しきび・まさき の特徴を教えて下さい

[園芸相談センター]の過去ログです

ともこ 【中国】 2013/05/27(月) 16:36:09
裏山に2種類の常緑の樹があります。
名前が知りたくて検索したところ
1種は しきび に似ています。当地では はなのき と呼んでいます。
後1種は まさき の写真と似ていますが我が家の樹は枝と葉のバランスが違う感じがします。枝に対して葉が小さい様に感じます。
この樹を マユミの木 と呼び葬式のまくら飾りの1本花として使います。
しきび と まさき の判断できる特徴を教えてください。
地域は山陰地方です。

insultant 【東海】 2013/05/29(水) 07:46:07
レスがつきそうもないので一つ提案を
植物の名前、地方によって随分変わることが珍しくありません。
確かな標準和名でのお問いかけであれば、お答えし易いという事です。
ためしに「マサキ」で検索なさってみてください、おそらく・・・・・別物がヒットするような気がします。


言葉だけで「シキビ」「マサキ」なる【正体が何であるか不確実】なところに、その違い・区別の仕方と仰られても困るわけです。
例えば こちらの画像掲示板に充分判別できるサイズ・ピクセル(投稿条件内)で、葉の表裏・枝葉の状態などをご提示なされば 詳しい方のコメントを得られやすいでしょう。。。。まあ、勝手に推測できなくもないですが小生はココまでです。

ちなみに当地、ごく限られたエリアですが「サカキ」と「ヒサカキ」が切り花コーナで お店によってゴッチャ・おまけにその使い方が家系によってまちまちという厄介な状況なんですよ。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/05/29(水) 20:58:40
>ともこさん
シキビはシキミのことかもしれませんね。照りがある少し肉厚の葉で花は淡いクリーム色かちょっと黄緑っぽい色で八重咲き、とても良い香りがします。実が熟して割れると花の様な形で(「はなのき」とは実を花に見たてて花の無い時期に飾ったのかも?)、香辛料の「八角(別名スターアニス)」にそっくりな形なのですが八角は日本には無く、シキミは全体が有毒なので食べると大変な事になります。全国的に仏事に良く使われる木です。

マサキはニシキギ科ニシキギ属で実が同科同属の「マユミ」に似てますね。「マユミの木」と呼ばれるのは何らかの理由で現物はマサキを使いながらもマユミの名だけが残ったのかもしれません。
シキビ=シキミだとするとマサキとは科が違い明らかに違う様子なので(花も実も全く違う)見分けは難しくないと思いますが・・・。

>insultantさん
北海道でも(少なくとも札幌近辺)サカキ・ヒサカキの区別なく売ってますよ。昔花屋に勤めていたのですが明らかに種類は違うのにどちらも「サカキ」として市場で売られていて、種類が違うと神棚の榊立に入れるサイズに小枝を切り、葉の見ためを綺麗に組むのに難儀したものです。北海道ではどちらも屋外では育たないので「手に入ればどれでもいい」という感じらしく、札幌から程遠い今住んでいる東部の田舎ではサカキすら手に入らない為に「イチイ」の小枝を用います。なので個人の家で祠のある所では手前の両脇に必ずイチイの木が植えてありますよ。

たちつ 【近畿】 2013/05/30(木) 00:08:59

シキビ・マサキの区別

葉っぱで区別できなければ、花実が咲くまで待たないと仕方がないかも。
神社・お寺・葬儀屋系・古い植木屋の職人とか年配者に聞くとか
なにぶん 慣習と言うものは、意味も知らずして、そのまま受け継がれる分野ですから。

身分・貧富の差も、学歴・文盲・無学も、老若男女の差や区別もなく、
人間として人間らしくあるべき姿としての、先祖を敬い死者を弔う心の表し方です。
誰でも、いつでも、野山にありふれた、手近にあるもを利用した。
只それだけですよ。
可能な限り、色つややかに長持ちすれば尚良いという程度。
一つの条件として、慶事⇔弔事は、一般的に品を区別することが多い。
格式流派により、区別しないこともアル。
いずれにしても、雰囲気作り・舞台設定でしかない。(陽気・華やか なのか 陰気・地味が良いのか) いずれも厳粛・厳かな儀式・区切りですね。

今は絶対尺度優先ですから、それぞれの人にとっては、異様に思えることもある。
体感尺度の世界では、翻訳用語として、
 郷に入れば郷に従え という便利なものがアル。・・・既得権・先住者優先 ころころと変わっては、付いていけない・もめる混乱することの回避
絶対尺度の世界では、少数派は、卑下排他される。
 下克上・成金有りの多数派優先。 安定秩序より、覇権争いに勝たなければ、生きていけない。と言う考え方。

このようなものと思いますよ。


ともこ 2013/05/31(金) 15:39:09
皆様丁寧なアドバイスありがとうございます。
何分PC初心者なもので申し訳ありません。
シキビ=シキミ わかりました。
近所のおばあさんに聞くと確かに角ばった実が付くそうです。
昔は色花が少なかったので我が家の樹を墓に立てていたそうです。
「樹が大きゅうなって取れんなあ〜」と言われました。

マユミの樹はどんな花と実が付くか注意して観察したいと思います。
25年前の祖母の葬式には1本花として使いました。
しかし 2年前の父の葬式には葬儀屋さんが菊の花を1本立てました。もういらない樹なのかと思ったりしています。
でも見上げると いらない樹など無い と思ったり。 
若いときと違い定年過ぎると生き物に対する気持ちも変わってきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター