梅の木の移植後

[園芸相談センター]の過去ログです

よし 【関東】 2013/06/14(金) 16:00:42
梅の木の移植後の事なのですが、全くの素人で移植を行いました。
昨年10月に引越をしましたが引越元にあった豊後梅の木で
高さ3m強(幹8cm位)を10月に引越先に移植をしましたが、
元々梅の木があった場所は日が当たらないビル風が吹くところでしたが
花も付き実も採れる位でしたが、植わっていた場所が奥側が塀で
手前がコンクリートの狭い場所にあったため根が左右に伸びていて
掘るのにも大変で根巻きもろくにできず移植しました。
移植先は掘っただけで植えてしまい、その後粒状の肥料を蒔いただけでした。
移植先でも幅の狭い場所でしたので根の張りが左右に分かれて丁度良かったものの、
土壌改良をすることは後で知りました。3月に花は咲きましたが、
その後は葉の勢いがなくなり現在は半分近く枯れ落ちてしまいました。
今後回復させられる方法がありましたら是非教えて頂ければ助かります。

たちつ 【近畿】 2013/06/14(金) 16:43:57

梅の移植

成樹の移殖には、地上部と地下部のバランスをとらないと面白くない。
事前準備・根回し・根鉢つくり。
根巻きは、搬送用の始末ではない。 根鉢つくりの最後の形態。
一般的には、思いつきと緊急性のために適当に引き抜くことがほとんど。
根を切れば、地上部も斬らないと、水分バランスが取れない。脱水症状。

植え付け時に、肥料を与えるのも脱水症状を促進する。

今更植えなおすことも、面倒ですから、せめて、地上部の枝葉を減らさないと仕方がない。
ズバーっと半分とか、控えめに1/3切り捨てる。 切り捨てたとしても、直近に1-3枝葉を残しておく。と安心かも。
ただし 来春の花実はない。 花実より生かすことが肝心かも。

移殖ではなく一般的な伐採剪定ですが
一枝葉を残した画像
http://hikyou.sakura.ne.jp/v2/%E5%89%AA%E5%AE%9A%E5%BE%8C%E3%80%80%E5%96%A9%E3%81%88%E3%81%AB%E7%AA%AE%E3%81%97%E3%80%80%E5%86%AC%E3%81%AE%E7%A9%BAA.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/u/t/y/utyscafe/%E6%9F%BF_%E5%89%AA%E5%AE%9A%E5%BE%8C.JPG

マニアックすぎる画像。
http://p1.pkcdn.com/%E5%89%AA%E5%AE%9A%E5%BE%8C%E3%80%81%E6%A8%AB%E3%81%AE%E6%9C%A8_121621.jpg

そのままほったらかしておいても、根付く場合も多い。
疎遠の友人が、季節はずれに梅林へ遊びに行ったときに、引き抜いてほったらかしの梅ノ木を拾ってきて、漬物たるに枯れ木のオブジェとして、植えつけたものが、蘇生して、毎年花をつけている。
私も、梅盆栽を捨てると言って、土なしでほったらかしでしたが、貰ったものの、用事があり、帰りに拾っていくのを忘れて、貰ったものをほっておくわけにも行かず、2-3日してから取りに行って、適当に埋めておいたら、1年以上たった今になって、小さな新芽が生えてきた。
花壇を整理していて、捨てようかと思って、発見。
一生懸命手入れしても、枯れるし

何が幸いか災いか 一概には言えない。

納得する方法で、対処しないと仕方がない。

このようなものと考えます。


よし 2013/06/14(金) 23:17:16
[[解決]]
たちつさん、大変わかりやすくお答え頂いて有り難うございました。
脱水症状だったんですね。根を切った分、葉が多ければ確かにそうなりますね。
早速実行してみます。
有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター