのか)
2輪、3輪〜と咲かなくてもいい。一茎に1輪の風情が好きなのです。
現在の場所で。

さて、どうしましょう。もう1年様子を見て結果が悪かったら球根をみてみます。
何故、3年に1度くらいは植え替えが必要なのかわからぬ、へそまがりです。

gardenfan 【近畿】 2013/07/15(月) 13:23:24
解決済みですが、

たちつ様
>オーソサイドやベンレートが、ユリの適応農薬から、除外されている。

どちらも花卉類・観葉植物に適用がありますのでユリに使えます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター